筋トレと生活改善にまつわる投稿をしてください。筋トレに関してはトレーニング方法や食事、睡眠等々。生活改善に関しては読者の生活がより豊かになる事を前提とした記事の投稿をしてください。
動きの少ない体重の記録でいますが続けていこう
体重記録はトップに載ってます。精神科の薬のこと。今の心のこと。なので重くてごめんなさい。
耳の高音はきっと老化かも
ちょっとした異変?
枕
最近は鳥の声に癒されてます
いつもマメにしていることは?
膜宇宙療法?開運日だから?んー…
霊感という力、それ以上に対象の水を読み解く力を育てたい。
ガジュマル(植物)の剪定って人柄が出るな○
すっかり増えた体脂肪率
【実験ラスト2日】ZUMBA参加と62.0kg目前の体重管理日記|町内会総会にも出席しました!【3月30日】
何十回目かのダイエット
湿度65%だと
異汗性湿疹・汗疱(かんぽう)に悩まされる日々とワクチンを打った当時のこと
女装で外出するということ
2024年ダイエット153日目 63.4kg
2024年ダイエット151日目 63.4kg
2024年ダイエット147日目 62.9kg
2024年ダイエット146日目 62.9kg
2024年6月ダイエットで4kg痩せる方法
2024年ダイエット145日目 63.4kg ダイエット再開
来週はお出かけ予定だけれども
2024年ダイエット102日目 61.9kg
今月は無理せずにいこうかな
2024年ダイエット101日目 61.7kg
2024年ダイエット100日目 61.8kg
2024年ダイエット99日目 61.5kg まあまあこれくらいで
2024年ダイエット98日目 61.7kg 明日はふえるなぁ
2024年ダイエット97日目 61.6kg
飯田橋駅から橋を渡ったすぐ先にあるカフェなのー。 プリンがあったから買ったのー。カロリーや原材料は書いてなかったの。 中央に生クリームが盛られていて、満遍なくアングレーズソースがかけられているのー。 プリンは硬めプリンよりも若干ゆるいくらいで、とろみを感じるくらいの食感だったの。 プリンの風味はクリームの味が強くて卵風味はちょっと弱目だったから、のっかている生クリームの味も加わってかなりミルク寄りな味わいだったのー。 カラメルソースは少しほろ苦い味で、あっさりした味のプリンの味よりも後味が強かったのー。 とろけるプリン+カラメルソースの組み合わせが好きな人にオススメなのー。 CANAL CAF…
宮崎市にある台湾料理や中国料理を取り扱っている台湾カフェのお店なのー。 これで「チャユェタン」って読むのー。 マンゴープリンもあったから買ったのー。 カロリーや原材料表記は無かったの。 表面はマンゴー味のスープみたいになっていて、そこにマンゴーの果肉が浮かんでいるのー。 プリンは少しだけとろみを感じるくらいの硬さで、最初は甘味よりもマンゴーの風味が強かったんだけれど、じわじわと甘味の方が強く口の中に広がってきたのー。 マンゴー味と甘味の両方が強いから、とっても濃厚で重たいマンゴープリンだったのー。 本格的なマンゴー味のプリンを食べてみたい人に是非オススメなのー。 茶月譚 宮交シティ店 宮崎県宮…
今年の夏も「マクドナルドで、ハワイなう!」新商品「ハワイアンバーベキュー ザク切りポテト&ビーフ」や、定番「ガーリックシュリンプ」など全8種類が期間限定で登場!私の大好きなロコモコバーガー♪今年も出て嬉しいです!そして、さっそく発売日にゲットしてきました♪チーズロコモコでかい♪食べ応えがあって美味しいい!ソースも美味しい♡チーズと目玉焼きも入ってます♪ガーリックシュリンプは、そこまであの、本格的なガーリ...
