筋トレと生活改善にまつわる投稿をしてください。筋トレに関してはトレーニング方法や食事、睡眠等々。生活改善に関しては読者の生活がより豊かになる事を前提とした記事の投稿をしてください。
1件〜50件
ダイエット184日目 〜IKEAってお菓子売ってるんだ〜
ダイエット183日目 〜甥っ子の言葉にもやる〜
ダイエット182日目 〜食べ過ぎた後は極力控えよう〜
ダイエット179日目
ダイエット180日目 〜めちゃくちゃ簡単に太る〜
ダイエット179日目 〜どうしてもつられて食べてしまう〜
ダイエット178日目
ダイエット178日目 〜ちょっと食べただけなのにすぐカロリーオーバー〜
ダイエット177日目
ダイエット177日目 〜水2リットルで脂肪燃焼効果〜
ダイエット176日目
ダイエット176日目 〜初めての快活クラブを満喫〜
ダイエット175日目 〜減らないお菓子ストック〜
ダイエット174日目 〜消費したエネルギー以上に食べるので痩せない人間〜
ダイエット173日目 〜運動のおかげ?体重減少傾向〜
ゆるい運動で痩せる! 自宅でできる簡単な脂肪燃焼ダイエット法とは?
運動嫌いでも大丈夫!楽しく始める運動のススメ
ランニングダイエット中の筋肉痛、走るべき?休むべき?判断基準を解説!
なぜ走ると痩せるのか?ランニングがダイエットに最適な理由
ダイエット効果を最大化するランニングマシン速度設定のしかた
コンビニ食
運動嫌いでも大丈夫!無理なくできるおすすめダイエット方法
ダイエットにおすすめの自宅用器具7選!効率的に脂肪を燃やすアイテムを紹介
脂肪燃焼!ダイエットにおすすめの運動7選!効果的に痩せる方法とは?
一日二食ダイエットをゆる~く継続中
ランニングダイエットにおける歩幅の違いによる効果&効果を上げる方法
【ランニング×ダイエット】小腹が空いたらコレ!低カロリーで手軽なフルーツ7選
ランニング中に歌を歌うと脂肪燃焼効果が上がる?その理由と効果的な活用方法
プロテインで効率UP!ランニングダイエットと空腹対策の完全ガイド
やめたいけどやめれない間食
『らぽっぽファーム』監修のアイス 「ワッフルコーン熟成やきいも」即買い◎アップルパイアイスもあったけど、ワッフルコーンが好きだからこちら♪これ食べる前から絶対美味しいやつ。赤城乳業のワッフルコーンが一番好きです。コーン部分も美味しいです!さすがらぽっぽだけあって、焼き芋感が濃いです♡らっぽっぽ久しぶりだなあ。これは毎日食べたいです♡らぽっぽ ファーム ポテトアップルパイ公式サイト↓クリックで1日1回投票で...
陶器製の1人用ネルドリッパー、Soupir(スピール)。ネルドリップ器具のデメリットをカバーしているため、初心者でも簡単にネルドリップできます。【おうちcafe暮らし】では実際に使用してわかったメリット、デメリット、使い方をレビューしています。
スタバ秋新作は発売日に行きました!欲望が抑えきれなかった。夢に出てきそうで(;'∀')スタバ焼き芋ブリュレ フラペチーノ®とスイートポテトシフォンケーキ焼き芋ブリュレ フラペチーノ®めちゃめちゃ美味しい!スタバの秋新作はどれも食べたいしどれもハズレなし!!焼き芋にかけたシュガーを焦がした
スタバ秋新作は発売日に行きました!欲望が抑えきれなかった。夢に出てきそうで(;’∀’)…
セブンの新作ロールケーキが美味しすぎた!!エイジニッタ監修ロールケーキマロンクリーム入りこれセブンのHPで見たときから絶対絶対買いに行こうって思ってたやつ。エイジニッタさんは知らなかったけど、食べてみて大ファンになりました!お店に行きたい!!!ネット口コミではパサパサって書いてあったの見たけど、全然そんな事なく、上品なロールケーキで美味しい!これコンビニクオリティじゃない。ケーキ専門店の味です。それ...
