筋トレと生活改善にまつわる投稿をしてください。筋トレに関してはトレーニング方法や食事、睡眠等々。生活改善に関しては読者の生活がより豊かになる事を前提とした記事の投稿をしてください。
今月初めてのチョコザップ
4月6日食事と体重
4月5日食事と体重 後ろ姿が若い!は褒め言葉?
こまめに洗えて、充実の寝袋生活。睡眠の質もバッチリ!
初めてチョコザップカラオケを利用しました
3月28日食事と体重 久々のジムでガクガク
【美容師さんの話】 フレンドリー会員の導入…そして、カラオケ等が大人気な「チョコザップ」
週末もチョコザップしてきました
チョコザップで何をする?
チョコザップで一人カラオケ
アラサー男子が胸脂肪を減らすためチョコザップに1年通った体験記
chocoZAP(チョコザップ)の個人情報保護方針の改定について
らぁ麺はやし田を運営している会社の株式を購入
チョコザップのピラティスマシンを使ってみて
チョコザップいいかも
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月24日】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月23日】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月22日】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月12日】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月11日】
3/29(土)に食べたもの
1歳1ヵ月、お昼ごはん
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月5日】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月4日】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月3日】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月2日】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月1日】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月0日】
11歳の子供の1日の食事【11歳10ヶ月27日】
11歳の子供の1日の食事【11歳10ヶ月26日】
筍。生はとてもお値段が張ります。 仕方がないので水煮。それも、中国産。手が届くギリギリ。 欲を言えば国産がいいけれど、それでも十分美味しいです。 天ぷらにしました。 私なら筍の天ぷらだけで十分なメインおかずですが、お隣さんはそういう訳に行かないので一口カツ。 筍の天ぷらと一口カツ 筍の天ぷらと一口カツの痛風ケアメニュー 筍の天ぷらと一口カツ添え野菜干し椎茸の煮物キュウリの酢の物茹で人参の塩麹和え糠漬けナメコと油揚げの味噌汁白米ご飯2杯 一口カツはロース肉です。プリン体の多いヒレ肉はできれば避けたいところ。 トンカツ用のロース肉を買って、2枚をそれぞれ3つに切る。 6枚分になった中の脂の多いとこ…
どうも!NetflixでONE PIECE、ワノ国編を見出した小生です✨ いや待って、マリンフォード以来の盛り上がりじゃないですか!?!? 百獣のカイドウとビック・マムは巨人族なのかな? 真打ちの飛び六胞に入れなかったホーキンス🪆 大看板の3人はカタクリより弱く見えるような…🪧 さて、この日は仕事で日暮里に行ったのでランチを紹介します✨ 日暮里駅って初めて降りました! 中国手打拉麺 馬賊 日暮里店 外観はこんな感じです!! ちょうど麺を打ってました✨ メニューはこんな感じです!! 担々麺 スープは胡麻が効いていて辛すぎないので自分好みでしたね😁 麺は本当にマツコさんが言ってた通りモチモチでした…
ゼロウェイストとミニマリストと健康を両立させたい主婦です。ごみ減量チャレンジ、2022年4月10日~2022年4月16日の可燃ごみ計量結果発表!2022年4月10日~2022年4月16日の可燃ごみ2022/4/10~2022/4/16の7日
舌の見た目というか、調子がよくなかった体験談です。あまり見て気持ちいい画像ではないかも、なので、お目を汚したら 申し訳ありません。ちなみに、今は解決済みです。□ 舌の見た目がおかしいさあ、今回のテーマは何でしょうか?「舌の荒れ」について。わたくし、時々、舌が荒れるんです。こんな感じに。それで調べてみたんですが、「地図状舌」( geographic tongue )と言うみたいですね。舌の一部が紅くなったり、あるいは白く...
