筋トレと生活改善にまつわる投稿をしてください。筋トレに関してはトレーニング方法や食事、睡眠等々。生活改善に関しては読者の生活がより豊かになる事を前提とした記事の投稿をしてください。
【累計-4.7kg】31日目「勢い余って片道2時間半、30年ぶりの長瀞は絶景だった」【目標合計100kg】
【累計-5.2kg】30日目「ダイエット開始1ヶ月目の振り返り」【目標合計100kg】
ダイエット192日目
40代女性におすすめの朝習慣5選〜心と体を整える“わたし時間”のすすめ
<ダイエット>4/18の体重記録 & ISO9001外部監査で気付かされたこと
ダイエット191日目
25/4/17(木)朝晩体重差kg背徳の二郎系ラーメン
25/4/15(火)朝晩体重差+0.3kg🚗自動車通勤
25/4/16(水)朝晩体重差+0.1kg🚲自動車通勤
【累計-5.3kg】29日目「クソデブを作るヤバい食生活も3週間あれば矯正できるという事実」【目標合計100kg】
<ダイエット>4/17の体重記録 & 明日はISO9001外部監査
【40代ダイエット】4/18(金)ダイエット記録。ショートボブに髪を切ってスッキリ
ダイエットと美肌を両立!春の紫外線対策と食事法
ダイエット190日目
<ダイエット>4/15, 4/16の体重記録 & 自治会長連絡協議会での支給物にビックリ!
スタバのイーギフトはもらったことあるけど、ドトールにもあったんだね♡ まずは、ケーキ2個とクッキー一枚(100…
成城石井のブラッドオレンジのプリンなのー。1個233kcalなの。 原材料はブラッドオレンジ果汁、卵、砂糖、生クリーム、ゼラチンだったの。 ゼリーの部分はすごいしっかり固まっていて、強い弾力があるから、弱い力でスプーンを通そうとしても弾かれてしまったのー。 ゼリーのブラッドオレンジ味と酸味がすごく強くて、とっても爽やかだったのー。 プリンにもゼリーの部分から染み出したブラッドオレンジのエキスがいきわたっているから、とてもすっきりした味だったのー。 全体がプリンとは思えないくらい爽やかスイーツになってたのー。
六本木ヒルズのウェストウォークにあるキャッシュレス支払いのみのカフェなのー。 渋谷にも系列店があるみたいだけれども、このプリンがあるのが六本木だけみたいなのー。 黄身の味がとてもはっきりした硬めプリンで、まさに今流行りのプリンっていう感じの味と食感だったのー。 生クリームも甘さ控えめで、エスプレッソを使ったカラメルソースは苦味が強いから、苦めなコーヒーとあわせてもコーヒー由来の苦味の方が強く感じるくらいの味にまとめられていたのー。 これぞカフェのプリンっていう感じのプリンだったのー。 TAILORED CAFE ROPPONGI 東京都港区六本木6-10-1 ヒルズウェストウォーク 4F ta…
東ハト ソルティバターと焦がしチーズのやつが美味しすぎて、別のフレーバーを見つけたので買ってみました。焦がしチーズがめちゃ好きです。ソルティーバターはクッキーランキングもぐなび部門1位の王道クッキー№1に輝いていました。いつの間にか人気クッキーに。そりゃそうです。めちゃ衝撃的に美味しいから♡4種のナッツはそんなかな。あまり味の主張なく、クッキーもちょっと柔らかめで、ソルティーならやっぱりバターが最強。私...
前回食べてすごく美味しかったので、即リピしました!即リピしたアイス!季節限定!やわもちアイス大学いもやわもちアイス 大学いも味やわもちアイスの中で一番美味しいと思った!カリカリ!ねっとり!の大学いもと、もちもちおもちの組み合わせやわもちアイス 大学いも味本当にカリカリの大学芋みたいな味です。黒ごまも香ばしくてしょっぱくてアクセントになっていてバランスがいいです◎これまた食べたいです。秋の味覚さつまい...