これ食べたの9月の頭でもうおいてないかもしれないけど、ガストのガパオライス?と思ってずっと気になっていたので食…
ジョブチューンで満場一致合格の【ミニストップ】台湾蜜いもソフトを食べました!この写真だと分かりにくいけど、ほくほくのさつまいもとミニストップの美味しいソフトクリームのパフェです。公式HPの画像甘くてねっとりとした蜜いもは暖かく、元から美味しいミニストップのなめらかなソフトクリームとあいまって、すごくよく考えられてるなと思いました!糖度が25度以上の蜜いもは、カラメルソースとかトッピングソースなしでも...
ペコちゃんの不二家じゃなくて函館に本社があるお土産物を扱っているギルドなのー。プリンがあったから買ってみたのー。1個168kcalなの。 原材料は牛乳、乳等を主要原料とする食品、砂糖、加糖卵黄、ゲル化剤、乳化剤、香料、pH調整剤、カロチン色素だったの。 カラメルソースは入っていなくて、プリンだけで構成されているのー。 かなりしっかり固まっているような感じだけど、口に入れたらどろっと溶けていく不思議な感覚だったのー。 甘味が強いけど、加糖卵黄を使っているから卵黄の味もかなり強めで、真空パックされて長期間保存できるプリンとしてはかなり本格感があったのー。 お土産にぴったりのプリンなのー。
珈琲考具の割れにくいフレンチプレスを徹底レビュー!粉っぽい、後片付けが大変というデメリットを解消し、珈琲考具さんらしいアイデアが詰まったフレンチプレス。【おうちcafe暮らし】では、メリット、デメリットなど特徴を紹介します。
さつまいもド 大学いも私はミスドの中では、フレンチクルーラーかオールドファッションかマフィン推しだから、この手の生地があまりこのみじゃなかったから新作の中でとりあえず1個だけ選んで食べてみた。さつまいもド大学いもさつまいもをイメージしたほくほく&しっとり食感のドーナツに、大学いもをイメージした甘いタレとゴマをトッピング。さつまいもをイメージしたほくほく&しっとり食感のドーナツに、シロップを染み込ま...
函館国際ホテル内のラウンジ、ル・アーヴルで7月限定で販売されていたマンゴープリンなのー。店内で食べる場合は600ルピだけでテイクアウトだと590ルピだったのー。カロリーや原材料表記はなかったの。 つるんとした感触だけど、口の中ではとろーっと溶けていく食感になっていたのー。 使っているマンゴーの果肉は宮崎県産のもので、甘味がとっても強かったのー。 プリンの甘味は抑えられているから、マンゴーそのものの味と甘味が目立つようにされていたのー。 下のココナッツのムースのような層も、甘さは控えめでココナッツの風味が凝縮されているから、とっても濃厚な味にまとまったマンゴープリンだったのー。 ル・アーヴル 北…
パン菓子パンコーナーも私の大好きな芋栗南瓜系味が出ていて、目移りします♪ヤマザキお芋とチーズの蒸しケーキチーズ蒸しケーキの芋バージョン。絶対おいしいやつ。これ言わずもがなおいしいよね。パンというよりケーキだよね。冷凍庫で冷やして食べても焼いても美味しそう!チーズより芋の味が強めで甘いいも味です。香料つよめ。それでいいのだ。蒸しパンなのでねっちょりというよりしっとり柔らか。この手のタイプのやつね。チ...