花壇の育たなかった蕪の残骸。夏野菜のために花壇は片付けなくてはなりません。 片付けて、先日茎を使いました。葉は和え物や味噌汁にも使いながら消費中。 ここで使っているのは蕪になりきれなかった、蕪の本体部分。チビチビでラディッシュにも満たない、根っこにしか見えない細い部分。 茹でました。 ほぼ、繊維。 粉砕しました。 少々舌触りが悪いけれど、なんとかいけそう。 ということで、ディップソースに加工しました。 カラスガレイのソテー赤蕪ディップ添え カラスガレイのソテー赤蕪ディップ添えの痛風ケアメニュー カラスガレイのソテー赤蕪ディップ添え添え野菜ニラのお浸し胡麻油入り蒟蒻の煮物モヤシのサラダ糠漬けエノ…
昨日、片づけをしていたらこんなものが出てきました。 安物の聴診器ですが、私が以前毎日のように愛用していたものです。 自分のお腹の音を聞くために(笑) 機能性ディスペプシア(以後FD)の症状が酷かったころ、この聴診器をお腹に当てて、ちゃんと胃が動いているかを毎日確認していました。 その頃は全然胃が動いておらず、たまに音が聞こえてくると「動いてるぅーー!!」と小躍りするくらい胃の音を聞くことが難しかったんです。 旦那の胃はいつも騒がしかったのに その聴診器もいつしか使わなくなり、昨日久々に自分のお腹に当ててみました。 そしたらめっちゃ聞こえるんですよ。 「キュルキュルキュル~~~ゴゴゴォー--キュ…
JUGEMテーマ:健康のためにやっていること 4月26日(火)9時からかかりつけの内科・消化器内科クリニックで、胃カメラ検査。逆流性食道炎診断のために。 胃カメラ検査 鼻から挿入 &nb
古都の空からこんばんわダイエット目的でヨガと動く瞑想に目覚めた正統派ゲイことMA⭐CHARUです。 ソフトクリーム食べた後にラ・ムーでお買い物してきまして…
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。 最近、立て続けに入院や手術をする(した)方々が身近にあります。 その友人・知人・お仲間へのメッセージを…
「米」「パン」「麺、(十割ソバを除く)」を食べない生活を「2020年11月」から継続してます。恐ろしき「人体実験中」です。(@_@;)💦 ひえっ痩せすぎたので、現在は、「62.0㎏」を目指してます。昨日の、カロリー集計を始めます。4月27日(水)分 184kcal プロティン 45g (9時)162kcal 納豆 2パック (9時)274kcal 木綿豆腐 玉ねぎ乗せ(12時)247kcal バナナ 288g (9時)523kcal 塩サバ 180g 2枚...
酢味噌和えと言っても、味噌の種類で随分味の印象が変わります。 私は赤味噌が一番好きだけれど、お隣さんは田舎味噌。我が家は常に3種類以上の味噌が常備されています。 今回はお隣さんの好みをチョイス。 具材がお隣さんには淡白すぎますから、味噌ぐらいはお好みに。 分葱に油揚げをパリッと焼いてきざんでのせることで一段と美味しくなります。 私は味噌和えがメインだけれど、お隣さんには豚肉でメインを作りました。 豚肉と小松菜の炒めもの。甘味を入れて、小松菜にもしっかり味を入れ、お隣さんの好みのご飯が進む味に。 焼き油揚げと分葱の酢味噌和え 焼き油揚げと分葱の酢味噌和えの痛風ケアメニュー 焼き油揚げと分葱の酢味…
おつかれさまです。 本は好きだけど、読書は苦手。 そんなわたしが最近読んだ本を紹介します。 AI(人工知能)の技術は、進む一方だけど、老人にとって、それは福音?脅威? 「老人はAI社会をどう生きるか」 眼科医、医学博士の平松類先生が、医師目線で、書いた“老人が正しくAIと付き合うための完全ガイド”です。 わたしたちが、老人になるころ、加速するAIの進化について行けるのかな... ちょっと、気になりませんか? “老人が正しくAIと付き合うための完全ガイド” ...と、紹介されていますが、 “医療が正しくAIと付き合えるか?” についてもふれられていて、そちらの方が興味深い内容でした。 平松氏は眼…
ダイエット記録として、毎月アップしています。 いま目標にしている数値は、体重はマイナス4kgをキープしつつ、体脂肪率はマイナス8.2%減らすことです。
「米」「パン」「麺、(十割ソバを除く)」を食べない生活を「2020年11月」から継続してます。恐ろしき「人体実験中」です。(@_@;)💦 ひえっ痩せすぎたので、現在は、「62.0㎏」を目指してます。昨日の、カロリー集計を始めます。4月26日(火)分 184kcal プロティン 45g (9時)160kcal バナナ 187g (9時)162kcal 納豆 2パック (9時)274kcal 木綿豆腐 玉ねぎ乗せ(12時)532kcal 塩サバ 183g 2尾...
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 今日(4/27)は父のCT検査の日だったんですが付き添いは母に任せました。コチラの記事で書いたように、、、…
アロマ検定合格後にアドバイザー資格申請すると、アロマテラピーの幅が広がって行きます。 その一...
