筋トレと生活改善にまつわる投稿をしてください。筋トレに関してはトレーニング方法や食事、睡眠等々。生活改善に関しては読者の生活がより豊かになる事を前提とした記事の投稿をしてください。
ダイエット216日目 〜食べ過ぎ1日目〜
ダイエット215日目 〜運動時間が無くなり、思考が食に偏る〜
ダイエット214日目 〜風邪のときは食べない方が良い〜
ダイエット213日目 〜運動は暫く中止〜
ダイエット194日目
ダイエット212日目 〜運動しすぎか、腰痛めた〜
ダイエット211日目 〜引きこもり日だけど部屋の掃除で動く〜
ダイエット210日目 〜外食ではカロリー気にせず食べたい物を食べる〜
ダイエット209日目 〜フードデリバリーで運動〜
ダイエット193日目
ダイエット208日目 〜自転車漕いで運動だ!〜
ダイエット207日目 〜朝運動は脂肪燃焼が増すらしい〜
ダイエット206日目 〜体調悪いので今日は休息日〜
ダイエット205日目 〜原動力はネガティブな気持ち〜
ダイエット204日目 〜1ヶ月ぶりに体重が戻ってきた〜
糖質制限ダイエットは時代遅れ !? 様々なダイエット方法がある中で、糖質制限ダイエットは主流の一つでした。 しかし、その糖質制限ダイエットは時代遅れかもしれないのです。 その理由は 人の体に制限を加えるのは負荷がかかり、リバウンドの原因になることも多いからなんです。 糖質制限ダイエットでも確実に痩せることが出来ます。 私のブログの中でも、いくつかの糖質制限ダイエットをご紹介して来ました。 いずれも、キチンとした医学的な根拠があるものばかりで、実際に痩せたといった口コミも多数あります。 問題は、ダイエットに成功したその後なんですね。 「痩せたからもういいや」と安心して食べ過ぎたりするとリバウンド…
あすけんを始めて毎日、反省の日々 食事に気をつけていても間食やってたら、そら減らんわーアイスヤラアマイモンヤラ 焼きそばが食べたくなったんで夕飯に普通の麺を食…
こんにちは! ダイキです。 筋トレとダイエットが得意で 体脂肪率18%→3%まで減らし、フィットネスの大会で賞を頂くことが出来ました。 同じジャンルのものでもいろんな種類があって迷った経験ってないですか? 携帯や食べ物、車や家の購入などなど、、、 フィットネスジムも世の中にさまざまなタイプのものがあります。 しかし、フィットネスジムでもそれぞれ違った大きな特徴がありますので、自分に合ったフィットネスジムでないと長く続けることが難しいと思います。 それほど自分と相性のいいジムを見つけるのは大切なことなのです。 ですので、今回はジム初心者の方に向けた、自分の性格に合ったジムの見つけ方について書いて…
栄養士のアドバイスが受けられるダイエットサポートサービス「あすけん」に登録しました。 昨日から始めたけどコレ、凄く良い 食べた物を登録するとカロリー計算してく…
妊娠前、これ以上履けなくなるズボンが増えてはいけないと.。ダイエットに取り組んだ時期がありました。せっかく調べたのに、妊娠・出産で忘れてしまいそうなので書き留めておきます。 ダイエットに効果的な時間帯 まずは朝。朝食後だと、消化の妨げになるので、朝食前。 運動のエネルギーは、まずは体に溜まっている糖質を使い。それが足りなくなって、脂肪を燃料として使います。朝食前であれば、胃の中は空なので、脂肪燃焼しやすい!!! もちろん、最初から全く脂肪を使っていないわけではなく。脂肪の使用比率が大きくなっていくわけですが。最初から使用比率が大きい状態で、スタートできるって事ですね。 ただし、起きてすぐは、危…
