筋トレと生活改善にまつわる投稿をしてください。筋トレに関してはトレーニング方法や食事、睡眠等々。生活改善に関しては読者の生活がより豊かになる事を前提とした記事の投稿をしてください。
アミノ酸とは?筋肉への効果・摂取タイミング・食事例まで徹底解説
筋トレの目的別|最適な重量・回数設定ガイド【初心者〜上級者対応】
【痩せ体質を作る】ダイエット中こそ筋トレをすべき理由と効果的な実践法
コスパ抜群!3万円のランニングマシンで始める自宅フィットネス生活
【保存版】ビタミン・ミネラル・水分の摂取メリットとおすすめ食材一覧!健康維持に欠かせない栄養素とは?
【初心者向け】5大栄養素とは?役割と摂取のポイントをわかりやすく解説!
30~40代女性必見!腸活とダイエットの関係&おすすめ食材10選
ダイエット中でも食べても良いお菓子・避けるべきお菓子【完全ガイド】
ダイエット9週目 グラフで振り返り
【30〜40代男性必見!】ぽっこりお腹を解消する効果的な自宅で出来るトレーニングと食事法
【女性向け】背中トレーニング10選|引き締まった美背中を目指そう!
ダイエット頑張って3ヶ月です。
【自宅で出来る】夏までにカッコイイ腹筋作り|腹筋種目10選
ダイエット中こそ脂質が必要!脂質の重要性とおすすめの食材7選【摂取量やNG例も解説】
🥇おすすめプロテイン10選【筋トレ・ダイエット・健康に◎】
体重は59キロ!
【モンポケメリージム新作レビュー】7ステップ変身!製造終了版との違いは?口コミ・プーさん比較も徹底解説!
「2カ月で変わる!失敗なら全額返金ダイエット」
本日のトレーニング&ランニング 僅か30分で全身滝汗の上に限界の情け無さ
韓国人と登山の関係は想像を絶する(笑)
【プレバン11時】「MG ジム・コマンド(宇宙戦仕様)」「HGUC イフリート・ナハト」「HGUC ジーライン・ライトアーマー【再販】ガンダム戦記主役・ライバル機が再販!!
【2025年NEW OPEN】赤坂のプルデンシャルタワーのエニタイムに行ってきたのでレビュー・ご紹介
腰痛ですが今日もまたエニタイム
ボクシング→エニタイム→腰痛→休息
【実体験】ライザップ卒業生が語る!ジムでリバウンドしない効率的ダイエット法
ジムのSNSに載る(笑)
クライムミルの効果は?痩せる?脚は太くなる?全て解説!
味スタ目指してラン&エニタイム
また今日もトレッドミルやってしまいました
娘からの誕生日プレゼントで死ぬかと思った(笑)
京都に用事があり、京都へ行った時に駅近の喫茶店で休憩イノダコーヒー 京都ポルタ店 珈琲タイム♪ アラビアの真珠というホットコーヒー おおー 目が覚める濃ゆめな…
http://ping.blogram.jp/rpc/137043http://member.blogpeople.net/tback/03382http://member.blogpeople.net/tback/03250
デニーズでランチ私はチキン南蛮定食 相方さんはハンバーグカレードリア デニーズと言えばハンバーグカレードリアらしいです。 チキン南蛮が大好き人間な私は、ファミ…
リピしすぎなロッテリアのチーズスティック ロッテリアが家から近いこともあって、週一ペースで食べてるかも。 今日も伸びましたぜ♪しかも今日の美味しかった!作り手…
ある日の夜ご飯。イオンで買って家飲み。 イオンモールの中に入ってるピザ屋さんのカットピザシーフードと照り焼きチキンをそれぞれ2個買って、チーズ振りかけて家でト…
鳥貴族大好き人間 高級焼き鳥屋より、鳥貴族が空き それに鳥貴族のチキン南蛮とカマンベールコロッケが大好きすぎて困る 鳥貴族の株主になりたいくらい コスパ最強鳥…
毎回同じものばかり食べててすみません。 これ、好きなんでねえ・・・ ロッテリアののび~るチーズスティック 今日も相変わらず伸びましたぜ! 写真よりもっと伸びま…