我が家の定番手抜きミートローフ。見た目と材料はミートローフですが、作り方はハンバーグなので、簡単。 細く丸く成形して作って冷凍しておいたので、解凍。 痛風ケアですから、プリン体を減らすために薄く切って野菜の上に盛り付けて量を多く見せます。 ミートローフを細めに作っても、こうしたら見栄えもよくなりますね。 今回は醤油ベースの和風のたれを作ってみました。 材料に鰹出汁を使いたいのはグッと我慢。 手抜きミートローフ和風だれ 手抜きミートローフ和風だれの痛風ケアメニュー 手抜きミートローフ和風だれほうれん草のお浸し青海苔(ヒトエグサ)の佃煮牛蒡のサラダキムチ(市販品)さつま揚げとキャベツの味噌汁白米ご…
古都の空からこんばんわダイエット目的でヨガと動く瞑想に目覚めた正統派ゲイことMA⭐CHARUです。 我が家ではセロリは1株で購入して全てを食べつくしダイエ…
ハーブティーは身体に良いと聞くけれど、 どこのブランドが良いの?とお悩みの方も多いのではないでしょうか。 今回は、ハーブティー歴10年(自称ハーブティーファン)の筆者がおすすめのブランドとフレーバーをご紹介します✨ イギリスの有機ハーブティーブラインド「PUKKA(パッカ)」。 英国の次世代オーガニック・ハーブティーと謳われるパッカのハーブティーは、世界各国で有機栽培されたアーユルヴェーダハーブをブレンドした、安心安全の100%オーガニック・
アロマオイルの効能は? アロマオイルはオイルの成分に効果があるだけではなく、香りを嗅ぐだけでも心身に良い影響を与えるとされています。 脳の中枢部である大脳辺縁系が香りの情報を判断し、感情や記憶を呼び起こします。 また自律神経系に香りの情報が伝わることで、ホルモンの分泌が促されリラックス効果や幸福感、痛みを緩和する効果などがもたらされます。 その①-ラベンダー精油 フローラルな香りで代表的なアロマとして広く知られるラベンダー。 古代より兵士の負傷のために火傷の手
心地よい睡眠をとれていますか? みなさんは、疲れすぎている時や生活バランスの乱れなどで 夜なかなか寝付けないことありませんか? 実は、睡眠には脳が大きく関与しています。 端的にいうと、脳が元気な状態だと眠りにくく脳がお休みモードだとぐっすりと寝れるのです。 なので眠りに着く前に脳をしっかり休める習慣がとっても大切になります! 今回のブログでは、筆者が毎晩の習慣にしている「瞑想時間」をご紹介します✨ 瞑想のもたらす効果とは? まず、瞑想とはゆっ
はじめてのオイシックス いろんなブロガーさんの記事で ときどき目にしていて ずっと気になっていたオイシックス。 安心・安全な食材を宅配してくれるという点と 時短かつ身体によさそうなキットが気になって 年度末キャンペーンでお得だった機会に お試しセットなるものを注文してみました。 届いた内容はコチラで、 献立キット2つ、フライパンで作れるタンドリーチキン、 ベビーリーフ、サラダキットが入って、1,390円でした♪ *今はまた別の内容のキャンペーンをやっているようです キットには、そのメニューに必要な材料が入っていて それぞれに、詳しい写真付きレシピも付いていました。 まず使ってみたのは、 サバの…
鶏皮のカリカリ焼き串。塩胡椒味。 喜ばれるはずのものですが、それだけではおかずとしてちょっと……という感じです。 そこで、残り物リメイクで串を追加しました。 小皿用常備菜として煮てあった高野豆腐、蒟蒻、干し椎茸。 串に刺して、フキ味噌をのせる。火が通っている者なのでそのままでも、焼いてもOK。 どちらかというとアルコールと合う鶏皮串。おかず感が薄いのが問題。 でも、煮物の串はご飯のおかずとしてもしっかり役割を果たしてくれるので助かります。 味噌がのっているので味変もでき、串なので見た目の印象が違います。 残り物がそのまま出て来るより嬉しいですね。 蒟蒻と干し椎茸と高野豆腐のフキ味噌のせ串 蒟蒻…
この投稿をInstagramで見る 𝐒❦from TOKYO✰(@s_cort11)がシェアした投稿
厚揚げの煮物。何でもない食材でいつもと違う煮物に。 そのまま甘辛醤油味も美味しいけれど、そればかりでは飽きてしまいます。洋風や中華風やカレー味などいろいろやっても私はまた違う味が作りたくなる人です。 できれば、和風の味付けで味変したいなと思って作ったのがこちら。 何でもない、わざわざ組み合わせる必要があるのか疑いたくなる組み合わせ。 厚揚げのキャベツ詰め煮 厚揚げのキャベツ詰め煮の痛風ケアメニュー 厚揚げのキャベツ詰め煮添え野菜ほうれん草のごまだれかけ茹で人参のサラダはんぺんキュウリの酢の物小松菜とナメコの味噌汁乾物炊き込みご飯2杯 千切りキャベツにほんの少し塩をしてしっかり揉む。それを厚揚げ…
ペットも人と同じように風邪にかかります。風邪の原因は「ウイルス」がほとんどですので抗生物質は全く効果がありません。そんなときに、漢方薬が大活躍してくれます!最近では動物病院でも漢方薬を処方してくれる獣医師さんが多くなってきています。
「米」「パン」「麺、(十割ソバを除く)」を食べない生活を「2020年11月」から継続してます。恐ろしき「人体実験中」です。(@_@;)💦 ひえっ痩せすぎたので、現在は、「62.0㎏」を目指してます。昨日の、カロリー集計を始めます。4月24日(日)分 184kcal プロティン 45g (8時)162kcal 納豆 2パック (8時)274kcal 木綿豆腐 玉ねぎ乗せ(9時)257kcal バナナ 299g (17時)564kcal 塩サバ 194g 2尾...