こんにちは! ダイキです。 前回の記事で、 ダイエットの方法による記事を書きました(^^)/ 前回の記事はこちら↓(まだ見ていない方はこちらから見ることをお勧めします。) daiki-t1004.hateblo.jp 今回は、その食事内容といった 一番重要な部分を紹介していきたいと思います! 食品の選び方 食品は主に5大栄養素と食物繊維をバランス良く摂ることが理想です(^^)/ 5大栄養素:たんぱく質、炭水化物、脂質、ビタミン、ミネラル ※今回は分かりやすくするために糖質、脂質などの種類の説明は省略します。 糖質(炭水化物)のオススメの食材 糖質は体のエレルギー(ガソリン)になります。ですので…
こんにちは! ダイキです。 理想の身体を手に入れたい、いつまでも健康美のままでいたい、スポーツで結果を出したい。 どんな目的であれ、身体づくりや生命維持活動において『たんぱく質の摂取』は欠かせません。 アスリートやボディメイクの場合は体重×2g以上の摂取が必要であり、そうでもない人でも体重×1gの摂取が推奨されています。 しかし、たんぱく質補給に慣れていない人にとって食事だけからたんぱく質を補給するのはなかなか難しいかと、 ですので、僕はそんな方にプロテイン(和訳:たんぱく質)といった手軽にたんぱく質を補給できるものをオススメします。 プロテインは筋肉増強剤といったイメージがありますが、そんな…
こんにちは! ダイキです。 ビジネスマンや主婦の方、忙しい方々にとって食事はちゃんと摂りづらいものだと思います…。 そんな方にとって、24時間営業のコンビニエンスストアは食生活の強い味方だと思います(^^) ただ、コンビニでもパンや弁当といったものばかり食べてしまうと 健康診断に引っかかってしまう場合なんかも…。 前回ではたんぱく質の重要性についてお話しました。 daiki-t1004.hateblo.jp ですので、今回はたんぱく質メインで、セブンイレブンで気軽に買える 高タンパク質食材についてまとめてみました(^^)/ 意外と不足しがちなたんぱく質を気軽に補給していきましょう! セブンイレ…
こんにちは! ダイキです。 自己紹介をしますと、僕は筋トレと正しい食事によって体脂肪率を18%→3%まで減らすことに成功しました。(病院では脂肪肝と診断されたこともあります。) 自身のダイエットメソッドを確立し、無理をしない、いつまでも続けられる健康美の追求をしています。 そして、本題に入りますと ダイエットにおいて、筋トレは体の曲線を維持するのに欠かせないものとなっています! ダイエットのみ頑張って痩せて手に入れた身体と、ダイエット+筋トレを頑張って手に入れた体とでは 見た目が全然違って見えます。 勿論、筋肉は脂肪よりも重いため 体重による変化はありません。 むしろ体重は増えたりします。 し…
こんにちは! ダイキです。 自己紹介をしますと、僕は筋トレと正しい食事によって体脂肪率を18%→3%まで減らすことに成功しました。(病院で脂肪肝と診断されたこともあります。) 自身のダイエットメソッドを確立し、無理をしない、いつまでも続けられる健康美の追求をしています。 皆さんはトレーニングされているうえで全身まんべんなくトレーニングしていませんか? 一日で腹筋、スクワット、腕立て伏せ、トレーニングマシン全種類… 実はそれ、トレーニングを理解している人から見ると 「あの子トレーニングのことわかってないな」っと思われてしまいます。 せっかく頑張っているのに何でそんなこと思われなきゃいけないんだ?…
http://www.jinclude.com/category/news-entertainment/page/13 引用 こんにちは! ダイキです。 自己紹介をしますと、僕は筋トレと正しい食事によって体脂肪率を18%→3%まで減らすことに成功しました。(病院では脂肪肝と診断されたこともあります。) 自身のダイエットメソッドを確立し、無理をしない、いつまでも続けられる健康美の追求をしています。 いきなりですが、人って立体になっています←(当たり前) ですので、正面や側面、背面といろんな角度を見ることが出来ます。 一般的には人と話すときの正面を見られることや 後ろ姿を見られる機会が多いと思うん…