ひとくち頬張ると、“とろ〜り”した食感がたまらない!贅沢な味わいを楽しめる、今だけの数量限定メニューです。ケン…
函館市電の十字街駅の近くにある喫茶店なのー。飲み物とのセットでプリンを注文できるから、行ってみたのー。 ここではプリンだけ紹介するのー。 直方体のプリンで、こういったレトロな喫茶店にしては珍しくゆるーいとろーっとした食感になっていたのー。 カラメルソースの苦味や味が結構な強さで、プリンはいかにも手作りって感じのやさいい黄身の味が伝わってきたのー。 卵の味がちょっと弱い分をアングレーズソースで補強していて、プリンらしい卵の味とカラメルのほろ苦さのバランスを整えていたのー。 ちょっと量は少な目でプリンだけを目当てにすると物足りないからそこは注意なのー。 茶房 旧茶屋亭 北海道函館市末広町14-29…
ファミマと森永がコラボして作った、森永のミルクキャラメル風味のスフレプリンなのー。1個331kcalなの。 原材料は乳等を主要原料とする食品、砂糖、鶏卵、卵白、卵黄、小麦粉、キャラメルソース、牛乳、澱粉、油脂加工食品、植物油脂、粉糖、水飴、加工澱粉、トレハロース、糊料、乳化剤、pH調整剤、着色料、香料、膨張剤、環状オリゴ糖だったの。 キャラメル味のスフレの下に、ミルクキャラメルソースとホイップクリームがあって、下がキャラメル味のプリンになっているのー。 スフレはほろ苦さを感じるくらいで、意外なほど甘さは控えめになっていたけれども、キャラメルソースの部分はまさに森永のミルクキャラメルそのもの!っ…
セブンプレミアムより「まるで濃蜜芋」あまりの“芋感”に衝撃受ける人続出? セブンプレミアムより「まるで濃蜜芋」がリニューアルセブンのまるで〇〇シリーズの果物系はあまり買わないけど、芋栗かぼちゃ系は即買うでしょ(笑)これ絶対食べる前から美味しいやつ。🍠芋羊羹ほど濃厚な甘さじゃないけど、アイスなのにちゃんとねっとり角切りお芋が入ってて、そこが固くなくて食べやすいの。名前の通り、まるで濃密芋で、写真のさつま...
本店は札幌にあるけど、東京や大阪に缶詰スイーツの自販機も置いているお店なのー。そこでプリンの缶詰を売っていたから買ったのー。1個148kcalなの。 原材料は牛乳、卵、砂糖、生クリーム、バニラビーンズ、バニラペースト、香料、増粘剤だったのー。缶詰だから賞味期限が2週間くらいあったのー。 表面にはバニラビーンズの黒い粒々がはっきりと見えるくらい入っていて、ぶよんとしたかなり弾力の強い食感になっていたの。 甘味が結構な強さで、さらに生クリームの風味とバニラの香りが加わるから、ちょっとバニラアイスっぽさを感じる味に思えたけれども、後から卵の味も強めに広がってくるからプリンらしさも強かったのー。 カラ…
栗のまろやかな甘みと質感 華やかでフルーティーなカシス マロンとカシス、あざやかな出会い🥰マローネ カシス フ…
3つめは点てるお茶3杯分の極濃抹茶プリンなのー。 これもカロリー、原材料の表記は1つめの抹茶プリンと一緒だったのー。 さすがにこの濃さになると、甘味は感じないくらいにすごい強い苦味を持っていたのー。 底の抹茶ソースも今までのと同じもののはずなんだけど、本体のプリンの苦味が強い分、甘いくらいに感じたのー。 濃くて苦い抹茶プリン好きならこれを選ぶのー。 d:mathca Kyoto 和束町本店 京都府相楽郡和束町釜塚京町17 0774-74-8205 dmatcha.jp
京都の端っこ、宇治茶の郷 和束の茶の近くにあるお茶の商品を扱っているカフェのプリンなのー。プリンは4種類あるんだけど、ほうじ茶のだけ売り切れてたから残りの3種類を買ったのー。 まずは点てるお茶1杯分の抹茶プリンなのー。100gあたり156kcalって書いてあったけど、内容量は1個としか書いてなかったから総カロリーは不明なの。 原材料は牛乳、液卵白、きび砂糖、練乳、液卵黄、抹茶、ゼラチン、環状オリゴ糖、ソルビトールだったの。 弾力がはっきりしたぶよんとした食感で、予想していたよりもかなり甘味が強くて抹茶らしい苦味はそんなには感じなかったのー。 抹茶の風味と牛乳や卵の味の強さも同じくらいで、市販さ…
不二家『カントリーマアムミニ(紅天使 )』秋スイーツが一番テンションあがりますね!芋栗かぼちゃスイーツには目がありません♪しっとりとして、糖度の高い「紅天使」を練り込んだ季節限定カントリーマアムです。※『カントリーマアムミニ(紅天使)』ではなく、サイズ・容量違いの『14枚カントリーマアム(紅天使)』の商品説明です。紅天使は、茨城県かすみがうら市のさつまいも専門の卸問屋である株式会社ポテトいつかさんが...