六本木ヒルズの近くにあるケーキ屋さん、ココアンジュのプリンなのー。カロリーや原材料の記載はなかったの。 いちばん上が塩キャラメルミルクソースで、プリンはジャージー牛乳と奥久慈卵を使ったすだち糖のプリン、いちばん下はほろ苦キャラメルソースになっているのー。 プリンはちゃんと固まってるけど、どろーっとした感じの食感になっていて、ぷるんぷるん感はなかったのー。 卵とバニラの風味がとっても強いプリンで、塩キャラメルソースやキャラメルソースのキャラメルの味よりもプリンの方が濃くなっていて、プリンが主役なのが嬉しかったのー。 六本木ヒルズまで来たら、足を延ばして買いに行ってみるのー。 Coco Ange …
前にぷりんどらを紹介した菊家のはちみつプリンなのー。1個128kcalで、一緒についてくるカラメルソースは19kcalだから合計で147kcalなの。 gametabiaru.hatenablog.com 原材料は牛乳、全卵、砂糖、加糖卵黄、クリーム、はちみつ、還元水飴、粉糖、バニラシード、ソルビトール、加工澱粉、カロチン色素、香料だったの。 こんな感じで真空パックになっているから、賞味期限がかなり長めで、常温で置いておいても大丈夫なのー。 プリンの表面は白っぽいけど、内側は茶色に近い色をしていたのー。しっかり固まっていて、ほんの少し弾力を感じる食感だったのー。 味は牛乳がメインで、思っていた…
奈良県 お土産 頂き物 差入れ スイーツ グルメ ティータイム tea time 焼き菓子 バームクーヘン TAMバーム KAKERA (株)ステラリュヌ StellaLune アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ アニマル 動物 全犬種 トールペイント オリジナル デザ…
ちゃちゃちゃのプリン、最後は濃茶のプリンなのー。1個185kcalなの。これだけ他のに比べて値段がかなり高めなの。 原材料は牛乳、生クリーム、卵、きび糖、抹茶、バニラ香料だったの。今までのと同じで、プレーンに抹茶だけが加わっている形なのー。 表面だけほんの少し白さが強くて、バニラビーンズの粒が見えるのー。 苦味は抑え目だけど、抹茶の味がすごく強くて、「濃茶」の名に恥じない濃厚な味だったのー。 抹茶ラテ系統の味が好きな人は、かなり気に入る味だと思うのー。 茶café ちゃちゃちゃ フェザン店 岩手県盛岡市盛岡駅前通1-44 019-654-7888 chachacha.co.jp
赤城乳業「チーズテリーヌ(棒)」コンビニ限定で発売されていた時は食べ逃していたチーズテリーヌアイスずっと気になっていたのですが、なんとスーパーに売られてました!ラッキー♪チーズ好きにはたまらないアイスです。テリーヌっぽいしっとりとした食感がgood◎濃い~チーズではないのですが、けっこうしっとりねっとり濃厚なデンマークチーズケーキのような味わいでチーズテリーヌにはまりそう。バスクチーズケーキよりはあっさ...
ちゃちゃちゃのプリン2つめはほうじ茶味なのー。1個182kcalなの。 原材料は牛乳、生クリーム、卵、きび糖、ほうじ茶、バニラ香料だったの。プレーンにほうじ茶が加わっているだけなのー。 元々クリームの味が強めだから、ほうじ茶の風味は随分とマイルドになってるけど、それでもはっきりと風味を感じるくらいの味の強さになっているのー。 渋味は甘味とクリームの味が包み込んでほとんど消えているから、和と洋両方が良いバランスで組み合わさったプリンになっていたのー。 茶café ちゃちゃちゃ フェザン店 岩手県盛岡市盛岡駅前通1-44 019-654-7888 chachacha.co.jp
ハーゲンダッツのザッハトルテのバーアイス。ザッハトルテのケーキはあまり好みではないけど、ハーゲンダッツだから買ってみた。アプリコットソース部分無くてもいいかも(私だけ?)これが苦手なんですよ。アプリコットのジャムみたいなやつ。チョコレート×柑橘系の組み合わせが苦手です。ザッハトルテ部分の濃厚なチョコアイス部分は完璧に美味しかったです。ザッハトルテのケーキそのものの忠実に濃厚なチョコレートアイスでし...