阪神製菓っていうギルドが作っているプリンなのー。スーパーで売っていたのー。 支店が横浜市の戸塚にあるから横浜って商品名に入っているみたいなのー。1個189kcalなの。 原材料は牛乳、クリーム、加糖卵黄、砂糖、卵白、卵白加工品だったの。 とろ生って名前だけど、スプーンを通すとしっかりした硬さを感じるくらいに固まっていて、口の中で少しずつ溶けていくような食感になっていたのー。 卵白関連の原材料が2つ入っているから、黄身の味よりも卵白の淡白な味わいの方が強くて、そこに加糖卵黄からくる甘味が後からついてくるような感じだったのー。 加糖卵黄を使っているプリンは、その味と甘味が強いからどうしても味が似て…
チロルチョコのチョコクロワッサン〈袋〉久しぶりのチロルチョコです。チョコクロワッサンのサクサク焼きたて食感これ、パッケージも可愛いし、思ってたよりかなり美味しかった!あのチョコクロの味に似てるかも。クロワッサンのバター風味も美味しい♪チョコクロワッサンを忠実に味がしてすっごく美味しい!リピします!よろしければこちらからもお求めいただけます↓チロルチョコ チョコクロワッサン袋 10入(駄菓子)*楽天で購入パ...
群馬県 お土産 頂き物 差入れ スイーツ グルメ おやつ お菓子 焼き菓子 洋菓子 ラスク ティータイム tea time (株)原田 ガトーフェスタハラダ グーテ・デ・ロワ スヌーピーデザイン スヌーピー アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ アニ…
神楽坂にあるメロンを使ったスイーツの専門店なのー。 プリンもあったから買ったのー。カロリーや原材料の表記は無かったの。 メロンは赤肉か緑色のかを選べたけど、プリンは一緒だっていうから赤肉の方だけ買ったのー。 少しだけ緑色のついたもちもちのメロンゼリーの下に、しっかりと固まっている硬めプリンが入っていたのー。 赤肉メロンそのものの甘味がすごく強かったけれども、プリンの卵の味もそれに負けず劣らずはっきりしているから、ちゃんとプリンも主役になっていて嬉しかったのー。 プリンの方の甘味は抑えてあるから、メロンの強い甘味との相性も良くてとっても美味しいプリンだったのー。 果房 メロンとロマン 東京都新宿…
千葉の柏にある米粉スイーツ・パン専門店Chi:noとビオセボンがコラボして作ったグルテンフリーの抹茶プリンなのー。 買ったのはビオセボンの方だからチーノの方で売っているかは分からないのー。 内容量は不明で、100gあたりのカロリーは75.5kcalだったの。 原材料は有機ライスミルク、有機豆乳、有機砂糖、有機小豆、有機米粉、有機桑抹茶、岩塩、ゲル化剤だったの。 ほとんどの素材が有機栽培のものを使用しているのー。 黒糖のジュレと餡子が上にのっかっていて、下が抹茶プリンになっているの。 どっちもつるんとした食感で、とってものど越しが良かったのー。 餡子の甘味はかなりしっかりしているけど、黒糖のジュ…
misdo meets BAKE & ZAKUZAKU 買ってきたのは、エビグラタンパイ、 ベイクチー…
セブンイレブンのレトロプリンなのー。1個255kcalなの。 原材料は卵、牛乳、加糖練乳、グラニュー糖、小麦粉、カラメルソース、油脂加工品、植物油脂、乳化剤、香料、増粘剤だったのー。 底がスポンジになっていて、その上にとっても硬くてずっしりしたプリンがのっかっているのー。 プリンは卵の味と牛乳の味の両方が強いとっても濃厚な味で、コンビニスイーツとしてはかなり本格的だったのー。
お店の名前通り、住宅街にひっそりとある小さなケーキ屋さんのプリンなの。 原材料やカロリーは書いてなかったの。 表面の大き目な気泡がいかにも手作り!って雰囲気で好印象なのー。 かなり白っぽいプリンで、表面は少し硬め、中はとろんとろんで少し弾力を感じる食感になっていたの。 卵味もするけれど、どちらかと言えばミルク風味の方が強めで、クリーミーな味わいだったのー。 甘さは強くなくて、カラメルソースの甘味もやさしめだから、全体がまろやかにやさしい味のプリンだったのー。 たった120ルピだから気軽におやつにできる素敵なプリンなのー。 ちいさなケーキ屋さん R&M 静岡県富士市松岡350-10 102 05…
マクロビ派のヘーゼルナッツとカカオが美味しいです♪これ好きなんですよね~♪お菓子なのに素材にめちゃこだわっていて、素朴な味だけどクッキー専門店並みの美味しい焼菓子。サクサクザクザク食感で美味しすぎる♪白砂糖不使用なのもうれしい!見かけたらいつもかっちゃいます★よろしければこちらからもお求めいただけます↓森永 マクロビ派 ヘーゼルナッツとカカオ(100g)【森永製菓】楽天で購入森永製菓 マクロビ派 ヘーゼルナッツ...