国分寺に本店があって、国分寺のマルイにも店舗を出しているエヌグラムのプリンなのー。カロリーや原材料は書いてなかったの。 上が生クリームで、中央がプリン、下がカラメルソースになっているのー。 ちょっとぶよっとした感じの弾力を感じるくらいの硬さで、ミルクと卵両方の味が強かったのー。 プリンもクリームも甘さはそんなには強くなくて、生クリームがある分でミルクの風味がいちばん強く感じられるような味にまとまっていたのー。 カラメルソースはさらっとしているけど味が濃くて、苦味がはっきりしたものだったけどプリンの味が強めなおかげで両方の味がどちらかを消してしまうことがないようになっていたのー。 本格的なクリー…
やわもちアイス 焦がしみたらしこれ第3弾毎回出たら食べてます!みたらし みたらしソースのあまじょっぱさがめっちゃ来る!バニラのさっぱりさとマッチしておいしい!!おもちは柔らかく食べやすいやわもちアイスは新作が出たら全部チェックしてます♪相変わらずお餅がモチモチで柔らかいけど、だいたい想像通りの味かな。普段から和菓子のみたらし団子をよく食べる私からしたら、そこまでの感動は無かったかも。くるみが入ってたり...
関西の百貨店とかに店舗を出している洋菓子屋さん、アローツリーの季節限定マンゴープリンなのー。原材料やカロリーは書いてなかったの。 表面はマンゴーやカランツがゼリーで固められていて、クリームを挟んでマンゴープリン、いちばん下がココナッツのプリンになっていたのー。 プリンは両方とも少し弾力を感じくらいの硬さで、マンゴーの方は少し甘味が強く濃厚な感じ、ココナッツの方はマンゴーよりも少し甘さは控えめで味は濃いめだったのー。 なんとなく南国系な爽やかな味を想像していたけれど、爽やかよりはこってり寄りなとっても濃厚な味にまとまっていたのー。 果物も多めだからパフェみたいな感覚で楽しめるプリンだったのー。 …
ドンレミーのパティスリーテラスブランド、水モンブランパフェなのー。1個294kcalなの。 原材料は乳等を主要原料とする食品、白こしあん、砂糖、澱粉分解物、栗あん、ゼラチン、栗ペースト、油脂加工食品、栗甘露煮、パンプキンシード、寒天加工品、食塩、甘味料、グリシン、トレハロース、糊料、乳化剤、香料、着色料、pH調整剤、酵素、調味料、リン酸塩(Na)、酸化防止剤だったの。 中央の半球状のは、栗を使った水ようかんみたいなのだったのー。結構栗の味が強くて、塩味も思ったよりも強めに効かされていて甘味がより引き立っていたのー。 プリンの下にも同じ栗あんの層があって、より栗の味を強めていたのー。 プリンの部…
キーボードが壊れた!? ChatGPTに救われた“222222”地獄と昭和キーボードの出会い【3月31日】
【実験ラスト2日】ZUMBA参加と62.0kg目前の体重管理日記|町内会総会にも出席しました!【3月30日】
大谷選手を観戦しながら、孫たちと過ごす春の日。ルーティンの絹ごし豆腐を求めて買い出しへ!【3月29日】
大谷選手を観戦しながら、孫たちと過ごす春の日。ルーティンの絹ごし豆腐を求めて買い出しへ!【3月29日】
【美容師さんの話】 フレンドリー会員の導入…そして、カラオケ等が大人気な「チョコザップ」
「ジョンソンヘルステックジャパンのジム品質マシンを自宅で導入」
49年ぶりの再会へ──昭和の写真とともに同窓会前夜の記録【3月21日】
同窓会準備と動画編集、FIT365でリフレッシュ&十割そばを購入【3月20日】
同窓会準備と動画編集、FIT365でリフレッシュ&十割そばを購入【3月20日】
アルインコ クロスバイク5523 AFBX5523
同窓会動画、写真配置完了!編集作業ラストスパート🔥【3月15日】
プランクの威力
同窓会ムービー制作中!フィモーラ編集に苦戦しながらも前進【3月13日】
同窓会ムービー制作中!フィモーラ編集に苦戦しながらも前進【3月13日】
スポーツウェア衝動買い&恩師の地下室が凄すぎた!FIT365トレーニングと昭和の思い出【3月10日】
