筋トレと生活改善にまつわる投稿をしてください。筋トレに関してはトレーニング方法や食事、睡眠等々。生活改善に関しては読者の生活がより豊かになる事を前提とした記事の投稿をしてください。
やっぱり 夜明けの海は 気持ちがいいですね・・・(^。^)
7月7日 本日は嫁との結婚記念日でして・・・(^。^)
本日は 海に入ったと思いきや ものすごい霧が・・・(^。^)
本日は 嫁 娘と吉岡茶房に かき氷食べに・・・(^。^)
昨日は 嫁も半年ぶりの チャリ君・・・ものすごい爆風にやられました(^。^)
やっぱり我慢できず・・・夜明けとともに 海にて・・・(^。^)
【注意喚起】ペットボトル症候群とは?原因・症状・予防法をわかりやすく解説!
昨日は 父の日でしたね・・・(^。^)
昨日は Z400FX 貸出、モンキー125のシェイクダウン・・・(^。^)
本日は チャリ君のタイヤが・・・(^。^)
早朝 日の出とともに・・・(^。^)
朝は どんより どうなるかと・・・(^。^)
本日は 海行けたなぁ・・・ (^。^)
本日5月20日は 私の誕生日 今日で私も還暦です(^。^)
本日は 母の日でしたね(^。^)
【要注意!】過酸化脂質とは?体への悪影響と防ぐための食事・栄養法を徹底解説
【遺伝子で決まる!?】カフェインの感受性と体質の関係を徹底解説
圧倒的に
アグマチンの効果を徹底解説|筋トレ・メンタル・血糖値までカバーする“スーパーアルギニン”
【自宅で本格脚トレ!】ダンベルを使った下半身トレーニング3選【フォーム解説付き】
【極太の腕を目指せ!】ダンベルで出来る上腕三頭筋トレーニング3選【フォーム解説付き】
「運動は苦手」を手放す!50代から始める運動習慣の見つけ方
💪ダンベルで腕を極めろ!二頭筋トレーニング3選【フォーム徹底解説】
筋トレ初心者必見!手首が痛い原因と今すぐ見直すべきポイントとは?
【自宅で出来る】ダンベルで出来る肩のトレーニング3選【フォーム解説つき】
【自宅OK】ダンベルで背中を鍛える最強トレーニング3選🔥フォーム解説付き
【ダンベルだけでOK】大胸筋を鍛える最強トレーニング3選💥
Dr.トレーニングの魅力とは?医学的根拠に基づいたカスタムメイドトレーニング
【スクワットVSレッグプレス】どっちがオススメ?目的別に徹底比較&フォーム解説付き!
ベンチプレス VS ダンベルプレス どっちがオススメ?効果・フォーム・選び方を徹底比較!
こんにちは パーソナルトレーナーのまさきです❗️ 『砂糖は太る』 皆さんが何気なく摂っている砂糖が体にとってすごい影響をもたらすことはご存知でしょうか?? デカく書きましたが、これは事実です。 1977年から2000年にかけて、砂糖の消費量はジワジワと増えてきました。 それと並行して、肥満率も上がっていったのです。 さらに10年後には、糖尿病の患者数も増加し始めました。 🔵最もNGな加糖飲料🔵 加糖飲料といえば、 ソフトドリンクや炭酸飲料、加糖された紅茶やジュースなどがあります。 1980年代から1998年までアメリカでは、年間212リットルもの加糖飲料が飲まれてきまいた。 しかし、加糖された…
DMJえがお生活のあんしん生活をお試ししました。ノコギリヤシエキスとペポカボチャ種子(カボチャ種子)をダブルで配合した、ノコギリヤシサプリメント。ノコギリヤシの様々なチカラについては、古くから健康食材として重宝されてきました。更に配合したカボチャ種子は、タンパク質、カロチン、ビタミンE、ミネラル等多岐に及び、リグナンや植物ステロールが豊富。発酵ショウガと黒ショウガも配合。ソフトカプセルで飲みやすく、1日2~3粒で気になる毎日の健康をサポートしてくれるサプリメントです。<monitor>DMJえがお生活あんしん生活
こんにちは パーソナルトレーナーのまさきです❗️ 以前までは、肥満は大人がなる問題として取り上げられてきたが、 近年、子供の肥満や2型糖尿病が増えてきていることはご存知でしょうか?? 今、お子さんのいる方は子供の将来を守るために現状を知って起きましょう! 1977年から2000年にかけて、子供の肥満は全ての年齢層で急増しています。 6歳から11歳では、7%から15.3%に増加(+8.3%) 12歳から19歳では、5%から15.5%に増加(+10.5%) 肥満や2型糖尿病は大人だけの問題ではなくなり、子供の問題にもなったのです。 肥満の子供は肥満の大人になり、将来健康問題を引き起こしてしまう。 …