こんにちは! ダイキです。 筋トレとダイエットが得意で 体脂肪率を18%→3%まで落とすことに成功し、フィットネスの大会でも3位の賞を頂くことが出来ました。 いきなりですが、皆さんは筋トレをした後にお風呂に入りますか? 決してバカにしているわけではありません! お風呂といっても湯船の方のお風呂です。 つい前の情報では筋トレ後のお風呂は狙った部位の筋肉の血流が分散されてしまうから入ってはいけないっという話がありましたが、 最近の研究ではそうでないことが発覚されたといいます。 ですので、今回は 筋トレ後のお風呂は良いことなの?というテーマでお話していきたいと思います。 筋トレ後のお風呂は良いこと …
2019年8月19日~8月25日のダイエット記録です。 8/19(月) 朝食 昼食 夕食 トレーニング 8/20(火) 朝食 昼食 夕食 トレーニング 8/21(水) 朝食 昼食 夕食 トレーニング 8/22(木) 朝食 昼食 夕食 トレーニング 8/23(金) 朝食 昼食 夕食 トレーニング 8/24(土) 朝食 昼食 夕食 トレーニング 8/25(日) 朝食 昼食 夕食 トレーニング 備考 8/19(月) 朝食 6:40 昼食 12:10 夕食 24:00 トレーニング なし 8/20(火) 日本一芸能人が通うパーソナルジム【今話題のマンツーマンジム(AppleGYM)】 朝食 なし 昼食…
こんにちは! ダイキです。 筋トレとダイエットが得意で フィットネスの大会でも賞を頂くことが出来ました。 いきなりですが、皆さんにとって筋トレはどんなイメージでしょうか? ゴリゴリのマッチョ達が重いダンベルを持って「ライウェイッ!!ライウェイッ!!」※(Light weight 訳:こんなの軽いぜ) ってイメージでしょうか それともボディビルの会場で「肩に小っちゃいジープ乗せてんのかいッ!!」ってイメージもありますでしょうか(^^) こればかりは人それぞれですね。 正直、僕は筋トレはメリットしかない最高のメソッドだと思っています(^^) 筋トレによっていろんな効果が発揮されるのはご存知だったで…
まだまだ暑い日が続く8月下旬ですが、コンビニではおでんの時期になりましたね。 ローソンでは、8月20日(火)~8月24日(土)の5日間、おでん70円セール実施中です。 おでんとセール、両方とも大好きなので、「PayPay」の「ランチタイム(11~14時)利用で最大20%還元」キャンペーンも利用して、お得にローソンのおでんを食べてみました。 おでんは美味しいだけでなく、具を選べばダイエットにもおススメです♪ //
こんにちは、miyaです。 先日、フジテレビの「ワンガン夏祭り」に家族で行ってきました。 クイズ9人の壁 息子は好きな番組のブースに参加しまくってご満悦でしたが、私と旦那は終始険悪なムードで最悪でした(笑) お出掛けの時に限ってわりとケンカする私たち。何でだろう・・・(--;)? まぁ、息子が楽しめたから良かったけど、やはりせっかくの楽しいお出掛けが台無しになるので反省しないといけませんね・・・。 リアルサザエさん、ちょっと怖い(^^; サザエさん、めっちゃスタイル良かった(笑) 当日は、体調は悪くなかったけど、胃もたれしていたので何も食べれませんでした。お出掛け先で美味しいもの何も食べれない…
脂っこい食事がお好きな方へ ダイエットしたいが、脂っこい食事が止められない・・・。 そんな方も多いのではないでしょうか。 烏龍茶を脂っこい食事を摂る時に飲むのが良い。 といったCMもあったと思います。 実は、烏龍茶以上に脂っこい食事に効果的なのが【国産黒番茶】なんです。 【国産黒番茶】とは 【 国産黒番茶】は、業界初の特殊製法「超高温スチーム加工」により スッキリで話題の成分「重合カテキン(ポリフェノール)」が中国烏龍茶の2倍以上も含まれ 没食子酸は3.5倍以上も含まれています。 それなのに烏龍茶のような渋みが少なく、フルーティーな香りとスッキリした味わいが持ち味なんです。 しかも100%国産…