盛岡にある「ちゃちゃちゃ本舗」っていうお茶のギルドの系列カフェで、スイーツを扱っているお店なのー。 プリン4種類があったから全部買ってきたのー。まずは普通のプリンなの。1個184kcalなの。 作っているのは山形県の「ブランドォレ」ってところだったの。 原材料は牛乳、生クリーム、卵、きび糖、バニラ香料だったの。 牛乳は岩手岩泉のものを使っているそうなのー。 全体がかなり白っぽくて、とろみがある液体状のゆるい仕上がりだったのー。 カラメルソースは入っていなくて、濃厚な牛乳風味が中心になっているから、生クリームにほんの少しだけ卵味がついているような感じだったのー。 クリーム風味が好きな人におすすめ…
あせひら乳業のプリンのチーズ味なのー。1個168kcalなの。 原材料は生乳、卵、ナチュラルチーズ、生クリーム、グラニュー糖なの。 これもどろ~っとした食感だったのー。 黄金のプリンとは違って、チーズの持っている酸味よりも甘味が上回る甘めな味付けだったのー。 卵の味もちゃんと感じられるくらいの強さだったから、プリン感もあってよかったのー。
この世の中に売っているアイスの中で一致好きなアイス!それがセブンに売ってるこの時期だけにしか出ないブラックサンダーアイス。ブラックサンダーのお菓子もまあまあ食べるけど、アイスの方が好きです♡これね~最強すぎるのよ。この食感と甘さ。ゴツゴツ食感で超好み。お菓子のブラックサンダーより冷えて固まってるせいか、固くてゴリゴリ食感なのが良きです♪これ、あと5個は食べたい♪これから毎日セブンに通いまーす!まさにパ...
東金にあるケーキ屋さんのプリンなのー。1個197kcalなの。 東金駅の目の前のサンピアにもお店があるんだけど、この日プリンが売り切れちゃってたから、少し離れたところにある本店の方まで行ったのー。 14時少し前だったけど、もう残り1個しかなかったのー。危なかったのー。 原材料は牛乳、生クリーム、砂糖、バニラだったの。 表面はバニラビーンズたっぷりで色が濃くなっていて、中は白色が強めだったのー。 すごいとろとろで、ぎりぎり液体じゃないくらいのゆる~い仕上がりになっているけど、バニラの香りと風味がすごい強くて、味はかなり濃厚だったのー。 とろけるプリンの中ではかなり味が強い方だから、普通のとろける…
千葉県に数店舗出しているお菓子のお店なのー。和菓子と焼き菓子中心で、プリンも扱っているみたいだったから見に行ったけれど、見当たらなくて帰ろうと思っていたら、期間限定のこのプリンを見つけたのー。 カロリーや原材料の記載はなかったの。 盛り上がった黄色い部分がプリンで、その下にホイップクリームの層、いちばん下にスポンジ生地と餡子があったのー。 プリンはすごい弾力の強さで、卵の味はそんなに強くなくて結構あっさり味だったの。 クリームも含めて甘さは控えめだから、餡子やサツマイモ、チョコの味と甘味が目立っているような感じだったのー。 お菓子のたいよう 東金店 千葉県東金市南上宿1-6-5 0475-52…
100円ショップのお菓子コーナーで光ってたこちら★ピコラ大好きだから、新フレーバーが出たら絶対買ってる。ピコラがスーパーにない事あるけど、大抵100円ショップに売ってるよん。ピコラ好きなんだよね~。ポッキーよりピコラ派中身の写真ないけど、パッケージにあるように真っ白ピコラです。ミルキー練乳の味が美味しい~。やっぱりサクサクでピコラ超うま!ぜった~いリピする!今日も100均寄って買える~!よろしければこちらか...
