筋トレと生活改善にまつわる投稿をしてください。筋トレに関してはトレーニング方法や食事、睡眠等々。生活改善に関しては読者の生活がより豊かになる事を前提とした記事の投稿をしてください。
食欲ですが「色」によってけっこうな割合で左右されると思いませんか。 最近はスーパーで売っている食材パッケージや偽物のハラン(お弁当の仕切りシート)など 「食欲」は、日常的にホンモノの食材以外でも色に囲まれています。 食材には、それぞれに色があって意味がありそれらを食べてエネルギーにする 人間も食材の「色」がもつ栄養効果が得られます。 カロリーや糖質量も大事ですが「色」も 気にしてみましょう。 《目次》 健康食は「色」も大事 ドライトマトをそえた冷奴 パセリ効果 多国籍料理、色づかいののコツ チーズ好きや料理の彩り、参考になる // リンク 健康食は「色」も大事 Sさいやじいですが昨年、弟が癌で…
こんにちは。ご訪問頂きありがとうございます。朝、お弁当の魚を焼くために魚焼きグリルをあけてビックリ!!昨日、晩ごはんのおかずとして焼いた事すら忘れていた「ブリ」が・・・主人にも見せて、朝から大笑いした後は勿体ないので、ブリ丼としてお弁当のおかずに変身して
サバ缶のアレンジ料理レシピでたくさんの関心や評価をいただきありがとうございます! 調子にのっちゃって〜「イワシ缶詰」を使った簡単トラットリア料理を紹介します。 先に話しておきますが、料理といえないほど簡単なのでごめんなさい🙇♀️ おっと忘れてはいけない 糖質カットのトラットリア料理です。 《目次》 「いわしのトマト煮カレーチーズソースがけ」 《1人分の材料》 ドライトマトの簡単作り方 《作り方》 レモンサワーで実食 トラットリア 「いわしのトマト煮カレーチーズソースがけ」 本日のディッシュはこちらです。 この料理!? かかった時間は10分、コストはざっくり1人前200円です。 トマト煮のいわ…
以前、大好きだったセブンのとろ~りチーズチキンが復活してた!超うれしい!★前より美味しくなって、さらに美味しすぎてもう訳わかんない。コンビニで最強に美味しいチ…
整体へ行ったときに、ITO-INBody検査表という表が出る機会に乗って久しぶりに体重と体脂肪を計ってみました。体重32.3Kg体脂肪1kg 全然痩せてねーじ…
大好きなおどろき麺シリーズのラインナップが増えて嬉しいです。 酸辣湯が大好きで一時期食べ過ぎて飽きてきたけど、新作(洋食系)が出ていてうれしいです。きのこクリ…
私の最近のご飯(摂取内容)はお昼はコンビニに売ってるプロセスチーズ、夜赤ワイン2杯~4杯とちょっと贅沢なチーズ 赤ワインとチーズがあれば基本生きていけます。…
赤ワインのニラが結構合うのを知ってから、夜に摂取するサラダは最近専らこっちのほうのサラダ。ニトリで買ったミニホットプレートが大活躍中! 今日は赤ワインのニラも…
TOPVALUの冷凍食品のおひとり様ご飯セットで気になる商品があったので食べてみました。TOPVALUカレーピラフとタンドリー風チキン 結構パッケージ写真通り…
お惣菜のまつおかの甘辛唐揚げが世界一か二に好き♡ この味付け絶品すぎて他ではない味。 韓国のヤンニョムチキンに似てるけど、コチュジャンじゃなくて、日本のお醤油…
SPAMの存在は知っていたけど今まで食べる機会がなかったです。スーパーの缶詰コーナーも普段あまり通らないから、意識して買わないと。糖質制限食だし、なんとなく美…