ファミレスのサイゼリヤに初めて入ったのー。 プリンがあったから注文したの。1個216kcalなの。 もっちりした弾力のある食感で、甘味がすごく強かったのー。 卵とミルクの味もちゃんと感じられたけど、カラメルソースも甘いから、甘味の強さが際立って感じられるプリンだったの。 かなり重たくて食べ応えがあるから、ボリュームのある食事の後に食べるときは注意なのー。 www.saizeriya.co.jp
暑いイスラエルにピッタリなスィーツ「フローズンヨーグルト」。イスラエル全土100店舗以上展開しているアイスクリーム店Golda(ゴルダ)は、イタリアのGIUSO(ジューソー)社の材料を使用。トッピング満載のフローズンヨーグルトを紹介します。
モンドールのプリン、最後はフルーツジュレのプリンなの。 上の部分が果物たっぷりのゼリーになっているのー。 ゼリーの甘味は抑えて、果物そのものの甘味や酸味が生かされていたから、たくさんの味わいを楽しめるプリンになっていたのー。 モンドール 静岡県富士市松岡10-6 0545-62-6060 https://www.instagram.com/mt.dor/
珈琲で一番好きな白バラコーヒーその白バラ珈琲のシュークリームがめちゃめちゃ美味しいです♪限られたスーパーにしか売ってないので、そのスーパーに行ったら必ずチェックして即買いしています◎白バラ珈琲使用のクリームが絶妙に美味しくて、3個くらいぺろりと食べれます。コーヒーの美味しい苦みとミルク感がさすが白バラコーヒーだけあって、めちゃめちゃ美味しいです!よろしければこちらからもお求めいただけます↓↓クリックで...
2つめはいちごムースのプリンなのー。これもカロリーや原材料表記はなかったの。 上の部分はゼリーとプリンの中間のようなつるんとしたムースになっていて、甘さ控えめな優しいイチゴミルク味だったのー。 プリンの卵の濃い味とこの一義ムースの味の相性がとっても良かったのー。 モンドール 静岡県富士市松岡10-6 0545-62-6060 https://www.instagram.com/mt.dor/
静岡県の富士市にあるケーキ屋さんなのー。 プリンが3種類あったから全部買ったのー。まずは普通のプリンなの。 カロリーや原材料の表記は無かったの。 生クリームの下に、やわらかめだけどちゃんと固まったプリンがあって、カラメルソースは別になっていたの。 ゆるゆるの生クリームは甘さ控えめだけど、風味は豊かで、しつこさを感じない爽やかな味だったのー。 プリンの卵の味も強めだから、とっても濃厚だけど後味がすっきりしたデザート向けのプリンだったのー。 シンプルな美味しさのプリンが好きな人にオススメなのー。 モンドール 静岡県富士市松岡10-6 0545-62-6060 https://www.instagr…
ドンレミーのマンゴープリンがのっかった杏仁なのー。1個244kcalなの。 原材料は乳等を主要原料とする食品、砂糖、マンゴーピューレ、マンゴー、鶏卵、牛乳、ゼラチン、小麦粉、赤すぐり、植物油脂、果糖ぶどう糖液糖、ぶどう糖、杏仁霜、寒天加工品、澱粉、寒天、粉飴、グリシン、糊料、トレハロース、乳化剤、酸味料、香料、膨張剤、ソルビット、酵素、着色料、リン酸塩(Na)、pH調整剤、酸化防止剤だったの。 マンゴープリンはすごく硬いもちもち食感で、しっかり噛んで食べる感じなのー。 マンゴープリンの下に薄いスポンジがあって、その下が杏仁の層になってるのー。 マンゴーの方の濃い味に比べると、杏仁の方は少し水っ…
やっぱりハーゲンダッツはマカデミアナッツとクリスプチップチョコレートが好きです。やっぱりハーゲンダッツミニカップで、クリスプチョコチップとマカデミアナッツが好きだなあ~もう何十回リピしたことか。。。この先一生好きな自信あるわ♡ハーゲンダッツよろしければこちらからもお求めいただけます↓父の日 ハーゲンダッツ アイスクリーム ギフト セット10個楽天で購入父の日 ハーゲンダッツ アイスクリーム アニバーサリーギ...