広島県にあるあせひら乳業のカスタードプリンなのー。1個211kcalなの。 原材料は生乳、生クリーム、卵、グラニュー糖、カソナード、バニラビーンズだったの。 少し白味の強い部分と濃い黄色の部分、そしてカラメルソースになっているのー。 プリンはどろっとした食感で、卵の味がとっても強く、生クリーム風味も強いからすごく濃厚だったのー。 甘さは控えめで、カラメルも甘味は強くないから、生クリームと卵の素材の味が存分に楽しめるプリンだったのー。
MOW PRIME(モウ プライム) バタークッキー&クリームチーズ わ~い♪MOWにプライムシリーズってあったんだ。今知った。これ発売されたのは結構前だと思うけど、なぜか近所のスーパーに置いてあって。前買い逃したから、見かけた時めっちゃうれしかった!即ゲットだわね。これ私好み。このアイスの上にクッキーダイスが乗ってるアイス好きだし、チーズアイスだし、ドストライクなんです。MOWアイス自体はもともと美味しいけどさ、...
釧路にあるレストランで売っているお酒を使ったプリンなのー。1個138kcalなの。 原材料は牛乳、生クリーム、鶏卵、砂糖、純米酒、食塩、バニラビーンズ、ゼラチンだったの。 純米酒は、釧路の地酒「福司」を使っているの。 蓋を開けた瞬間に、蒸発したお酒の香りがふわーって漂ってきたのー。 プリンもカラメルソースの部分もゼラチンで固まっていて、カラメルはぷるんぷるんの強い弾力、プリンはそれよりもちょっとやわらかめだったのー。 カラメルの部分に純米酒が使われていて、しっかりした香りと名前通りほろ酔い加減を感じるくらいのアルコールの強さが残っていたの。 プリンはミルクの味が卵風味に少し勝るくらいの、あっさ…
函館にある「はこだて雪んこ」で有名な嘉福堂キッチンでプリンも売っていたから買ってみたのー。1個216.8kcalなの。 原材料はかぼちゃ、生クリーム、牛乳、わらび餅、砂糖、ゆであずき、バター、卵黄、南瓜の種、ゲル化剤、ソルビトールだったの。 かぼちゃは北海道の厚沢部町産のものを使っているそうなのー。 なめらかペースト風のかぼちゃプリンは、甘味も南瓜の味もとっても強くて南瓜の濃厚な味をたっぷり楽しめたのー。 上にのっかってる餡子も甘味が強いから、すごく甘味の印象が強く残ったのー。 生クリームは甘さよりも牛乳の風味そのものが凝縮されたような味で、これもとっても濃厚だったから、見た目から思っていたよ…
相方さんが大好きな天ぷら 今日もりんくうプレミアムアウトレットでお買い物の予定があったので、りんくうプレミアム…
ローソンのUchi Cafe’ スイーツシリーズ、ブリュレティラミスプリンなのー。1個244kcalなの。 原材料はクリームチーズ、砂糖、クリーム、液卵、植物油脂、油脂加工食品、マスカルポーネ、カカオマス、ココアパウダー、コーヒー粉末、トレハロース、糊料、乳化剤、クエン酸、香料、酸化防止剤(V.E)だったの。 表面はブリュレのキャラメリゼっていうよりは板チョコそのまんま、みたいな感じになっていたのー。 珈琲の味と苦味がはっきりしていて、きめの細かいパウダーで食べた瞬間むせてしまったのー。 どろっとした重たいカスタードクリームみたいなクリームの部分は、卵よりもチーズ味が強めだから、味は完全にティ…
一年を締めくくる冬の定番「グラコロ®」が今年もやってきた!新メニュー「コク旨アンガスビーフボロネーゼグラコロ」…
PARM(パルム) ほうじ茶ラテPARM(パルム) ほうじ茶ラテ. 加賀棒ほうじ茶※を使用した濃厚なほうじ茶アイスに. ミルク仕立ての口どけの良いホワイトチョコで包んだアイスクリームバーです。PARMだから食べる前から美味しいの分かってるけど、想像以上にほうじ茶の味が本格的で濃厚なほうじ茶ラテの味で美味しかったです。ラテのミルク感よりもほうじ茶の香ばしさが勝っています。ほうじ茶好きは絶対食べたほうがいいです。これ、...