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。5月の オンライン グループセッション 本来の自己ペースに戻って自分に適した場・つながりを広げる 早割の…
「米」「パン」「麺、(十割ソバを除く)」を食べない生活を「2020年11月」から継続してます。恐ろしき「人体実験中」です。(@_@;)💦 ひえっ痩せすぎたので、現在は、「62.0㎏」を目指してます。昨日の、カロリー集計を始めます。4月23日(土)分 184kcal プロティン 45g (8時)162kcal 納豆 2パック (8時)186kcal バナナ 217g (8時)274kcal 木綿豆腐 玉ねぎ乗せ(9時)306kcal バナナ 356g (17...
今日はお料理レシピに欠かせない調味料!今回は甘味料(甜菜糖、ハチミツ、メープルシロップ)、醤油、味噌。いつか書こうと思ってたのです。ザッパなmiiの調味料チョイス。レシピをご覧いただく時の参考までに。
ゼロウェイストとミニマリストを両立さたい、脱!逆流性食道炎と腎臓の為に食生活改善中の主婦です。3月に作った低FODMAP食や減塩食を意識した主菜レシピを自分の為にもメモしておく。今回は開けてしばらく経ったオイスターソースと塩抜き屋さんの減塩
久しぶりすぎる乾物炊き込みご飯かもしれません。 ブログに載せたのはいつのことやら……炒飯かピラフのほうが最近な気がします。 鶏肉はおまけです。油揚げを切らしていまして、その代わりに。 メインの具材は4種の乾物。 乾物は旨味が凝縮されています。グラムで見るとプリン体の数値も凝縮されて上がって感じますが、使う重量はとても少ないので大丈夫です。 戻せば生とほぼ同じですよね。でも、なぜか旨味が強いので、それだけで美味しくなり、ついつい多用してプリン体が増えやすい鰹出汁も少しで済みます。 ヘルシーで、ダイエッターにも、痛風ケアにも、健康な人のビタミンやミネラル補給にもよくて魅力的な食材です。 乾物炊き込…
どうも!最近はSOXLを地道に買いましている小生です💰 また半導体価格が上がって欲しいな…💸 リスクがある投資なので参考にはなりませんが、、、 さて、この日は久しぶりに桜木町でランチをとりました✨ Kikuya Curry 外観はこんな感じです✨ 内装もおしゃれで女性客も多いです💃 まずはサラダから🥗 さわやかなドレッシングがいい感じです✨ カレーを待つ🔔 ハンバーグカレー ルーは4種類から選べるのですが、1番人気という中辛のスリランカ風味を注文🇱🇰 かなりスパイスが効いていて後から辛さがやってきます🔥 複雑なお味で表現が難しいのですが、めちゃくちゃジューシーなハンバーグは最高でーす🤤 スープ…
「米」「パン」「麺、(十割ソバを除く)」を食べない生活を「2020年11月」から継続してます。恐ろしき「人体実験中」です。(@_@;)💦 ひえっ痩せすぎたので、現在は、「62.0㎏」を目指してます。昨日の、カロリー集計を始めます。4月22日(金)分 184kcal プロティン 45g (9時)299kcal アボカド 160g (18時)320kcal ヨーグルト(健康入り) (18時)274kcal 木綿豆腐 玉ねぎ乗せ(9時)306kcal バナナ...