南海本線粉浜駅にある、とんかつやさんでwとんかつを食べました! ⇒大阪市とんかつ 住之江区・住吉区とんかつ 粉…
カーサ・デラ・マルメラータのプリン、最後はシャインマスカットのプリンなの。100gあたり141kcalで内容量は95gだから、1個約134kcalなの。 原材料は牛乳、卵、シャインマスカットジャム、甜菜糖、香料、クチナシ色素だったの。 シャインマスカットはもちろん南アルプス市のものを使っているのー。 これもベースになっているのは卵プリンだから、食感は今までの2つと同じなのー。 桃のに比べてプリンそのものについている果物の味が強くて、1口目から卵の味と同じくらいの強さのシャインマスカットの風味を感じたのー。 逆にソースは桃のほどは強くなくて、プリンについている味と同じくらいの強さで、風味よりも甘…
2つめは桃プリンなのー。100gあたり135kcalで、内容量が95gだから1個で約128kcalなの。 原材料は牛乳、卵、ももジャム、甜菜糖、香料、赤色色素だったの。 ベースになっているのは卵プリンで、そこに南アルプス市産の桃を使ったジャムを混ぜているのー。 食感は卵プリンと一緒で、プリンそのものは色から想像していたほど桃の味は感じなくて、卵の味がとっても強いものだったの。 けどそこに沈んでいる桃のソースの桃の味と甘味の強さはプリンの卵味を上回るくらいで、混ぜて食べると一気に桃感が増してきたのー。 上質な桃の味とプリンらしさの両方を楽しめてとっても満足だったのー。 marmellata.sh…
NPO法人南アルプスファームフィールドトリップが運営している、果樹園で採れた果物を使ったジャムを製造・販売しているお店なのー。 今は実店舗は無くてネットショップと山梨にあるハッピーパークっていう場所の直売所だけで販売しているのー。 そのジャムを使ったプリン3種類を売っているのを見つけたから買ってきたのー。 まずは普通のプリンなのー。100gあたりのカロリーが157kcalで、内容量が95gだから1個約149kcalなの。 原材料は牛乳、卵、グラニュー糖、バニラエッセンスだったの。 卵は山梨県富士川町の芦沢農場で採れたものを使用しているそうなのー。 黄身の力でしっかり固まったぷるんとした硬めプリ…
この前買った時はなかった紀文のカロリーライトプリンシリーズでマンゴープリンを見つけたから買ったのー。1個77kcalなの。 原材料はマンゴーピューレ、植物性クリーム、糊料、酸味料、乳化剤、甘味料、香料、調味料、リン酸塩(Na)、酸化防止剤だったの。 これも横から押すだけで簡単にかぽっと中身が出てくるからお皿に移してみたのー。 食感は今までの2つのプリンと同じだけど、味はかなり濃かったのー。 マンゴー由来のしっかりした酸味と強い味で、濃い味なのに爽快感を感じられる仕上がりだったのー。 ボリュームもあるし味も強いしカロリーオフだしでとっても満足できるプリンだったのー。 カロリーが気になるけどしっか…
省スペースでOK!マンションでもできる静かなトレーニングメニュー
ガリガリだと筋トレしても意味ない!?まず太るべき!?食事方法まで紹介
【腹筋ローラー】立ちコロで伸ばしきれないのはなぜ?原因と解決策3つ
自重トレーニングは筋肥大しない!?理由と効果的に鍛える3つのコツ
スロートレーニングは効果ない!?向いている人と効果的に鍛えるコツ3つ
それって無駄な努力かも!?筋トレの効果を無駄しない3つの秘訣を紹介
ライザップで失敗する人の共通点とは?口コミと失敗しないための秘訣
勘違いしてない!?細マッチョの定義と理想の体型を目指す3つのコツ