芦屋イカリスーパーで買ったおつまみで家飲み♪ 相方さんの麺類(写真撮り忘れ)と、ワインと、チーズと、私が食べる奈良漬けのクリームチーズと、ゴルゴサーディンオイ…
スイカのスムージー♡ 激うまでした♪ 糖質高めのフルーツの中でも、意外にカロリーめちゃ低くて良かった。107Kcal しかもカリウム豊富だから、糖質高いけど逆…
ココスでお昼ご飯 相方さんがお気に入りのファミレスココス 以下、相方さんが食べたものモッツァレラトマトの包み焼きハンバーグ相方さんはココスはハズレないって言っ…
毎日食べても飽きないから今日も食べました。 ロッテリアのサイドメニューののび~るチーズスティック 朝から働いて、昼ご飯食べずに我慢して、夜これを食べるの至福な…
たまにはコンビニのチキンじゃないやつが食べたくなってKFCへ 久しぶりだなあ。めっちゃテンションあがった!! 揚げ物大好き人間な私は3つ食べれるかなと思ったけ…
デパ地下歩き中に衝動買いしたマフィンズ/Muffins のマフィン2個チェダーチーズとティラミスです。梅田阪急デパ地下にある、マフィン専門店マフィン大好き!色々なフレーバーがあって、テンション上がりました!ちょっと小ぶりで、甘さ控えめなんだけど、べとべとすぎず、パサパサでもなく、こってりすぎず、パウンドケーキみたいな食感♪すごく美味しかったです。甘さ控えめで1個が小さいから、おやつにちょうどいいかも。2個~...
ウチカフェ バナナワッフルコーン ローソンウチカフェのワッフルコーンアイスの新作♪バナナ味のアイスはあまり好きじゃないけど、ワッフルコーンアイス好きなので買ってみました。あれ、なんか角ぽい。コーンアイスの定番の渦巻型じゃなくてちょっとテンション下がる。香料あまりきつくない系の、普通に美味しいバナナアイス。ワッフルコーン部分はココア味だけどあまり味は強くないです。バナナアイス部分がふんわふぃムースみた...
この暑い夏はこれで乗り切れた♪おどろき麺0ゼロ うま辛酸辣湯麺サンラータンメン これ激うますぎ。ハマりましたよー 適度な酸味が美味しすぎて、ほぼ2日置きに食べ…
韓国のユーチューバーのASMRやBHCという韓国のチキンチェーンのチーズボールがよく食べられているのを見ています。なんで大阪にチーズボール売ってないんだろ・・…
プロテイン女子としては、ローソンのささみの焼鳥は絶対食べたいところ。 ローソンは家から遠いけど、買ってきました!焼鳥 むね肉の明太大葉巻90Kcal ささみの…
こんにちは! ダイキです。 筋トレとダイエットが得意で フィットネスの大会でも賞を頂くことが出来ました。 いきなりですが、皆さんにとって筋トレはどんなイメージでしょうか? ゴリゴリのマッチョ達が重いダンベルを持って「ライウェイッ!!ライウェイッ!!」※(Light weight 訳:こんなの軽いぜ) ってイメージでしょうか それともボディビルの会場で「肩に小っちゃいジープ乗せてんのかいッ!!」ってイメージもありますでしょうか(^^) こればかりは人それぞれですね。 正直、僕は筋トレはメリットしかない最高のメソッドだと思っています(^^) 筋トレによっていろんな効果が発揮されるのはご存知だったで…
こんにちは! ダイキです(^^) このご時世、沢山の人が健康で豊かな生活を送りたいと思っていると思います。 健康な生活をするにはしっかり栄養を取ること、 そしてそのしっかりとした栄養というのは たんぱく質、糖質、脂質、ビタミン、ミネラルのことです。 糖質や脂質は世の中に沢山ありますので 十分だと思われますが、 何気に不足しがちなのがたんぱく質 実はこのたんぱく質、不足すると命にも係ってくるほど重要なんです。 今回はそのたんぱく質の重要性について山本義徳先生から聞いたお話のもと、書いていこうと思います! たんぱく質はなぜ重要か たんぱく質は英語に直すと「プロテイン」といいます。 この「プロテイン…