こんにちは パーソナルトレーナーのまさきです❗️ 皆さん「朝食は1日の中で最も大切な食事」と考えていませんか? しっかりと朝食を食べないとお腹が空き過ぎて、そのあとの一日食べ過ぎてしまうといったように。 そして、この考えが正しいと思い込んでいます。 実は、これはアメリカだけで言われていることなのです。 実際、肥満の少ないスリムな人が多いことで有名なフランスでは、 朝コーヒーだけ飲んで朝食を食べない人が多い。 フランス語で朝食の意味は「ささやかなランチ」とされており、朝食は軽い方がいいということを示している。 ある研究でモニターとなった人たちが14キロの減量に成功し、その体重を1年間維持すること…
こんにちは パーソナルトレーナーのまさきです❗️ 8月9月に食べ過ぎたので10月にinbodyを測定しました。 案の定、体脂肪が増え、筋肉量が減っていました。 食べ過ぎたなと自覚症状があったのでガッカリも特にしませんでした。 原因は自炊をせずに外食ばかりの生活になってしまっていたからです。 皆さんは最近外食ばかりになっていませんか? 外食になるとついつい食べなくてもいいのに食べ過ぎてしまうなんてことは皆さん 経験されたことがあると思います。 そこで私は10月に厳しく食事制限をしないダイエットを開始しました。 期間は2週間行いました。 少しでも参考にと思い紹介していきます。 結果からご報告します…
こんにちは パーソナルトレーナーのまさきです❗️ 皆さん、体重を落としたければ炭水化物の摂取を抑えたもん勝ちです。 🔵どの方法が一番効率がいいのか🔵 低炭水化物ダイエット・低脂質ダイエット・カロリー制限ダイエット 今までにたくさんのダイエット方法が出てきました。 研究、実験を行なった結果 これらの中で最も体重を落とすことに成功した方法 それは、、、、低炭水化物ダイエットです❗️ また、この方法は体重が落ちるだけでなく、全身の代謝も良くなり、血圧、コレステロール値、血糖値も全てが大幅に改善されたのです。 最も効果が低い方法が低脂質ダイエットのなります。 そして、代謝が最も低くなることが発見されて…
最近、まじめにジム通いしている三好真梨子です。 プールだけでなく、ちゃんと筋トレもしていますよ。 週1ですがね・・・ これまであまりレッスンには積極的に参加していなかったんですが、暗闇でのボクササイズに挑戦したら楽しくて、すっかりハマっています。 ボクササイズのレッスンに参加したきっかけはダイエット? もちろん、ダイエットしなきゃ・・・というのもあるんですが・・・ Bモンスターができた時に、ちょっ
筋トレと生活改善にまつわる投稿をしてください。筋トレに関してはトレーニング方法や食事、睡眠等々。生活改善に関しては読者の生活がより豊かになる事を前提とした記事の投稿をしてください。
自宅ででできる手軽にできるフィットネス情報ならなんでも!
ときには、サウナで整いたい!という時に実際に行ったサウナのレビューをしています(^^)
オートミールでダイエットな日々の記録。色々と参考にしたり、されたり。頑張ろう٩(ˊᗜˋ*)و
健康を気を付けてる方、運動してる方、人生を楽しんでる方 ジャンル問わず、楽しく過ごしましょう^^
乱れた食生活と飲酒により、体が悲鳴を上げ、心が蝕んでいくのを救ったのは、16時間断食でした。 私の経験をブログ化していますので、同じテーマで取り組んでいる方がいましたら、仲間になりませんか。
ダイエットに役立つおすすめ動画を紹介。ダイエットに関することならなんでもOK
全国のエニタイムについて、「ここの店舗いいよ!」「ここはこんなマシンあるよ!」「ここは混んでる」「ここは空いてる」などの情報交換の場として、このテーマを立ち上げました!
ダイエットがんばれーっ ヾ(≧ ▽ ≦)ゝ 体脂肪率10%代を、目指してる方。 体脂肪率10%代を、キープしてる方。 ダイエットに関する、内容があれば OK OK (❁´◡`❁) ここに、投稿してくださいませませ。 フィットネス・スポーツ・カロリー管理・ サプリメント・プロティン・筋トレ・等々。
日々の生活の中でできる無理のないダイエットをお金をかけずに、皆さんと共に健康な体にしていきたいと思います。皆さんのダイエット方法、食事、運動等を教え合っていきましょう。