ブルガリアンスクワットでふらつくのはなぜ?原因と対処法3つを紹介
ダンベルカール10kgがきつい!適切な重量と効果を高める3つのコツ
ダンベルスクワットがやりにくいのはなぜ?原因とやりやすくするコツ
ダンベル5キロは意味ない!?効果を得られるレベルと鍛える際のコツ
ショルダープレスはいらない!?正しいやり方と初心者向けの注意点3つ
フロントレイズは本当にいらない!?必要性と鍛える際の3つの注意点
サイドレイズは意味ない!?効かない原因と効果的に鍛える3つのコツ
難波に店を構える『マボカリ』です。 今年3月にOPENした、麻婆豆腐と麻婆カレーの専門店のテイクアウト! 噂の…
プレシアの糖質オフシリーズ、黒胡麻プリンなのー。1個115kcalなの。 原材料は牛乳、黒ごまペースト、砂糖、エリスリトール、粉あめ、寒天、グリシン、増粘剤だったの。 前に食べた抹茶のプリンよりもしっかり固まっている気がしたのー。 味のバランスも似ていて、黒ゴマの苦味と香りがとっても強くて、後味にほんの少しだけ甘味を感じるようになっていたの。 これも苦味の強さが苦手な人は注意が必要なのー。
世田谷にお店のあるラ・テール系列のお店で、そっちで売ってる大地のプリンの美瑛バージョンなのー。 本店は北海道の美瑛にあるけれど、東京のコレド室町テラスにもあるからそっちで買えたのー。カロリーや原材料の表記はなかったの。 洋菓子のラ・テールの方で売っている大地のプリンは山梨県黒富士農場の放牧卵の黄身を使っているけれど、こっちの美瑛バージョンは北海道産の卵の黄身を使っているそうなのー。 牛乳はどっちも美瑛産ジャージー牛乳を使っているのー。だから食べ比べてもよっぽど舌が肥えている人じゃないと違いは判らないと思うのー。 上の部分が少しだけ白っぽくなっていて、下が濃い黄色のプリンになっているのー。 どっ…
雪印の濃香シリーズの黒ごまプリンなのー。1個178kcalなのー。 原材料は糖類、乳製品、植物油脂、黒ごま、ゲル化剤、乳化剤、香料、重曹だったの。 食感は前に食べたマンゴーのと同じだったの。 gametabiaru.hatenablog.com 糖類が原材料の最初だけあって、すごく甘味が強くて、甘味の次に黒ゴマの香りが感じられたのー。 ミルクの風味も強いから、苦味は感じないとってもマイルドな味わいだったのー。 苦いのが苦手な人によさそうなのー。
オーヴォのプリン2つめはたまごプリンの苺味なのー。これも期間限定品だったのー。1個366kcalなの。これもサイズの割にはカロリー高めなのー。 原材料は乳製品、卵、砂糖、牛乳、苺、ゼラチン、バニラビーンズ、香料、酸味料、酸化防止剤、だったの。 卵は磨宝卵GOLDっていうここの養鶏場で生産しているものを使っているそうなのー。 硬めで、口の中でどろっと溶けていく感じのプリンにイチゴジャムがのっているのー。 プリンはバニラビーンズの粒々が全体にたくさん入っていて、粒がはっきりと見えるくらいなのー。 だからバニラの風味がとっても強かったのー。 卵の味も強めで甘さは控えめになっていたけれども、イチゴジャ…
ハーゲンダッツ ミニカップ『 濃香 ( のうこう ) ロイヤルミルクティー』新作をチェック♪濃厚なロイヤルミルクティーの味でさすがハーゲンダッツ。ある意味びっくりはしないけど、期待を裏切らないおいしさ♪グリーンティーとかが当たり前のように定番品になったように、こちらのロイヤルミルクティーも定番化してもおかしくないです。いつでもまた食べたくなる味です。ミニカップ『濃香のうこうロイヤルミルクティー』芳醇な香り...