自律神経が乱れると毛細血管の老化を早めてしまいます。 血管の老化を防いで再生に効果的な食材が多くあります。 「赤い食材」を食べて元気に暮らす。 《目次》 毛細血管と自律神経 赤い食材が血を若返らせる 簡単にできるセミドライトマト 《材料》 《作り方のポイント》 まとめ 毛細血管と自律神経 全身にいきわたる毛細血管は自律神経の影響を大きく受けます。 自律神経は、私たちがコントロールできない血管や内臓の働きに関係します。 毛細血管はつねに修復されていますが それは自律神経の「副交感神経」が優位になっているとき、血流が良い時に修復されます。 逆に興奮時や、バリバリ働いている時は「交感神経」が優位とな…
スーパーサイヤじいのまわりで糖質制限している人はチーズ好きが多い しかもとびっきり! チーズたっぷりピザが食べたくなる。 チーズは脂質なので問題ないがピザ生地が困った。 えのきを生地がわりにした糖質ゼロpizzaです。 《目次》 パワーフードだけのPizzaは体エンジンの活性剤! トマトは自律神経をととのえる! パセリは抗酸化作用が大きく増血効果が大きい食材 加熱すると栄養吸収がアップするトマト 簡単なセミドライトマトの作り方 えのきpizzaを作る 《材料》 《作り方》 完成 // リンク パワーフードだけのPizzaは体エンジンの活性剤! チーズは糖質制限でも積極的に摂りたい食材です。 ピ…
手荒れが酷くて、ピリピリする。なにかいい市販薬ないかな?このような症状のある方によく処方されるのはヘパリン類似物質と言われる成分が入ったヒルドイド。 ヒルドイドは皮膚科医にも「高額な化粧品を使わなくてもこれだけあれば十分!」と言わせる。超スグレモノなんです。
夜の活動、飲食関係もすこしづつ戻っていますが「おうち飲み」も 捨てたもんじゃ無い! 歳をとってくると夜の街に繰り出すにも、チョッとした決意がいる。 気心が知れていないとマウントとられた、とっただのうるさいからね😔 ZOOM飲み会も、意外と若い人よりシニアがはまりだしている。 1回おぼえるとズーズーしいからね。じぃやばぁは😄 ZOOM飲み会でも「今日はどんなツマミ?」 と聞かれるので、画面写りのよし・健康とコスパよし 奥様にも迷惑のかからず自分で作れるおつまみを作ろう。 お酒はやめられない糖質制限者にもオススメです。 《目次》 ダイエットに最適な「おつまみ」 サバ缶の極上パテ 《用意するもの》 …
皮膚科でヒルドイドローションをもらって、顔につけたら最高だった!また欲しいけど、病院にいくのめんどくさい。 このような悩みがありますか? 実はヒルドイドの成分であるヘパリン類似物質は同等のものが市販で買えます。どれが一番安いのか、9商品を値段だけで順位つけましたので参考にしてみてください!
ダイエットについて調べていると、内容に多少差はあれ「朝食と昼食はしっかり食べて、夕食は軽く」ということが書かれていることが多いです。 朝食を抜くことはダイエットの観点からすると、むしろ良くないとも言われています。 そうした今までの知識や思い込み、習慣から、朝食は家族と共に、わりとしっかりめに食べていました。 パン食の時は、パン、卵料理または野菜スープ、野菜、ヨーグルト、コーヒー、たまにフルーツも。 和食の時は、ご飯、魚、納豆、具沢山味噌汁、明太子、ぬか漬けなど。 でも、けっこうしっかり目に食べるわりに、11時前にはお腹が空くことも多々ありました。なんて燃費の悪い体なんでしょう。 でも、コロナ自…
蒸し生姜で期待できる効果や、気軽に食事に取り入れる方法を紹介しています。生のしょうがや炒め物ではほとんどショウガオールを摂取できていない!?体内の燃焼効果を最大限引き出す蒸し生姜の作り方も解説しています。生姜の炊き込みご飯で手軽にショウガオールを取り入れましょう!