桜木町駅の近くにあるパン屋さんなのー。プリンを売っていたから買ったのー。100gあたり152kcalって書いてあったけど、総容量が分からないから1個あたりのカロリーは分からないのー。 原材料は牛乳、卵、砂糖、生クリーム、バニラビーンズだったの。 蓋ぎりぎりまでみっちり入ってるのー。 ちゃんと固まってるけど、口に入れるととろみを感じるくらいのやわらかめな食感になっていたのー。 バターのようなコクのある風味で、甘味も強いからかなり濃厚な味だったのー。 カラメルソースは甘さは控えめで、本体の甘味が強い分苦味が目立っていたのー。 とろけるプリン系統だけど、卵の味もはっきりしているからレトロプリン風の味…
鎌倉に本店がある鎌倉ニュージャーマンのプリンなのー。 催事でもよく見かけるんだけど、催事ではプリンは扱っていなくて、新宿の京王百貨店にある常設の店舗を見たらプリンが置いてあったのー。1個236kcalなの。 原材料は牛乳、液卵、砂糖、加糖卵黄、カラメルソース、香料だったの。 ぷるんぷるんで少し粘り気を感じる食感で、第一に甘味を感じるくらい甘さがとっても強かったのー。 カラメルソースも甘いんだけど、本体の方が甘いからカラメルの味が抑え目に感じるくらいだったのー。 味も結構濃いめだから、すごーく重たいプリンを食べたいときにいいのー。 鎌倉ニュージャーマン 京王百貨店新宿店 東京都新宿区西新宿1-1…
ローソンのUchi Cafe’ スイーツシリーズのマンゴープリンなのー。作っているのは山崎製パンで、1個187kcalなの。 相変わらずヤマザキはデイリーヤマザキで出さないでローソンにおろしてるのー。自分のところで売らないのは不思議なのー。 原材料はマンゴーピューレ、砂糖、マンゴーソース、乳等を主要原料とする食品、レモンジュース、粉あめ、寒天、ゼラチン、カスタードクリーム、糊料、加工デンプン、酸味料、乳化剤、香料、乳酸Ca、グリシン、ソルビット、着色料、pH調整剤、グリセリンエステル、リン酸塩(Na)だったの。 2層構造で、上がマンゴーの果肉が入ったマンゴーゼリー、下がマンゴープリンになってる…
この前の記事の続きで、京都で天ぷらランチコース食べた後、天ぷら屋さんから歩いて近い清水寺に行きました! 修学旅…
清澄白河に本店のあるケーキ屋さん、パティスリー アン・ドゥのプリンなのー。日暮里駅の構内のエキュート日暮里にもお店があるからそこで買ったのー。1個168kcalなの。 原材料は牛乳、生クリーム、卵、砂糖、バニラビーンズだったの。 ほんの少しだけぷるんとした感触を残したくらいのゆるーい状態のプリンだったのー。 生クリームは甘さ控えめだけどクリームの味がとっても強いもので、上品な味になっていたのー。 プリンは卵味とクリーム味両方が強めなもので、味がはっきりしていたのー。 カラメルソースは逆に苦味と甘味両方が少し抑えられていて、プリンと生クリームの味を目立たせるようになってたのー。 ちょっとお高めだ…
取手にあるケーキ屋さん、ラ・シュエットのとりでのみるくプリンなのー。 カロリーや原材料は書いてなかったけど、説明書きに北海道産の高脂肪乳、種子島産100%の砂糖、常総市でとれた赤卵を使用しているって書いてあったの。 プリンの部分はぎりぎり固まっていて、どろっとした食感になっていたのー。 プリンの卵味も強いけれど、それ以上に生クリームの乳脂肪たっぷり!って感じの濃厚なミルクの味が際立っていたのー。 甘味も結構な強さだったけれど、カラメルソースは苦味の方が少し目立つもので、全体の甘味の調整をしていたのー。 安い値段で本格的な濃厚なプリンだったからとっても満足できたのー。 ラ・シュエット 茨城県取手…
めちゃめちゃチョコミント党とかではないけど、何ににかけるとなんだかんだ食べちゃう♪こちら、クッキーが沢山のってて甘党な私向けっぽかったから買ってみました!7プレミアム チョコミントアイス原料にこだわった爽やかなチョコミントアイスです。178円マックフルーリーの超オレオよりすっごい入ってます。ココアクッキーと刻みチョコの量が多くて、ミントアイス部分の方が少ないので、ミント感はよわめ。めちゃめちゃ甘かった...