銀座にある和菓子のお店「空也」の別ブランドで、エキュート品川と国分寺マルイに店舗があるのー。 あんこパイのお店なんだけど、プリンもあったから買ってきたのー。1個144.63kcalなの。 原材料は牛乳、卵、砂糖、小豆、寒天だったのー。 ぷるぷる感が強くてやわらかめな食感になっていたの。 プリンは牛乳の味がすごく強くて、かなりあっさりしていて、甘さもほとんと感じないから、この部分だけ食べるとちょっと物足りなさを感じたのー。 餡子は逆にすごく濃厚で甘さも強いから、餡子の味をプリンですっきりさせるような感じで、餡子の方がメインになっているような雰囲気のプリンだったのー。 ぎんざ空也 空いろ エキュー…
ミニストップに行かないと買えないと思ってたけど、イオンに売ってた。これとチョコが売ってたかな?さらにコクアップって、以前から出てたんだ。私は初めて飲みます。うわ~~~甘~濃い~甘党さん向けですねえ~。甘くて私はすごく美味しいです。中毒性あります。また飲みたくなる~。レベル高いです。私はこういうスイーツ系ドリンク好きなのでごくごく飲んじゃいました。甘いけど意外に飲めちゃうんですよ~砂糖の甘さよりも、...
エファール河村屋の新しいプリンがあったから買ってきたのー。いちごプリンなの。1個256.4kcalだったの。 原材料は牛乳、生クリーム、卵、いちご、ブルーベリー、ラズベリー、ゼラチンだったの。 上がベリー系のプリンになっていて、下が普通のプリンになっているの。 プリンは両方ともゼラチンでしっかり固まっているけど、弾力はなくてなめらかな食感だったの。 ベリーの部分の酸味がすごく強くて、プリンの甘味を上回っているから、すごくすっきり爽やかな味にまとまっていたのー。 けどいちごプリンっていうほどイチゴ感は強くないから、ベリープリンって名前の方があってる気がするのー。 エファール河村屋 東京都板橋区西…
熊本の農業組合JAあしきたで売っているデコポンプリンなのー。100gあたりのカロリーが109kcalで1個130gだから、1個で約142kcalなの。 原材料はデコポンシロップ漬け、果糖ぶどう糖液糖、濃縮ポンカン果汁、砂糖、洋酒、油脂加工品、植物油脂、乳化剤、調味料、リン酸塩(Na)、酸化防止剤(V.E)、ゲル化剤、乳化剤、香料、酸味料だったの。 容器の横を押すと簡単にお皿に移せるようになっていたのー。 つるんとしたのど越しのよい食感で、デコポンは器の上側に集中して入っていたのー。 プリンも果肉もデコポンの優しい甘味で味が統一されていて、弱い酸味もあるからすっきり感とほんのり甘い感じの両方を楽…
浅草寺病院の北側にあるケーキ屋さんなのー。 プリンアラモードを売っているのが見えたから買ったのー。カロリーや原材料は不明なの。 すごくしっかり固まった、まさに昭和な感じの硬めプリンで、卵の味もすごく濃かったのー。 プリンの下に厚めなスポンジの層があって、その下がチョコクリームだったのー。 このチョコクリームも濃い味で、苦味もしっかりしているからレトロでやさしい雰囲気の見た目とは裏腹に味の主張がすごい強い濃厚なプリンアラモードになっていたのー。 プリンの卵味とチョコの味のバランスが絶妙で上手く両方の味が活きていたから、チョコ好きもプリン好きも満足できると思うのー。 洋菓子工房 浅草あろーむ 東京…
今年も登場!「冬のチョコパイ」がアイスになりました!「冬のチョコパイ」シリーズから、今年も『冬のチョコパイアイス』を発売いたします。冬にしか出会えない、コクのある濃厚なチョコ感をアイスでもお楽しみください。冬ならではの濃厚なチョコを楽しむ“冬のチョコパイ”が今年もアイスで発売いたします。冷凍下でもしっとりとやわらかいチョコケーキで、カカオが香る濃厚なチョコアイスをサンドし、チョコレートで コーティン...