ホットプレートを使った低糖質で満腹感のあるダイエットメニューを紹介しています。実はホットプレートは出しっぱなしにして日常使いするのに便利だった!?ホットプレートを使うメリットもお伝えしていきます。おしゃれで高機能なおすすめホットプレートも紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
〇〇っていうデートスポットに行くと、付き合ってたカップルは別れちゃうって話が結構あるけど、あれってなんでだろう? デートに行くと別れちゃうジンクスがある場所ってありますよね? そして、その噂の場所に好奇心で行ってみたくなる…。 なんでそんなジンクスが本当に起きてしまうのか。 4つの理由を説明していきます。
「こんな夜更けにバナナかよ 美しき実話」 筋ジストロフィーの患者の一生を実話を元に映画化した作品。 わがまま放題でボランティアを使いまくるが、そんな彼の真っ直ぐで力強く生きる姿にみんなが力を心を動かされていた。作品の内容はこれくらいにして、この映画から学ぶべき人生を幸福に生きるコツを書いていく。
ZOOM飲み会にさそわれました。 糖質制限中なので糖質ゼロビールにあう 街中華メニュー「焼き焼売」をおからでアレンジ。 《目次》 ZOOM飲み ビールには中華ということで おから焼き焼売 用意するもの 作り方 ZOOM飲み 「withコロナ」いやな言葉だが、そうせざるを得ない世界が続くようだ。 不謹慎と言われるかもしれないけれど コロナで人間のエゴや経済活動が止まって喜んでいるのは、地球かもしれない。 澄んだ空気やかけぬける風 きれいな青空 草木の緑色が今までになく映えて見えるのは 私だけだろうか? ま・・とにかく「ソーシャルディスタンス」とやらで人の距離が 物理的には離れるが、大事な人や仲間…
こんばんは。ご訪問頂きありがとうございます。巣ごもり生活で、少しでも感染予防になるかと、お弁当を復活。リモートワークの日は、1日3食の食事作り。料理するのは好きですが、流石に面倒に思える時が増えてます。でも・・食べる事が一番の楽しみ♪で飲んで・食べての毎日
今日は休みだったんで、前回3年前に塗ったウッドデッキの塗り直しをしました。 色に迷ったんですが、外壁がピンクっぽいサイディングなんで少し緑がかったように見えるオリーブに決定。 購入品はこれ!
森のバターと呼ばれるアボカドに薬味とスパイスをたっぷり使って メキシカンな棒棒鶏を作ります。 《目次》 アボカドは血管によい効果 「不飽和脂肪酸」って? メキシカンな棒棒鶏 蒸し鶏を作る アボカドのメキシカンソース つけあわせの生ズッキーニ できあがり アボカドは血管によい効果 濃厚な味わいと腹持ちのよいアボカドはダイエットに最適です。 アンチエイジング食材としても効果が大きい。 アボカドについてまとめ メキシコや中央アメリカで5000年以上前から栽培されている 抗酸化作用が大きく、細胞を活性化をするコエンザイムQ10が含まれる「若返り効果」がある 老廃物を排出して腸内の環境を整えるので「デド…
筋肉量でBMI25超はメタボでない ~2025年4月の健康管理(続き)
【InBody】4月・少しだけ経絡を学びました
4ヶ月で7キロ体重が減り10%体脂肪率が減った方法
収穫の結果
帰宅後すぐ数値が爆上がりした件•贅沢系リーンFIREの日常2025/4/21
霜取りに始まりZUMBAで締める|食材整理と60代のリアルな一日【4月6日】
お米が高いので…
【InBody】3月・最高のダンスシューズ
大谷選手を観戦しながら、孫たちと過ごす春の日。ルーティンの絹ごし豆腐を求めて買い出しへ!【3月29日】
同窓会まであと10日!最高の思い出ムービーを作成中【3月12日】
極寒囲いで盆栽の越冬&種まき完了!同窓会動画作成に全集中へ【3月11日】
塩サバ&鶏もも肉の小分け!名簿整理と恩師訪問準備で大忙しの1日【3月9日】
座る暇なし!塩サバの小分け・名簿整理・トレーニングに追われた超多忙な1日【3月8日】
「プロテイン vs 鶏もも肉!60代筋トレ男性のタンパク質摂取のリアルな実践法」【3月2日】