NiziUのデビュー1周年記念でローソンで数量限定販売されていたプリンアイスなのー。作っているのは宇都宮のフタバ食品で1個142kcalなの。 原材料は砂糖、脱脂粉乳、クリーム、植物油脂、加糖卵黄、加糖練乳、バター、水あめ、黒糖蜜、カラメルソース、食塩、乳化剤、安定剤、着色料、香料だったの。 上からカラメルソース、卵黄を使ったプリン風の層、いちばん下が練乳を使った層になっているのー。 カラメルの部分は甘さを控えたミルクキャラメルみたいな味で、黄色い部分はちょっと味が弱めなカスタード風、白い部分は練乳の味がするけど、甘さは意外と控えめになっていたのー。 カラメルの部分に隠し味で黒糖が入っているみ…
東京23区内に展開しているバルのチェーン店、vivo daily standのキャラメルプリンなのー。 しっかり固まったプリンの表面にカラメルソースがかかっているのー。 プリンはそんなに濃い味じゃなくて、キャラメルソースは苦味と味がはっきりしているものが使われていたから、名前通り卵の味よりもキャラメルの味が主役になったプリンだったのー。 www.vivo-tokyo.com
恵比寿に本店がある小籠包がメインの中華料理チェーン店、京鼎樓(ジンディンロウ)のマンゴープリンなのー。 ちゃんと固まってるけど、口の中では少しとろけていく感じがあったのー。 甘味とマンゴーの味が強いよくあるタイプの味で、かなり濃厚なのー。 かかっているココナッツソースの味も強めだから、お口がさっぱり系の食後のデザートじゃなくて、しっかりと余韻を残す感じになっていたのー。 京鼎樓 恵比寿本店 東京都渋谷区恵比寿4-3-1 クイズ恵比寿2F 03-5795-2255
トーラクのたまごのプリンなのー。1個161kcalなの。 原材料は液卵、砂糖、植物油脂、牛乳、脱脂粉乳、カラメルソース、液卵黄、でん粉、ゼラチン、着色料、香料、増粘多糖類だったの。 しっかりと固まっていて、少しもちっとした食感を感じるくらいになっていたのー。 たまごのプリンっていう名前から想像していたほどは黄身の味は強くなかったけれど、カラメルソースは苦味の方が強くて、プリン本体の甘味もかなり抑えられているから、卵味を生かそうとしている頑張りが感じられたのー。 廉価なプリンだから十分満足できたのー。
有田焼の器を使ったカレーやチーズケーキを売ってる有田テラスの新商品、有田フローズンプリンなのー。 店舗は陶磁器の専門店街アリタセラの中にあるのー。 2個セットの値段で、カロリーの記載はなかったの。 原材料はクリームチーズ、牛乳、生クリーム、卵黄、きび糖、トレハロースだったの。 買ったときはまだ冷凍状態で、冷凍のままアイスでも、半解凍でシャーベット状でも、完全に解凍して普通のプリンとしても食べられるって言われたのー。 半解凍くらいで食べてみたけど、凍っているのに味が薄まっている感じがなくて、すごく濃厚なチーズ味だったのー。 器だけで中身はいい加減かと思っていたけれど、中身もかなり本格的なプリンで…
スタバ久しぶりです!どうしてもこれが飲みたくて💛石川 いいじ 棒ほうじ茶フラペチーノ®︎味わいも香りも加賀 棒ほうじ茶の味わいを存分にこれ想像以上にほうじ茶の味が濃くて、すごく美味しかったです!食感があるもの何も入ってないから、ごくごく飲んでしまいました。ホイップクリームに加賀 棒ほうじ茶パウダーをふんわりと。香りひとくち飲んだら加賀 棒ほうじ茶のやわらかな香ばしさが口いっぱいに!抹茶と同様に通常品にして...