こんにちは! ダイキです。 ビジネスマンや主婦の方、忙しい方々にとって食事はちゃんと摂りづらいものだと思います…。 そんな方にとって、24時間営業のコンビニエンスストアは食生活の強い味方だと思います(^^) ただ、コンビニでもパンや弁当といったものばかり食べてしまうと 健康診断に引っかかってしまう場合なんかも…。 前回ではたんぱく質の重要性についてお話しました。 daiki-t1004.hateblo.jp ですので、今回はたんぱく質メインで、セブンイレブンで気軽に買える 高タンパク質食材についてまとめてみました(^^)/ 意外と不足しがちなたんぱく質を気軽に補給していきましょう! セブンイレ…
こんにちは! ダイキです。 自己紹介をしますと、僕は筋トレと正しい食事によって体脂肪率を18%→3%まで減らすことに成功しました。(病院では脂肪肝と診断されたこともあります。) 自身のダイエットメソッドを確立し、無理をしない、いつまでも続けられる健康美の追求をしています。 そして、本題に入りますと ダイエットにおいて、筋トレは体の曲線を維持するのに欠かせないものとなっています! ダイエットのみ頑張って痩せて手に入れた身体と、ダイエット+筋トレを頑張って手に入れた体とでは 見た目が全然違って見えます。 勿論、筋肉は脂肪よりも重いため 体重による変化はありません。 むしろ体重は増えたりします。 し…
こんにちは! ダイキです(^^) 自己紹介をしますと、僕は筋トレと正しい食事によって体脂肪率を18%→3%まで減らすことに成功しました。(病院では脂肪肝と診断されたこともあります。) 自身のダイエットメソッドを確立し、無理をしない、いつまでも続けられる健康美の追求をしています。 さっそく本題に入りますと 睡眠は体の成長において絶対に欠かせないものとなります。 睡眠の質を高めると次の日のパフォーマンスが上がったり、筋肉の成長にもつながります 睡眠には眠りの浅いレム睡眠と、眠りの深いノンレム睡眠があり、基本的に90~120分周期で交互に入れ替わります。 このノンレム睡眠にはさらに眠りの深さで4段階…
こんにちは! ダイキです。 自己紹介をしますと、僕は筋トレと正しい食事によって体脂肪率を18%→3%まで減らすことに成功しました。(病院では脂肪肝と診断されたこともあります。) 自身のダイエットメソッドを確立し、無理をしない、いつまでも続けられる健康美の追求をしています。 皆さん、トレーニングを行うのであれば効率よく行いたいと思いませんか? トレーニングをしっかり行うには分割法は欠かせません。 分割法のメリットは 1回のトレーニング時間を短縮できる 他の部位の筋肉を休ませながら効率よく筋トレが出来る 1回の筋肉で鍛える部分を絞ることによって、狙った部位にたんぱく質をしっかり補給できる という事…
こんにちは! ダイキです。 ダイエットと筋トレが好きで 今年のフィットネスの大会では賞を頂くことが出来ました。 いきなりですが、皆さん筋トレをすれば筋肉が付くって思いますよね? 確かにその通りなんです。 一定の条件を満たせば効率よく筋肉を付けるできます。 しかし、それがわかっていないと、実は筋トレによって筋肉を分解してしまうのです。 筋肉を分解してしまうと痩せやすい体を作ることが出来ません。 さらに、せっかく頑張ってトレーニングしているのに筋肉がなかなかつかないのは酷ですよね。 ですので、今回は筋トレをしても筋肉の分解を抑える方法を紹介していきたいと思います! 筋分解を抑えるにはBCAA、EA…
http://ping.blogram.jp/rpc/137043http://member.blogpeople.net/tback/03382http://member.blogpeople.net/tback/03250
http://ping.blogram.jp/rpc/137043http://member.blogpeople.net/tback/03382http://member.blogpeople.net/tback/03250