お盆休みも終盤戦ですし、毛の話でも回収しましょう。毛について騒いでから早3週間が経過しました。失って初めてその大切さに気付く、なんてことはよく聞きますが、失っても別に困りもせずなんなら笑われていたにも関わらず健気に再び生えそろってくれた毛に
こんにちは、ジェイです。こう暑いとさっぱりしたものが欲しくなりますね。ほぼ毎日酢の物を頂いています。甘酢をつくるのですが、砂糖を入れずに作りたいなと探していたら、ありました。酢麹です。麹と米酢を混ぜて常温におき、1日1回かき混ぜるだけで一週間ほどで出来上
昨日は エル様のばあや17歳の(←毎年)お誕生日だったので、仕事に行く前に自分へのプレゼント痩身エステ3時間コースやってきましたラジオ波キャビテーションバキュ…
今回心電図のコーナーでいつもと違うやり取りがあったのが気にはなっていたのですが、毎度おなじみ右軸偏位に加えて、新たに「洞性徐脈」という文字が添えられておりました。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
タピオカミルクティーやラーメンなどどれもダイエットの天敵ですよね。でも、これらを食べても太りにくくする魔法の粉があるのをご存知ですか。この粉を使えば毎日の食事がダイエットになります。これを知らないのは損ですよ。
40代50代の体型、諦めないで!共通点を知れば変われる方法がある
結局、リングフィットとフィットボクシング、どっちがいいんだろう
ダイエットのNG習慣:間違った食事制限が招くリスク ~正しい知識で健康的に痩せるために~
お米の代わりに!カリフラワーライスの簡単アレンジレシピ
水はしっかり飲む(2日目)
【柔術を始めた理由】39歳会社員、格闘技未経験からの挑戦
【柔術1ヶ月】格闘技未経験でも道場でやっていける?会社員が柔術を始めて1ヶ月リアルな体験談。道場って実際どうなの?柔術初心者のリアル|入門1ヶ月で変わったこと5つ
【柔術の前に負傷】まさかの半月板損傷で松葉杖生活に…
柔術初心者の僕がベテラン柔道家に抑え込まれて学んだこと
腹筋割るまでやめない!アラフォー柔術おっさんのダイエット宣言
<ダイエット>4/30の体重記録&グラフに目標体重追加
#最近撮った写真は
4月のダイエット
3ヵ月で10kg痩せます(1日目)
ダイエット194日目
水をあまり飲んでいなかった。皆さんは飲んでますか? アイスコーヒーとか飲んでるから水分補給は大丈夫だと思っていたけど 水を飲むのが健康に一番いいと知り 1週間…
いらないものの断捨離、ガラクタを捨てれば、痩せる、という話をきいたことがあります。でも、これって一体本当なんでしょうか? わたしは長い間このことが信じられませんでした。というのは、以前「部屋の断捨離が完了した!」と思っていた頃、太っていたからです。 でも、最近、「もしかしたら本当に断捨離とダイエットは関係があるのかも知れない。」と思うようになりました。なぜならば、最近わたしは痩せたからです。 そして、痩せるのには、ある種のガラクタの断捨離が関係しているのではないかと、自分を振り返って思うようになりました。 その、「ある種のガラクタ」とは一体何でしょうか? //
こんにちは、ジェイです。毎日、めちゃくちゃ暑いですね夏バテなどしていませんか?夏バテや熱中症にぴったりな飲み物があります。梅酢ドリンクです。梅酢とは梅干しを漬ける時にできる液体のことで、ものすごいパワーがあります。疲労回復に有効なクエン酸、デトックス、便
http://ping.blogram.jp/rpc/137043http://member.blogpeople.net/tback/03382http://member.blogpeople.net/tback/03250