宮崎県に3店舗ある低糖質のスイーツ専門店、ブルーオウルのプリンなのー。1個220.4kcalなの。 ホームページでネットショッピングもできるんだけど、プリンは扱ってないから、プリンが欲しいときはお店までいかないとダメなのー。 宮崎市の店舗はシーガイアのすぐそばにあるのー。 原材料は牛乳、乳製品、卵黄、全卵、羅漢果、エリスリトール、乳化剤、カゼインNa、リン酸Na、酒精、ラカンカ、増粘多糖類、pH調整剤、香料、V.B1だったの。 羅漢果とラカンカで別になって表記されてるけど理由は分からないのー。 低糖質スイーツのお店だけあって、砂糖を使ってないのが特徴なのー。 上にどろっとしたカラメルソース風の…
東北プリンシリーズを出しているいわき遠野ラパンの、山梨県のプリンなのー。1個139kcalなの。 原材料は牛乳、クリーム、加糖卵黄、グラニュー糖、凍結卵、塩、香料、ゲル化剤だったの。 基本的な原材料構成はいままでの東北プリンシリーズと同じなのー。 これは山梨県の白洲町にある「尾白の湯」からとれた塩を使っているのが特徴なのー。 つるんとした食感で、クリーム風味の強いプリンなんだけど、塩味をかなりはっきりと感じられるようになっていたのー。 カラメルソースは入っていないんだけれど、この塩味がより甘味を引き立ててくれて、後味には甘味の余韻がしっかりと残るプリンになっていたのー。
セブンイレブン限定のフタバ ダンディーアーモンド過去のダンディーバニラやチョコレートを食べて大ファンになっていたので、新作が出て歓喜!!これこれ大好き ダンディシリーズフタバ ダンディーアーモンドちなみに、ダンディバニラが一番好みです♡こちらアーモンドはアーモンドチョコレートの板チョコ部分が入っているのと、アイス部分もアーモンド風味です。相変わらずのバキザク食感で嬉しかったです!ただ、アーモンドア...
京都へ観光行く際に絶対行きたかったお店 京都祇園「天ぷら八坂圓堂(えんどう)」 結論から先に言う(笑)美味しす…
石村萬盛堂の鶴乃子をパティシエが実食レビュー!今回レビューするのは、夏季限定の日向夏鶴乃子。レビュー以外に、口コミ、カロリー、賞味期限、購入できる場所などについても書いています。
前も紹介した、謎のギルドEGOALが製造していて、「シューザック」や「マックスイーツ」って名前で催事出店しているお店のチョコプリンなのー。100gあたりのカロリーが240kcalだけど、内容量は1個としか書いてないから総カロリーは分からないのー。 gametabiaru.hatenablog.com 原材料は牛乳、生クリーム、卵、砂糖、ココアパウダー、でん粉、バニラビンズシード、トレハロース、香料、乳化剤、セルロース、ホエイソルト、グリセリンだったの。 買ったとき、まだ凍ってっるから冷蔵庫で1~2時間戻してから食べてほしい、ちょっと凍っててもアイスみたいで美味しいからそのまま食べていいって言わ…
福岡県の八乙女市にある原いちご農園が、デパートなんかの催事場でイベント出店したときに売っているあまおうプリンなのー。 製造はイートウェルで、1個226.5kcalだったの。 原材料は乳等を主要原料とする食品、苺ジャム、牛乳、加糖卵黄、苺、砂糖、トレハロース、乳化剤、ホエイソルト、pH調整剤、安定剤だったの。使っているイチゴはもちろんあまおうなのー。 プリンはかなりしっかりした硬さで、ジャムは果肉がたくさん残ったどろっとしたものなのー。 苺ジャムの甘味や味がすごく強いから、プリンの味は完全に脇役になっていたのー。 苺の味を少しまろやかにしているのがプリン、みたいになっていたのー。 プリンっていう…
赤城乳業 バニ沢ゴリ助セブンイレブン限定です。このパッケージとネーミングが大胆ですね♪blog読者さんはご存じ♪私はガリガリとかザクザク食感大好きなのでこれを見かけた瞬間即手に取りました。そしてお値段も安くてありがたいです♪ネーミングの通り、ゴリゴリのチョコチップが沢山入っていて、どこを食べても美味しくて楽しいです。オレオじゃなくて、固めのチョコチップがめちゃめちゃ入ってるから、本当に終始ゴリゴリ食感♪味...