同窓会の出欠締め切り!幹事の対応&ダイエットの人体実験【2月28日】
新型コロナのワクチンの効果はあるのか気になりますか? アンジェスが開発するDNAワクチンは7月には30人程度の小規模な臨床試験を開始するとされています。 進捗に関するリリースは随時更新されるとして、みなさんが気になるのは、ワクチンの効果があるのか、副作用が強く認証されないなんてことはないか。という点だと思います。
体重管理のためのカロリーコントロールに役立つファミリーマートで買える商品を5つご紹介。グリルチキン(100~128kcal)/12品目のコブサラダ(267kcal)/7種野菜の鶏塩スープ(84kcal)/半熟ゆでたまご(69kcal)/食べるレモンティー(0kcal)
こどもが生後2ヶ月になってだんだん日中起きてる時間が増えた。なにか赤ちゃんにが喜ぶ動画がないかな? それならリトルベイビーバムがおすすめ!YouTubeで235億回再生されているスーパーメガヒットの神動画です。 うちの子にこの動画を見せると足をバタバタし、「アーアー」言って踊り出します。
オリオンビール株式会社は、パーソナルトレーニングジムの運営で知られるRIZAPグループ株式会社と協業し、ライザップ初のアルコール飲料「FITTER」を発売した。アルコール飲料「FITTER」は、運動や
暑い季節になってくると気になるのがワキの匂い対策。みんなどんなの使ってるんだろう?ワキガって恥ずかしいから人にも聞けない。今回はそんな悩みを解決できる記事になっています。 なぜなら僕自身が皮膚科外来がある病院で勤務しているから。うちの病院で紹介する薬も医薬部外品なんで皮膚科に受診しなくてもネットで買えるってことです。
僕が住んでいるところは電車は1時間に3〜4本しか通っていない田舎。こういう田舎に住んでいる住民は、成人はみんな車を持っています。都会の人にとっては異常かもけど田舎じゃ普通です。 電車に乗らないのに駅周辺に住むのはデメリットしかなくない?と言われたことがあるのでそれにお答えして、メリットしかないよ!という話をします。
http://ping.blogram.jp/rpc/137043http://member.blogpeople.net/tback/03382http://member.blogpeople.net/tback/03250
Kindleを買おうかと悩んでいるけど、電子書籍リーダーにお金をかけるのはちょっと気が進まない。 このように考えていませんか? この記事は電子書籍を買おうかと悩んでいる今まで持っていなかった人へむけた記事です。 今回は8年目になるKindleをいまだに使っている僕がKindle購入をおすすめする理由を3点紹介します。
http://ping.blogram.jp/rpc/137043http://member.blogpeople.net/tback/03382http://member.blogpeople.net/tback/03250
看護師として若い時に勉強すべきことってなんだろう?そのようなことを考えていませんか? 若いうちから勉強すべきジャンルはリスクマネジメントです。 若いうちにリスクマネジメントの基礎を学んでおく事は重要です。その理由について深掘りします。
看護師は一般男性並の収入がありますので、しようと思えば多額の貯金ができます。 しかし、どうしても貯金してないような看護師の同僚ばかりに目が行ってしまいます。 あの子も毎月プチ旅行に行ってるし、私も行くか! このような考えになってしまいがち。 実は、貯金と時間は深い関係があります。
コロナ太りの解消に「糖質ゼロ麺」がバンバン売れているらしい。 でも正直いって美味くない⁉️ 糖質ゼロだからと頭でわかっていても 「1食分の食事価値、差し引きゼロにはならん」 食事ダイエットを成功させるにはストイックだけでは続かない。 スーパーマーケットで買ったものを、調味料チョイ足しで 担々麺に変身させると大満足「麺喰い」ができる! 《目次》 糖質ダイエットは最初の3日で決まる! 市販商品をゼッピン担々麺にかえる 用意するもの 作り方 1️⃣具(肉味噌)を用意しておく 2️⃣スープを作ります 3️⃣完成 まとめ 絶品担々麺の栄養素 糖質ダイエットは最初の3日で決まる! 4ヶ月かかりましたが糖質…