ダイエットのために筋肉を付ける ダイエットには様々な方法がありますね。 代表的なものは以下の3つだと思います。 ①運動系 ②食事制限 ③サプリメント 運動系のなかでも、有酸素運動で脂肪を燃焼させるものと、筋肉を付けて代謝をアップして脂肪を燃焼させるものがありますね。 今回、ご紹介するのは、筋肉を付けてダイエットする方法です。 筋トレというと辛い、きついというイメージがあるかも知れませんね。 でも、筋肉を付けることが、リバウンドを防ぐのに一番良い方法なんです。 さて、その筋トレに必要なものは何でしょうか? 根性・・・。ではなく、筋肉を作るタンパク質ですね。 最近はタンパク質を作るプロテインも色々…
2018年4月から始めたオーバー50才、中高年女性のダイエット。1年と4ヵ月程が経過しました。 ダイエット開始当初から1年で約6㎏という、ゆったりペースで体重を減らしました(2018年4月60.2㎏⇒2019年3月末54.3㎏)。 その後、今年4月以降はリバウンド傾向が続いたので、6・7月はNHK「あさイチ」の特集「10日間でボディーメンテナンス」で紹介されたエクササイズも取り入れたものの… //
おはようございます、ジェイです。以前ジモティーに出していたドレッサーが売れました。昨日取りに来られて、めちゃくちゃすっきりしました。思い起こせば、30年以上前、嫁入り道具として当然のように持ってきたドレッサー。寝室に置いていましたが、化粧は洗面所でするの
ダイエットにきついトレーニング不要 ダイエットするには、きついトレーニングや食事制限が必要だと思っていませんか? 実は、きついトレーニングや食事制限しなくてもダイエット出来る秘密があるんです。 それは、日々の動きを効率的に筋肉に変えれば良いんです! と言っても、何をすれば良いのかわからないですよね? 筋トレと言ったら何を思い浮かべますか? そう、プロテインですね。 筋トレの効果を最大限に引き出すのは、筋肉を作るためのタンパク質=プロテインですね。 プロテインと言っても、最近では色々と販売されており、その質はピンからキリまであります。 プロテインの他には、HMBがありますね。 HMBと言ってもピ…
-15kgのダイエットに成功! ホテルの朝食を始めたから現在、実は最高で-15kgのダイエットに成功しました。多少の体重変動はあるものの。概ね-13kg前後はキープできています。...
筋トレと生活改善にまつわる投稿をしてください。筋トレに関してはトレーニング方法や食事、睡眠等々。生活改善に関しては読者の生活がより豊かになる事を前提とした記事の投稿をしてください。
自宅ででできる手軽にできるフィットネス情報ならなんでも!
ときには、サウナで整いたい!という時に実際に行ったサウナのレビューをしています(^^)
オートミールでダイエットな日々の記録。色々と参考にしたり、されたり。頑張ろう٩(ˊᗜˋ*)و
健康を気を付けてる方、運動してる方、人生を楽しんでる方 ジャンル問わず、楽しく過ごしましょう^^
乱れた食生活と飲酒により、体が悲鳴を上げ、心が蝕んでいくのを救ったのは、16時間断食でした。 私の経験をブログ化していますので、同じテーマで取り組んでいる方がいましたら、仲間になりませんか。
ダイエットに役立つおすすめ動画を紹介。ダイエットに関することならなんでもOK
全国のエニタイムについて、「ここの店舗いいよ!」「ここはこんなマシンあるよ!」「ここは混んでる」「ここは空いてる」などの情報交換の場として、このテーマを立ち上げました!
ダイエットがんばれーっ ヾ(≧ ▽ ≦)ゝ 体脂肪率10%代を、目指してる方。 体脂肪率10%代を、キープしてる方。 ダイエットに関する、内容があれば OK OK (❁´◡`❁) ここに、投稿してくださいませませ。 フィットネス・スポーツ・カロリー管理・ サプリメント・プロティン・筋トレ・等々。
日々の生活の中でできる無理のないダイエットをお金をかけずに、皆さんと共に健康な体にしていきたいと思います。皆さんのダイエット方法、食事、運動等を教え合っていきましょう。