ローソンのプレミアムロールケーキ 久しぶりにローソンに行きました。 いつも通りスイーツを見ていると プレミアムロールケーキ(いちごのせ)🍓があったので買いました。 プレミアムロールケーキ(いちごのせ) 175円(税込) 今日は7月6日です。 いちごのせって確か22日でしたよね? カレンダーで22日の上は15日だから1(いち)5(ご)が乗ってる💛 なかなかの発想✨と思っていたのですが・・・ なぜ6日に🍓?? 調べてみました! Uchi Cafe 毎月6日は「ロールケーキの日」!となっていました。 2021年3月から、奇数月と偶数月で異なる限定ロールケーキが発売されていたようです(#^^#) 奇数…
宇都宮市で養鶏場を持っている卵明舎が運営しているスイーツブランド、オーヴォのプリンなのー。 まずはゴールデンウィーク限定販売されていた抹茶のプリンパフェなの。 1個1263kcalなのー。え?1個で1263kcal?冗談か見間違えかと思ってしまったけど間違いないみたいなのー。恐ろしいのー。 原材料は乳製品、卵、牛乳、小麦粉、栗、小豆、植物油脂、水飴、米油、抹茶、クロレラ、アーモンド、カカオ豆、ゼラチン、乳化剤、香料、安定剤、ゲル化剤、着色料、クチナシ色素、漂白剤、リン酸塩Naだったのー。 抹茶は京都のものを使用しているそうなの。 抹茶ムースとミルクムースの上にプリンと生クリーム、栗の甘露煮、粒…
デイリーヤマザキとかで売ってるBestSweetsSelectionの大きなプリンなのー。1個306kcalなの。 このとき一緒に買った大きなミルクプリンの方がクリームたっぷりでカロリーが高そうなイメージだったのに、こっちの方が高いのは意外だったのー。 原材料は全卵、砂糖、卵黄、脱脂濃縮乳、カラメルソース、カスタードクリーム、香料、増粘多糖類、グリシン、加工デンプン、カロテノイド色素、リン酸塩(Na)、pH調整剤だったのー。 つるんとした軟らかめな固まり方をしているのー。 甘味の強い卵黄味だから、あま~い卵焼きを食べているような感覚だったのー。 カラメルソースの甘味が加わっても、プリンそのもの…
神戸フランツのプリン最後は期間限定の神戸魔法の壷プリン ストロベリーなのー。100gあたり217kcalで1個が64gだから、1個で約139kcalなの。 原材料はクリーム、苺、牛乳、卵黄、砂糖、ナチュラルチーズ、ブドウ糖果糖液糖、洋酒、水飴、寒天、粉飴、脱脂粉乳、ラズベリー濃縮果汁、トレハロース、安定剤、ゲル化剤、増粘剤、酸味料、リン酸Na、着色料、pH調整剤、保存料、香料、V.Cだったのー。 上から順に苺ダイス入りのジュレ、マスカルポーネ仕立ての練乳クリーム、苺ミルクプリン、イチゴジャムの4層構造になっているのー。 食感はカスタードプリンに近くて、全体がどろーっとした感じになっていたの―。…