人は見た目が9割だというけど、そんな事言われたら顔をみられるのが怖くなってしまう。見た目だけで判断されない方法はないかな? 人は見た目が9割というけど、自分はルックスに自信がないから損している。 そんなことを考えて悩んでいませんか? この記事では見た目を気にしてあれこれ動けなくなっている方に向けて書いています。
ブログで成果を出すにはどうしたらいいんだろう?あれこれ考えて何から始めたらいいのかわからない。 このような悩みがありますか?ブログで稼ぐぞ!と意気込んでみたものの、続けれる自信がない 。そんな悩みを持つ方の悩みを解決できる内容になっています。 一度毎日更新を失敗した経験を踏まえて記事を作成しています。
Audibleが気になるけれど評判はどうだろう? どんな本がいいか知りたいな。 この記事ではAudibleに関して、僕なりの感想をかいてみました。 ざっくり結論を言うと、Audibleを使った感想としては【悪くはない】。だけど、使い方には少し気をつけたほうがいいかも。
グーグルのコアアルゴリズムアップデートのせいでPVが激減している。 今までの努力が水の泡のように感じてやる気が起きない。 このように悩んでいませんか? 本日は、ブログはもうオワコンだ。辞めよう!と思う前に読んで欲しい記事にしています。
昨日は家族がそろったお休みを利用して 冷蔵庫や食材の断捨離‼︎ 使っていない食材があるわあるわ。 特に保存食系など見えない場所にあるから 始末が悪い‼︎ 何かの時に と思いながら「消費期限」まち。 「白花豆」と外国のおみやげ「コーヒー」 どちらもダイエットやリラックス効果によい栄養がたっぷりなので 2つの素材を合体させた「コーヒー煮豆」を作ってみました😀 《目次》 コーヒー1日3杯で死亡リスクが減る コーヒー栄養・効果 豆の栄養 コーヒー煮豆 材料 作り方 コーヒー1日3杯で死亡リスクが減る コーヒーを1日に3〜4杯飲む人の死亡リスクは、飲まない人に比べて 24%も低いという調査報告があります…
昨年暮れより人生???回目のダイエット開始したスーパーサイヤじいです。 40年ちかいデブをこじらせて健康ガタガタ😔 今回は、この世で行うダイエット最後のチャンス。 今のところ自己流の糖質制限で10キロ減ですが「まだまだ マダマダ」 糖質制限中・・・ 自分に都合よく考えるデブの習性で「肉ニク肉」はいくら食べても良いと 食事が、かたよっていましたが 肉を肉そっくりさんの「ソイミート」にかえて食べ始め続けたら カラダに変化が????? なんと言うことでしょう 「オナラが臭くなくなった」😃 《目次》 40年ちかく臭かったオナラが いいオナラにするためには ニオイが消えた‼︎ ソイミートで「春キャベツの…
糖質制限を続けているSサイヤじいです。 「ワインが飲みたい‼︎」 糖尿病の改善を栄養士の指導で進めてきたが 酒はやめられないので糖質ゼロビールや焼酎を飲んでいた。 でも、やはりワインが飲みたい。 糖質制限でワインがどうなのか? “確認”しよう。 《目次》 糖質制限・お酒を選べば問題ない 糖質制限のお酒選びと正しい飲み方 赤ワイン「フレンチパラドックス」 フランス人は際立って健康 毎日飲めるワンコイン・ワイン 品質の良いワイン・安さの秘密はこちらで 糖質制限向けのつまみ れんこんのピッツァを作ってみた 《材料》2〜4人分 《作り方》 糖質制限・お酒を選べば問題ない 「酒太り」と言いますが 私含め…
1年近く糖質制限をして糖尿病の正規軍から 予備軍にもどってきたスーパーサイヤじいですが おからパンを毎日たべています。 デブの、いや人間のがんばりは どれくらい続くでしょうか? デブによって違いますが 糖尿病予備軍や、ダイエッターは3ヶ月がヤマ場で挫折が多い。 食事療法は、このくらいの期間で嫌気がさします。 おからパンを主食がわりにしている スーパーサイヤじいですが 新玉ねぎが美味しい時なので 継続する主食のための味変メニューを考えた。 《目次》 「おから」が健康に良い証拠 おからパウダーで新玉ねぎ@チーズブレッドを作る 《材料》 《作り方》 まとめ // リンク 「おから」が健康に良い証拠 …