スターバックス コーヒー ジャパンの新作フラペチーノ 地元のパートナーが地元への想いをこめたJIMOTOフラペ…
これ初めて見たよ。あまりスーパーに売ってない気がする。100均とかにはありそうだけど、私は前回の記事と一緒、お菓子のまちおかっていう商店街の中にある激安おかし問屋さんで買いました。これも69円だったかな。チーズ好きだし、ブルボンのお菓子大好きだから、見かけた瞬間即手に取ったよ♡やっぱブルボン美味しいね☆彡しかもどのお菓子もお値段お手頃でちゃんと期待超えてくる。これね、上の白い部分がけっこうチーズの味がす...
日本橋の洋食店せいとうが東武池袋百貨店で2022/5/18~5/24に開催していた「昭和レトロな世界展」で出店していた際に、会場限定で出していたプリンパフェなのー。 同じ会場で開催されていたウルトラマン55周年記念の「ウルトラヒーローズPOP UP STORE」とのコラボ商品だったみたいなのー。 全体にパイクラムがかかっていて、目の部分はチョコに黒いタピオカが刺さっていたのー。 プリンはレトロフェアらしく、すごく弾力の強いもちもちの食感で、卵の味がはっきりしていたのー。 プリンの周囲にある茶色いクリームはカフェオレ風のコーヒークリームで、苦味が強く出ていたのー。 プリンの下には大きなマシュマロ…
ロピアの絹ごしプリンシリーズのチーズ味なのー。1個173kcalなの。 原材料は乳等を主要原料とする食品、卵、チーズペースト、砂糖、洋酒、澱粉、ゼラチン、寒天、糊料、トレハロース、乳化剤、グリシン、pH調整剤、メタリン酸Na、カゼインNa、香料、着色料だったの。 ホイップクリームの下に、少しとろみを感じるくらいのチーズプリンがあるのー。 チーズの味は意外と濃くてはっきりしていて、卵の味もちゃんと感じられるくらいの強さだったのー。 安い値段でチーズプリンを気軽に食べたいときに良いのー。
筋トレと生活改善にまつわる投稿をしてください。筋トレに関してはトレーニング方法や食事、睡眠等々。生活改善に関しては読者の生活がより豊かになる事を前提とした記事の投稿をしてください。
自宅ででできる手軽にできるフィットネス情報ならなんでも!
ときには、サウナで整いたい!という時に実際に行ったサウナのレビューをしています(^^)
オートミールでダイエットな日々の記録。色々と参考にしたり、されたり。頑張ろう٩(ˊᗜˋ*)و
健康を気を付けてる方、運動してる方、人生を楽しんでる方 ジャンル問わず、楽しく過ごしましょう^^
乱れた食生活と飲酒により、体が悲鳴を上げ、心が蝕んでいくのを救ったのは、16時間断食でした。 私の経験をブログ化していますので、同じテーマで取り組んでいる方がいましたら、仲間になりませんか。
ダイエットに役立つおすすめ動画を紹介。ダイエットに関することならなんでもOK
全国のエニタイムについて、「ここの店舗いいよ!」「ここはこんなマシンあるよ!」「ここは混んでる」「ここは空いてる」などの情報交換の場として、このテーマを立ち上げました!
ダイエットがんばれーっ ヾ(≧ ▽ ≦)ゝ 体脂肪率10%代を、目指してる方。 体脂肪率10%代を、キープしてる方。 ダイエットに関する、内容があれば OK OK (❁´◡`❁) ここに、投稿してくださいませませ。 フィットネス・スポーツ・カロリー管理・ サプリメント・プロティン・筋トレ・等々。
日々の生活の中でできる無理のないダイエットをお金をかけずに、皆さんと共に健康な体にしていきたいと思います。皆さんのダイエット方法、食事、運動等を教え合っていきましょう。