神戸フランツのプリン2つめは神戸魔法の壷プリン ショコラなのー。 100gあたりのカロリーが286kcalで1個の容量が75gだから1個で約215kcalなの。 原材料は牛乳、クリーム、砂糖、カカオマス、乳等を主原料とする食品、フランボワーズ、植物油脂、カカオニブ、加糖卵黄、苺、マーガリン、ココアバター、洋酒、脱脂粉乳、粉飴、寒天、ココアパウダー、鶏卵加工品、レモン濃縮果汁、トレハロース、増粘剤、グリシン、乳化剤、ゼラチン、香料、pH調整剤、メタリン酸Na、安定剤だったの。 いちばん上といちばん下がチョコレートガナッシュで、ショコラクリーム、フランボワーズピューレ、チョコプリンがそれに挟まれて…
生チョコレートやチーズケーキやプリンで有名なお店なのー。 実店舗は神戸周辺を中心とした関西にあるけど、通販でも買えるのー。 期間限定品を含めて3種類のプリンがあったから全部買ってきたのー。 まずは普通のカスタードプリンの「神戸魔法の壷プリン」なのー。100gあたり271kcalで1個が65gだから1個で約176kcalなの。 持ってみると結構ずっしり重たい感じだけど、容器が陶器だからそう感じるだけで、内容量は意外と少な目なの。 原材料は牛乳、クリーム、砂糖、加糖卵黄、マーガリン、乳等を主原料とする食品、植物油脂、脱脂粉乳、寒天、粉飴、鶏卵加工品、洋酒、トレハロース、増粘剤、香料、乳化剤、グリシ…
前回の「【青葉台】石田純一・東尾理子夫妻など芸能人・著名人の自宅を探訪~三田用水跡・暗渠散策(4)」では、目黒区青葉台の高台にある三田用水跡(暗渠)を散策しながら、石田純一・東尾理子夫妻など芸能人・著名人の自宅を探訪しました。今回も引き続き、市川海老蔵など芸能人・著名人の自宅を探訪しながら、お洒落な街「代官山」を歩き、三田用水跡を散策します。(※)他の芸能人関係の記事については、「芸能人・著名人関...
Craft Pudding Plant軽井沢店の2つめは、鎌倉にはなかったコーヒーのプリンなの。1個166kcalなの。 原材料は牛乳、乳等を主要原料とする食品、鶏卵、砂糖、コーヒー、ゲル化剤、香料、乳化剤、メタリン酸Na、安定剤だったの。 上がゲル化剤で固めたコーヒーゼリーで、プリンの部分にもコーヒーが混ぜられてカフェオレ色になっているのー。 元があっさりめなプリンだから、珈琲の味が深く浸み込んでいて、ほろ苦いカフェオレ風味の中に、少しだけ卵の要素が感じられるような味わいだったのー。 コーヒー風味が本格的だから、コーヒーが好きな人にオススメなのー。 軽井沢窯出しプリン 長野県北佐久郡軽井沢町…
ハーゲンダッツ(Häagen-Dazs)の「『ヘーゼルナッツ&ミルク』これ新作なのかな?ナッツの風味とまろやかさとミルクアイスがマッチして、クリーミーで美味しいです♪ナッツの食感はあまりないかな。もっとナッツがゴロゴロしているとうれしいけど、マーモンドミルクの濃い~アイスって感じで、ナッツ好きにはたまらない味です。スーパーで初めて見かけたので、ナッツ好きとして即購入◎もう一つもマンゴーの方はあまり好みじゃなか...