「腹八分に病なし、腹十二分に医者足らず」 という格言があるそうです。 最近「1日2食」や「1日1食」生活を 実践されているブロガーさんに影響を受けて 『食べない健康法』を読んでみました。 食べ過ぎるから病気になる おなか一杯食べたときは、白血球も満腹になり ばい菌やアレルゲン、がん細胞を食べなくなる。 つまり、免疫力は低下するそうです。 一方、空腹時には白血球も空腹になるので、 老廃物や病原菌などをどんどん食べてくれる。 私たちが病気をしたときに食欲がなくなるのは、 白血球の働きを高め治そうとする反応なのだそう。 小食の効用 人は病気になると「食欲不振」と「発熱」という 症状に陥るけど、これは…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
ズボラで飽き性でもダイエットが続けられた理由。ダイエット100日の経過を書いてみました。
ダイエットの記録ブログです。YouTubeの動画とセルフマッサージで、順調に減量しています。
反り腰を改善・解消するための立ち方やストレッチなどの動画をご紹介。反り腰に悩んでいる方、ダイエットしている方必見です。
こんにちは!! ダイキです。 夏が近づいてまいりましたね(^^) 肌の露出が多くなる季節 ボディラインや体脂肪を気にしている方もいらっしゃるのではないでしょうか 僕も今年の1月~2月までは体重が84kgありましたが 6月中旬には68kgと-16kgのダイエットに成功しました。 大会競技者のダイエットだからキツイんじゃないの?って思う方もいらっしゃると思いますが、 やり方さえ分かればリバウンドしにくい理想の体を手に入れることができるし、 目的によってはそんなにキツくありません! そんな方に、僕が普段行っているダイエット法を教えます(^^)/ ダイエットの定義 ダイエットの種類 マクロ管理法 食事…
こんにちは! ダイキです^_^ 僕は現在サマースタイルアワードに向けて減量を進めていますが、 どんな減量方法か気になる方も多いと思われます。 一般のイメージだと 鳥のササミをただひたすら食べて 物凄くキツイトレーニングをして 糖質制限して無理に痩せる このようなイメージかと思われますが 全然そんな事ありません笑 たしかに、大会の競技に出場するとなると 最後の追い込みとして糖質制限などを行なったりしますが、 普段はそんなことしません。 バランスの良い食事の量と食事を摂るタイミング、 これさえ守っていれば身体は引き締まります。 また、女性の方だと トレーニング=ムキムキになる っというイメージがあ…
こんにちは! ダイキです(^^) 今日はInbody270という機械で、体脂肪率や体重を見てきました! この機械で正確に体脂肪を測ることは難しいのですが 大体こんなものか、と参考程度になります(^^) 現在僕の体脂肪率がこちら 体脂肪率が3パーセントになりました(^^) 見た目はこんな感じです。 あくまでも参考なので、 これをもとに、ダイエット計画を進めていきたいと思います! 僕のブログでは常に自分のおこなったことを配信していきたいと思っていますので 少しでも参考にしていただければ幸いです(^^)/ 今日はここまでにします! 最後まで見て頂きありがとうございました<(_ _)>
こんにちは! ダイキです。 前回、前々回とバルクアップ(筋肉を大きくする方法)の方法についてお話ししました! daiki-t1004.hateblo.jp daiki-t1004.hateblo.jp しかし、中には筋肉は着けたいけれど 筋肉は大きくしたくない、ゴリゴリになりたくない っといった女性の方や初心者の方はいると思います。 そう言った方に今日はどのようにして、モデル体型を作るのかを 教えていきたいと思います! 僕は実際に体脂肪率3パーセントまでもっていくことができ、 僕の奥さんも、ベストボディジャパンというフィットネスの競技に出場した実績があります。 その知識をフルに使って 食事を中…