浅草寺の北側の大通りに面したところにあるカフェなのー。 普通のプリンにしようと思ったけど、期間限定のプリンパフェが2種類あったから、そのうちの1種、紫芋のプリンパフェにしたのー。 ワンドリンク制だけど、パフェを頼んだ時は+300円でドリンクを付けられたの。ここではプリンパフェだけを紹介するのー。 このお店の名物のおっきな「焦がしカラメル濃厚プリン」の上から紫芋のクリームがプリンがほんのちょっとだけ見えるくらいにかかっていて、その上に大学芋がのっかっているのー。 プリンの周りにはホイップクリームがあって、サツマイモチップが奥に刺さっていたのー。 プリンはかなり弾力の強い硬めプリンで、卵の味がとっ…
マウントレーニア美味しそう!パッケージも可愛い。スノーファンタジア~クッキー&クリーム風味~スノーファンタジア~クッキー&クリーム風味~雪降る冬の季節に贈る、甘くて濃厚なクッキー&クリーム風味のカフェラテ。本格エスプレッソとコクのあるミルクをブレンドしたカフェラテに、クッキー&クリームの風味を加え、甘くて濃厚な味わいに仕上げました。まるでクッキー&クリームの雪が降るような、幻想的な世界観をお楽しみくだ...
ロピアの絹ごしプリンシリーズのほうじ茶プリンなのー。1個184kcalなの。 原材料は乳等を主要原料とする食品、砂糖、卵、ほうじ茶粉末、抹茶、クロレラ、グリシン、乳化剤、糊料、メタリン酸Na、カゼインNa、酢酸Na、pH調整剤、香料、着色料だったの。 上が抹茶のクリームで、プリンがほうじ茶味になってるの。 ほうじ茶風味はちゃんとしていて、抹茶クリームの甘味や苦味よりもほうじ茶の味の方を強く感じられるくらいになっていたのー。 クリームの甘味の強さで、思っていたよりはすっきり感はなくて重たい感じだったけど、味が強いお茶のプリンが好きな人にはよさそうなのー。
浅草の千束通りにあるケーキ屋さんのプリンなのー。 原材料やカロリーは書いてなかったの。 黄色の濃いプリンは粘り気があって、プルプル感もあったのー。硬めプリンだけど少しやわらかさもあるちょっと不思議な食感だったのー。 普通のプリンは1リットルあたり6個の卵を使うのが普通だけれども、ここのプリンは14個も卵黄を使っているそうなのー。2倍以上なのー。すごいのー。 プリンの味はその説明から想像していたよりは卵黄の味がものすごく濃いってわけじゃなくて、どちらかといえば生クリーム風味豊かなとろけるプリン系統な味わいだったのー。 さらに上に生クリームがのっかってるから、よりクリームの風味が強く感じられたのー…
静岡県 お土産 頂き物 差入れ スイーツ グルメ ティータイム tea time おやつ お菓子 洋菓子 ロールケーキ ケーキ 治一郎のロールケーキ (株)治一郎 アメコカ州コッカ村 コッカ村 コッカー コッカーグッズ アメリカンコッカースパニエル 犬 愛犬 ペット アート はんどめいど ハンドメイド 絵 イラスト わんこ ワンちゃん グッズ 雑貨 てづくり 手づくり 手作り 作家 モチーフ アニマル 動物 全犬種 トールペイント オリジナル …
田原町駅近くの裏通りにあるカフェなのー。 名前通り、倉庫をリノベーションしたカフェなのー。 プリン単品での取り扱いはなくて、ドリンクとのセット価格になってるのー。ここではプリンだけ紹介するのー。この日はほうじ茶のプリンだったの。 瓶に入ったプリンで、蓋を開けると上に生クリームとイチゴがのっかっていたのー。 イチゴは蓋をした状態だとあるのが分からなかったから、うれしいサプライズなのー。 ほうじ茶のプリンはぎりぎり固形を保っているくらいで、形はしっかりしてるけどすごくとろんとした優しい口当たりだったのー。 ほうじ茶の風味はすごく控えめで、クリームの豊かな風味の中にほんの少しだけ香りが漂っているくら…