常備の缶詰、サバ缶があるでしょ。 これをイタリアンでもスパニッシュでもない もちろん押し寿司でもない SABA✴︎寿司にしてみましょ。 《目次》 サバ缶とバルサミコ酢でちらし寿司を作る バルサミコ酢のチカラ ワインビネガーとの違い バルサミコ酢の栄養 SABA✳︎寿司の作り方 《作り方》 まとめ サバ缶とバルサミコ酢でちらし寿司を作る 巣ごもりしているので 毎週、冷蔵庫の断捨離しています。 オクサマの聖域「台所」でブログネタの食材を探したり 料理をするには、けっこうタイヘン😯 なぜなら いつか使おうとしている「滞留在庫」の指摘 洗い物のやり直し お皿や調理道具の置き場所をかえちゃう 聖域を支配…
なぜ連休はこんなに忙しいのか さて、大型連休が終わりました。 今年のゴールデンウィークは、新型コロナウイルスの影響もあってほとんどの人はおうちで過ごしたと思います。 私も夜勤を一回しただけであとはお休みをいただきました。 休日の間、スーパーマーケットは繁盛していましたが車の通りは少なく、生活必需品を置いているお店以外はサッパリ。 それでも、連休が明けると病院には物凄い数の患者さんがやってくる。 休
Googleコアアルゴリズムアップデート 皆さんはどのような被害がありましたか? 僕は1日にPV300程度あったものが半分の150にもいたりませんでした。1日1000PV以上ある方なんかは被害が尋常じゃないでしょうね。 こんなことがあるから副業でよかったな。 と、少々ビビっております。 もしも順調にブログで稼ぐことができたら看護師をやめて毎日在宅ワークで暮らしていきたいと思っていますので最低でも今
プライムビデオなどのコンテンツを無料で観たいと思いますか?この記事で書いていることを実践すれば可能です。 この記事ではAmazonプライム会員の登録手順と解約手順を紹介します。 通常30日間の無料体験期間があるので、期間内であれば支払いは発生しません。
Amazonプライム会員ってどんなメリットがあるのだろう? 会費が値上げされたって聞くけど、損はしないかな? このような疑問がありませんか? 以前は年会費3900円でしたが、2019年に4900円に値上がりしています。それでもプライム会員にはなった方がいいと断言できます。
筋トレと生活改善にまつわる投稿をしてください。筋トレに関してはトレーニング方法や食事、睡眠等々。生活改善に関しては読者の生活がより豊かになる事を前提とした記事の投稿をしてください。
自宅ででできる手軽にできるフィットネス情報ならなんでも!
ときには、サウナで整いたい!という時に実際に行ったサウナのレビューをしています(^^)
オートミールでダイエットな日々の記録。色々と参考にしたり、されたり。頑張ろう٩(ˊᗜˋ*)و
健康を気を付けてる方、運動してる方、人生を楽しんでる方 ジャンル問わず、楽しく過ごしましょう^^
乱れた食生活と飲酒により、体が悲鳴を上げ、心が蝕んでいくのを救ったのは、16時間断食でした。 私の経験をブログ化していますので、同じテーマで取り組んでいる方がいましたら、仲間になりませんか。
ダイエットに役立つおすすめ動画を紹介。ダイエットに関することならなんでもOK
全国のエニタイムについて、「ここの店舗いいよ!」「ここはこんなマシンあるよ!」「ここは混んでる」「ここは空いてる」などの情報交換の場として、このテーマを立ち上げました!
ダイエットがんばれーっ ヾ(≧ ▽ ≦)ゝ 体脂肪率10%代を、目指してる方。 体脂肪率10%代を、キープしてる方。 ダイエットに関する、内容があれば OK OK (❁´◡`❁) ここに、投稿してくださいませませ。 フィットネス・スポーツ・カロリー管理・ サプリメント・プロティン・筋トレ・等々。
日々の生活の中でできる無理のないダイエットをお金をかけずに、皆さんと共に健康な体にしていきたいと思います。皆さんのダイエット方法、食事、運動等を教え合っていきましょう。