こんにちは! ダイキです。 前回の記事で、 ダイエットの方法による記事を書きました(^^)/ 前回の記事はこちら↓(まだ見ていない方はこちらから見ることをお勧めします。) daiki-t1004.hateblo.jp 今回は、その食事内容といった 一番重要な部分を紹介していきたいと思います! 食品の選び方 食品は主に5大栄養素と食物繊維をバランス良く摂ることが理想です(^^)/ 5大栄養素:たんぱく質、炭水化物、脂質、ビタミン、ミネラル ※今回は分かりやすくするために糖質、脂質などの種類の説明は省略します。 糖質(炭水化物)のオススメの食材 糖質は体のエレルギー(ガソリン)になります。ですので…
こんにちは! ダイキです。 理想の身体を手に入れたい、いつまでも健康美のままでいたい、スポーツで結果を出したい。 どんな目的であれ、身体づくりや生命維持活動において『たんぱく質の摂取』は欠かせません。 アスリートやボディメイクの場合は体重×2g以上の摂取が必要であり、そうでもない人でも体重×1gの摂取が推奨されています。 しかし、たんぱく質補給に慣れていない人にとって食事だけからたんぱく質を補給するのはなかなか難しいかと、 ですので、僕はそんな方にプロテイン(和訳:たんぱく質)といった手軽にたんぱく質を補給できるものをオススメします。 プロテインは筋肉増強剤といったイメージがありますが、そんな…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
http://ping.blogram.jp/rpc/137043http://member.blogpeople.net/tback/03382http://member.blogpeople.net/tback/03250
生理中でもできるダイエット動画まとめ12選。体調不良の時でも、リラックスできる動画もご紹介。
ダイエットの記録ブログです。YouTubeの動画とセルフマッサージで、順調に減量しています。
ダイエットの記録ブログです。YouTubeの動画とセルフマッサージで、順調に減量しています。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
筋トレと生活改善にまつわる投稿をしてください。筋トレに関してはトレーニング方法や食事、睡眠等々。生活改善に関しては読者の生活がより豊かになる事を前提とした記事の投稿をしてください。
自宅ででできる手軽にできるフィットネス情報ならなんでも!
ときには、サウナで整いたい!という時に実際に行ったサウナのレビューをしています(^^)
オートミールでダイエットな日々の記録。色々と参考にしたり、されたり。頑張ろう٩(ˊᗜˋ*)و
健康を気を付けてる方、運動してる方、人生を楽しんでる方 ジャンル問わず、楽しく過ごしましょう^^
乱れた食生活と飲酒により、体が悲鳴を上げ、心が蝕んでいくのを救ったのは、16時間断食でした。 私の経験をブログ化していますので、同じテーマで取り組んでいる方がいましたら、仲間になりませんか。
ダイエットに役立つおすすめ動画を紹介。ダイエットに関することならなんでもOK
全国のエニタイムについて、「ここの店舗いいよ!」「ここはこんなマシンあるよ!」「ここは混んでる」「ここは空いてる」などの情報交換の場として、このテーマを立ち上げました!
ダイエットがんばれーっ ヾ(≧ ▽ ≦)ゝ 体脂肪率10%代を、目指してる方。 体脂肪率10%代を、キープしてる方。 ダイエットに関する、内容があれば OK OK (❁´◡`❁) ここに、投稿してくださいませませ。 フィットネス・スポーツ・カロリー管理・ サプリメント・プロティン・筋トレ・等々。
日々の生活の中でできる無理のないダイエットをお金をかけずに、皆さんと共に健康な体にしていきたいと思います。皆さんのダイエット方法、食事、運動等を教え合っていきましょう。