バーガーキングでフロート(アイスコーヒー)を飲みました。ほろ苦いアイスコーヒーに真っ白なソフトクリームがのって、美味しくいただきました。マクドナルドのマックフロートコーヒー。正式名称を知らず、コーヒーフロートと注文していました。軽く苦みのあるプレミアムローストアイスコーヒーになめらかなソフトクリーム。ハンバーガー&ポテトを食べている間に溶けて混ざり、甘~いミルクコーヒーになりました。<sweets>バーガーキングフロート(アイスコーヒー)+マクドナルドマックフロートコーヒー
三笠会館の運営しているカジュアルレストラン、銀座フランス屋のプリンなのー。 行ったのは聖蹟桜ヶ丘の店舗だけど、他のフランス屋でも置いてあるかは分からないのー。 硬めプリンだけど、ちょっとつるんとした食感もある「やや硬め」くらいの食感になっていたのー。 カラメルソースたっぷりで、甘味がすごく強いけど、その中にちゃんと卵の黄身の味が生きていて、濃厚な味わいのプリンになっているのー。 ただ、ミヤコはもうちょっとカラメルが少なめで卵の味をもっと強くしてくれた方が好みにあっていたのー。 銀座フランス屋 聖蹟桜ヶ丘店 東京都多摩市関戸1-10-1 京王聖蹟桜ヶ丘SC B館8F 042-337-2415
こっちが本命のチョコプリンなのー。これも原材料やカロリーは不明なの。 パリパリのチョコにカカオパウダーがかかっていて、その下にチョコクリーム、いちばん下がチョコプリンになっているのー。 刺さっているチョコは苦味の中に少し酸味を感じるような味わいで、濃い味なのに少し爽やかさも感じられたのー。 プリンもクリームもねっとりと重たい感じで、味もかなり濃い味だったから、すごく重たいチョコらしい味わいだったのー。 プリンの方はミルクチョコベースだから甘味も強くて、見た目以上に重量感のあるチョコプリンだったのー。 いろんな味のチョコを楽しめるプリンだから、本格的なチョコプリンが食べたい人は食べてみるのー。 …
高輪台にあるチョコレートスイーツのお店なのー。 チョコプリンのほかにクレームブリュレも売っていたからついでに買ってきたのー。 カロリーや原材料は不明なの。 キャラメリゼはやわらかめで、苦味がすごく強く出ていたのー。 クリームの部分はかなり強いバニラ風味が主役になっていて、キャラメリゼの苦味に少し及ばないくらいの甘味があって、ブリュレの中では甘さ控えめな方だったのー。 せっかくチョコのお店なのにチョコ要素は全然ないから、ワンポイントでもチョコのアクセントがあるともっとよかったのー。 ショコラ・レシュヴァン 東京都港区高輪3-10-5 03-5422-9763 www.lechevin-choco…
ロピアのかぼちゃプリンなのー。1個161kcalなの。 原材料は乳等を主要原料とする食品、卵、砂糖、南瓜加工品、ソルビット、加工澱粉、糊料、乳化剤、カゼインNa、香料、メタリン酸Na、pH調整剤、着色料だったの。 かぼちゃは北海道えびすかぼちゃを使っているのー。 少し弾力のあるとろんとした食感で、甘味と南瓜の味が強かったのー。 超濃厚レベルまではいかないけれど、しっかりした南瓜風味と甘味があるから、重たいかぼちゃプリンらしさを楽しめたのー。 手軽な値段でかぼちゃプリンを食べたいときにうってつけなのー。
金沢にあるNORIOプレミナンスで販売しているプリンなのー。3Fが高級フレンチで、2Fの「ノリオターブル」はそれよりもカジュアルなレストラン、1Fでこのプリンのほかいろいろなものを売っているのー。 4種類のプリンがあるけど、見たときにあったのはこれだけだったのー。100gあたり192kcalで内容量が95gだから、1個で約182kcalなの。 原材料は牛乳、全卵、生クリーム、グラニュー糖、カラメル、加賀棒茶だったの。 パッケージの外からだと分からなかったけれども、白っぽい層がいちばん上にあって、中央がメインのプリンの層、いちばん下がカラメルソースの3層構造になっていたの。 ちゃんと固まっている…