地球規模で、いろいろと先行きが暗そうな社会情勢ですし、気候も乱れたまま。 日常生活にもかなり影響が出ています。こういうのは底辺層から先に来ますから、日本でも大変な人が増えていることと思います。 今は再来週の発表のために、精神的に自分を追い詰めるような内容の分析的なことでやらねばならないことがある時で、実はメンタル的にキツイ状態です。 周囲の暗いニュースに自分の気分が落ちてしまうと動けなくなってしまうので、極力ニュースを見ないように、耳にしないようにしています。 いただきもののフキ味噌。なんだか美味しいから勿体ないなと思いつつ、添えました。 食べる人は、この旨味がそれほどわからないタイプ。食べ物…
こんにちは👋😃元気いっぱいお過ごしですか?いつまでも健康でキレイでいたいですね。そのために手軽においしく良質な栄養を取れたらうれしいです。そんな世界中の女性たちに人気なのがドライフルーツ🍇🍋🍎。ドライフルーツは、生のフルーツより栄養が豊富なことが多く、ち
家計に優しいボリュームのあるおかず。ついでに体に良ければ文句なしです。 格安竹輪。 魚のタンパク質ですが魚そのものよりはプリン体が少し少ない。 モヤシ。 「モヤシっ子」なんて言う言葉があったものですが、モヤシはビタミン等の栄養満点食材の上に低価格で安定的な野菜。 ヒジキ。 ミネラルと鉄分。そして、これも乾燥ヒジキならかなりの低価格。 どれも娘と私の好きな食材。 ケアの必要なお隣さんにとって、あっても無くてもいいようなどうでもいい食材ですが、残念ながら?ご期待に反して?これらはケア向きです。 家計的にも分相応なお値段。 竹輪とモヤシとヒジキのパリッと焼き 竹輪とモヤシとヒジキのパリッと焼きの痛風…
フゼア系やシプレ系に欠かせない「オークモス(樫の木の苔)」1滴でフレグランス的に香りが纏まる「リンデン...
http://ping.blogram.jp/rpc/137043http://member.blogpeople.net/tback/03382http://member.blogpeople.net/tback/03250
材料シンプル。簡単に作れて見映えもバッチリ!食卓のプラス一品にも便利に使える揚げ出し豆腐。揚げ出し豆腐の日の献立に迷った時に献立まとめもあるよ。
緑色が美しい、吸い物。節約でエコでヘルシーですが、現状、年に一回春のお楽しみ。 家計節約のため、庭の花壇で冬の間に育てるつもりで植えた蕪。 周囲の三階建てに囲まれて、冬場ほとんど日が当たらないせいか、今年もまともに育ちませんでした。 蕪になれなかった可哀そうな蕪は、春が来てしまい花芽をつけ始めてしまいました。 もうどうしようもありませんし、そろそろ夏野菜の準備に土を整えたいところです。 全部抜きました。 可愛そうですし、 もったいないですから今年も全部食べつくします。 葉っぱは葉っぱで、茎は茎で、根っこか蕪か不明な根元は根元で分けました。 面倒でも時間がかかっても、頑張るのはこれのため。 蕪の…
筋トレと生活改善にまつわる投稿をしてください。筋トレに関してはトレーニング方法や食事、睡眠等々。生活改善に関しては読者の生活がより豊かになる事を前提とした記事の投稿をしてください。
自宅ででできる手軽にできるフィットネス情報ならなんでも!
ときには、サウナで整いたい!という時に実際に行ったサウナのレビューをしています(^^)
オートミールでダイエットな日々の記録。色々と参考にしたり、されたり。頑張ろう٩(ˊᗜˋ*)و
健康を気を付けてる方、運動してる方、人生を楽しんでる方 ジャンル問わず、楽しく過ごしましょう^^
乱れた食生活と飲酒により、体が悲鳴を上げ、心が蝕んでいくのを救ったのは、16時間断食でした。 私の経験をブログ化していますので、同じテーマで取り組んでいる方がいましたら、仲間になりませんか。
ダイエットに役立つおすすめ動画を紹介。ダイエットに関することならなんでもOK
全国のエニタイムについて、「ここの店舗いいよ!」「ここはこんなマシンあるよ!」「ここは混んでる」「ここは空いてる」などの情報交換の場として、このテーマを立ち上げました!
ダイエットがんばれーっ ヾ(≧ ▽ ≦)ゝ 体脂肪率10%代を、目指してる方。 体脂肪率10%代を、キープしてる方。 ダイエットに関する、内容があれば OK OK (❁´◡`❁) ここに、投稿してくださいませませ。 フィットネス・スポーツ・カロリー管理・ サプリメント・プロティン・筋トレ・等々。
日々の生活の中でできる無理のないダイエットをお金をかけずに、皆さんと共に健康な体にしていきたいと思います。皆さんのダイエット方法、食事、運動等を教え合っていきましょう。