前に「鎌倉絵巻小町通りプリン 」で紹介したCraft Pudding Plantの軽井沢店で、こっちでしか売っていない商品がいくつかあったから買ったのー。 gametabiaru.hatenablog.com まずはプレミアムプリンなのー。1個245kcalなの。 原材料は牛乳、乳等を主要原料とする食品、鶏卵(全卵)、砂糖、鶏卵(卵黄)、カラメルソース、香料、バニラビーンズ、乳化剤、メタリン酸Na、安定剤だったの。 卵は、このブログで前に紹介したブランエッグファームの「浅間小町」っていうブランドのものを使用しているそうなの。 gametabiaru.hatenablog.com 食感や味は鎌倉…
2021年の7月1日~7日に限定販売されたパステルの七夕プリンなのー。 2種類デザインがあって、織姫と彦星の全身が写ってるのと顔だけのがあったのー。 1個364kcalなの。 原材料は牛乳、生クリーム、加糖卵黄、砂糖、乳等を主要原料とする食品、カラメルソース、脱脂濃縮乳、全卵、小麦粉、油脂加工品、粉糖、ココアパウダー、香料、ソルビトール、乳化剤、加工でん粉、増粘多糖類、pH調整剤、酒精、リン酸(Na)、着色料だったの。順番は多少違うけど、ニャめらかプリンと全く同じものが使われているのー。 gametabiaru.hatenablog.com 当然ながら味や食感や構造も一緒だから、あくまで模様の…
とよまるのプリン、最後は土日祝限定の極上プリンなのー。100gあたり204kcalで内容量は80gだったから、1個約163kcalなの。 原材料は濃縮牛乳、卵黄、砂糖、バニラだったの。牛乳は2.5倍濃縮牛乳を使っているそうなのー。 硬さはたまごプリンと同じくらいだったけれど、こっちは牛乳をそのまま飲んでいるかのようなすごく強い牛乳の味がきたのー。 カラメルソースを混ぜても消えないくらいの強い牛乳の味で、色は普通のプリンなのに牛乳プリンを思わせるような味わいだったのー。 卵も卵黄だけつかっているおかげで、濃い牛乳の味の中にちゃんと生きていたから、プリンらしさも感じられたのー。 特徴があるプリンを…
4つめはなめらかプリンなのー。100gあたり250kcalで内容量は82gだから、1個で 205kcalなの。 原材料は牛乳、卵黄、砂糖、生クリーム、バニラだったの。 ちゃんと固まっているように見えるけれど、口の中に入れた瞬間にどろっとした感触でとろけていくようになっていたのー。 牛乳の味が強めだけれど、卵じゃなくて卵黄部分だけを使っているから、たまごプリンよりも卵らしい味わいも強かったのー。 値段はたまごプリンと一緒だから、濃厚な味の方が好きな人はこっちを選ぶといいのー。 たまごや とよまる next船橋店 千葉県船橋市本町1-5-1 next船橋1F 047-495-5055 www.to…
筋トレと生活改善にまつわる投稿をしてください。筋トレに関してはトレーニング方法や食事、睡眠等々。生活改善に関しては読者の生活がより豊かになる事を前提とした記事の投稿をしてください。
自宅ででできる手軽にできるフィットネス情報ならなんでも!
ときには、サウナで整いたい!という時に実際に行ったサウナのレビューをしています(^^)
オートミールでダイエットな日々の記録。色々と参考にしたり、されたり。頑張ろう٩(ˊᗜˋ*)و
健康を気を付けてる方、運動してる方、人生を楽しんでる方 ジャンル問わず、楽しく過ごしましょう^^
乱れた食生活と飲酒により、体が悲鳴を上げ、心が蝕んでいくのを救ったのは、16時間断食でした。 私の経験をブログ化していますので、同じテーマで取り組んでいる方がいましたら、仲間になりませんか。
ダイエットに役立つおすすめ動画を紹介。ダイエットに関することならなんでもOK
全国のエニタイムについて、「ここの店舗いいよ!」「ここはこんなマシンあるよ!」「ここは混んでる」「ここは空いてる」などの情報交換の場として、このテーマを立ち上げました!
ダイエットがんばれーっ ヾ(≧ ▽ ≦)ゝ 体脂肪率10%代を、目指してる方。 体脂肪率10%代を、キープしてる方。 ダイエットに関する、内容があれば OK OK (❁´◡`❁) ここに、投稿してくださいませませ。 フィットネス・スポーツ・カロリー管理・ サプリメント・プロティン・筋トレ・等々。
日々の生活の中でできる無理のないダイエットをお金をかけずに、皆さんと共に健康な体にしていきたいと思います。皆さんのダイエット方法、食事、運動等を教え合っていきましょう。