ローソンで売っていた、チョコレートケーキで有名なトップスが監修したチョコプリンなのー。1個401kcalなの。 原材料は牛乳、油脂加工品、チョコレート、乳等を主要原料とする食品、糖類、カスタードクリーム、ビスケット、植物油脂、ゼラチン、ココアパウダー、トレハロース、糊料、乳化剤、グリシン、pH調整剤、香料、着色料、膨張剤だったの。 チョコプリンの上にチョコレートのホイップクリームがのっていて、その間にチョコクランチが入っているのー。 プリンは弾力が強くてもちっとした食感になっていたのー。 あま~いミルクチョコレートそのもののような味で、ホイップクリームの方が甘さが弱く感じるくらいだったのー。 …
フーズ ホットドッグ ホットドッグで検索したら、ここが美味しいと高評価だったので、ちょっと不便だけ…
又一庵のあんこプリンの最後は静岡の抹茶プリンなのー。1個336kcalなの。 原材料は牛乳、小豆、生クリーム、卵黄、砂糖、抹茶、寒天加工品、食塩、ゼラチン、香料だったの。 抹茶の香りがとっても爽やかで、苦味は完全に餡子の甘味で打ち消されているから、抹茶の香りを楽しみながらスイーツとしても楽しめる味だったのー。 他のプリンも美味しかったけれど、やっぱり餡子といちばんあうのはこの味だったと思うのー。 又一庵 総本店 静岡県磐田市見付1767-4 0538-33-1600 www.mataichian.com
又一庵のあんこプリン、2つめはミルクプリンなのー。1個225kcalなの。 原材料は牛乳、小豆、砂糖、ナチュラルチーズ、生クリーム、寒天加工品、食塩、ゼラチン、香料、乳酸だったの。 ミルクプリンなのに原材料の上の方にチーズがあるのー。 だから、ミルク風味も強いけど、チーズの味もちゃんと感じてチーズプリンのような味わいになっていたのー。 これも餡子の味が強めだけど、ミルク、チーズの味も結構しっかりと感じてカスタードプリンよりも味がはっきりしてるように感じたのー。 チーズプリン好きの人は試してみてほしいのー。 又一庵 総本店 静岡県磐田市見付1767-4 0538-33-1600 www.mata…
筋トレと生活改善にまつわる投稿をしてください。筋トレに関してはトレーニング方法や食事、睡眠等々。生活改善に関しては読者の生活がより豊かになる事を前提とした記事の投稿をしてください。
自宅ででできる手軽にできるフィットネス情報ならなんでも!
ときには、サウナで整いたい!という時に実際に行ったサウナのレビューをしています(^^)
オートミールでダイエットな日々の記録。色々と参考にしたり、されたり。頑張ろう٩(ˊᗜˋ*)و
健康を気を付けてる方、運動してる方、人生を楽しんでる方 ジャンル問わず、楽しく過ごしましょう^^
乱れた食生活と飲酒により、体が悲鳴を上げ、心が蝕んでいくのを救ったのは、16時間断食でした。 私の経験をブログ化していますので、同じテーマで取り組んでいる方がいましたら、仲間になりませんか。
ダイエットに役立つおすすめ動画を紹介。ダイエットに関することならなんでもOK
全国のエニタイムについて、「ここの店舗いいよ!」「ここはこんなマシンあるよ!」「ここは混んでる」「ここは空いてる」などの情報交換の場として、このテーマを立ち上げました!
ダイエットがんばれーっ ヾ(≧ ▽ ≦)ゝ 体脂肪率10%代を、目指してる方。 体脂肪率10%代を、キープしてる方。 ダイエットに関する、内容があれば OK OK (❁´◡`❁) ここに、投稿してくださいませませ。 フィットネス・スポーツ・カロリー管理・ サプリメント・プロティン・筋トレ・等々。
日々の生活の中でできる無理のないダイエットをお金をかけずに、皆さんと共に健康な体にしていきたいと思います。皆さんのダイエット方法、食事、運動等を教え合っていきましょう。