筋トレと生活改善にまつわる投稿をしてください。筋トレに関してはトレーニング方法や食事、睡眠等々。生活改善に関しては読者の生活がより豊かになる事を前提とした記事の投稿をしてください。
カフェで読書&ノートタイム
ダイエット中こそ脂質が必要!脂質の重要性とおすすめの食材7選【摂取量やNG例も解説】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月7日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月6日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月3日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月2日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月1日】
12歳の子供の1日の食事【12歳0ヶ月0日】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月30日】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月29日】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月24日】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月23日】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月22日】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月12日】
11歳の子供の1日の食事【11歳11ヶ月11日】
単刀直入に言って、扁平足は改善できます。 改善はできますが扁平足を治すことができるか? という問いに対しては現在のところ「NO」です。 本日は、約1年間扁平足の改善に取り組んだ中で最も効果のあった(と感じた)ものをランキング形式で紹介したいと思います。
1ヶ月の無料お試し期間が終わったので、You Tubeプレミアムを一度解約しました。結局解約後3日も経たずに再契約したのですが、まだ入っていない人に向けてYou Tubeプレミアムについてしっておいてほしいことが4つもあったのでお知らせします。
久しぶりのイケア。私の枕を買いに行きました♪いや~普通に人多いわ。 そして買い物前にランチ。私は厚切りローストビーフとサーモンのマリネ1枚で、あとは、相方さん…
自家製の納豆をたくさん作ったので 食べまくっています(^O^) ディナーにあうようにマグロを使って アレンジしました。 《目次》 納豆 カンタン手作り納豆 マグロ納豆のカクテル ▶︎材料(1人前) ▶︎作り方 ▶︎MEMO まとめ // リンク 納豆 納豆は夜食べるといい! って知っていました? そんなこと言われても、朝が似合うんだよねー。 理屈的には ドロドロに固まった血液を溶かす効果のある 「ナットーキナーゼ」 夜、寝ている間に活性化して、朝までに血液をサラサラにしてくれます。 カンタン手作り納豆 www.rasikusinaig.info
今日もダラダラと休日を過ごしてしまった。30過ぎてこんな毎日を送っていていいのだろうか? このように感じることはありませんか? 原因は計画を立てて過ごしていないのが原因です。 計画的に物事を進めれるおとなになりましょう!
糖質制ゲニストの皆様甘いチョコレートナッツバーが食べたくなったら絶対これ食べてほしい!⇒California Gold Nutrition, Foods, P…
http://ping.blogram.jp/rpc/137043http://member.blogpeople.net/tback/03382http://member.blogpeople.net/tback/03250
本を読むときにどうすれば速く読めるようになるのか考えたことありませんか? 「1月に100冊本を読みます。」こんなことを言う人は大うそつきだと思っていました。しかし、実際にそのくらい本を読める人はたくさんいます。 以前は月に1,2冊しか読む習慣がなかった僕が、月に30〜60冊以上の本を読めるようになった理由を紹介します。
12月はクリスマスに年末年始に…ご馳走三昧。正月太りによる年明けの体重測定時に悲鳴を上げないよう、前もってプロテイン等のダイエットサプリを手元に準備することにしました。「ダイエットサプリにお金をかけたくないなー」そう思ってネットで探していると、自分で自由に商品を選べる美容・コスメのサブスクサービス『サブスクB 』を発見!初回980円(税別)で3商品を購入しましたむくみケアサプリメント『パウ』 通常価格3,000円【サブスクBオリジナル】赤ちゃんの無添加ふりかけ 通常価格2,500円女性向け大豆プロテイン 通常価格2,546円合計8,046円の商品を、980円(税別)で購入しました。美容・コス
毎日、食べている納豆。 減らないといいなぁ 増えたら、もっといいな! 昨日の無限キムチにつづいて「無限納豆」です😄 《目次》 無限納豆 ▶︎材料(市販の納豆10パック分) ▶︎作り方 安くは無いよ手作り納豆 ▶︎MEMO 手作りキムチ作りはコチラ まとめ 無限納豆 童謡「不思議なポケット」のように ポケットをたたいて納豆が増えたら・・・ ヤバイよね!(◎_◎;) 20年くらい前に 子どもの冬休みの宿題「納豆菌」 納豆を作る実験をしたことがあったので 再現してみました。 おうちで「納豆菌」を増やしたい人 美味しいお豆を食べたい人に おすすめです! ▶︎材料(市販の納豆10パック分) 大豆・・・5…
看護師をやっていると、夜勤中に浮気なんかしてないよね!?っと気になりませんか? もちろん心配になることは悪いことではありませんが、過度に心配しすぎると逆に浮気されやすくなります。 本日は、浮気されたくない女子が彼氏にとるべき行動を紹介します。
ポケットをたたけばビスケットが増える!(◎_◎;) 小さい頃ころ、アナタは信じていましたか? でも、本当にそんなこともあるんです! 《目次》 無限キムチ ▶︎材料(市販のキムチ5キロ相当です) ▶︎作り方 ▶︎MEMO 5キロ相当のキムチ原価内訳 まとめ // リンク 無限キムチ 種明かしすると、市販のキムチに野菜を足すだけで カサ増し、増しましで キムチが何倍もできます。 「無限キムチや〜😋」 この前の連休に手作りした キムチが漬かりました!!! 冷蔵庫にある塩辛と 食品棚にある乾燥桜えびがあれば 立派な海鮮キムチになります。 市販のキムチ、20パック以上の おいしいキムチができあがり! ▶…
イケハヤ氏の新刊の電子書籍。「文章で飯を食う。」が無料でダウンロードできたので早速読んでみた。 読んで感じた内容をブログとして書きとめようとしたが、手がなかなか進まない。 その原因は「文章は舞台芸術」のページにあったある言葉でした。 同じように悩んだブロガーは多いのでは?
イケハヤさんの本で、「文章としての書く技術」は2013年の作品ですが、2020年の今読んでもめちゃくちゃ有益な1冊。 当時のイケハヤさんのブログの考え方、技術が惜しみなく書いてあり、僕みたいな「いい子ちゃんブロガー」にとっては、「うぉぉぉ!もっと自分の気持ちに誠実にブログ書くぞぉぉぉ!」という気持ちにさせられます。
ディッシュ(一皿料理)が続いていたので 本日はスイーツです。 いたづらに簡単! いたづらに美味しい! 悶絶もんのモンブラン😋だよ。 《目次》 おうちモンブラン ▶︎お道具 ▶︎材料(2皿分) ▶︎作り方 ▶︎MEMO まとめ おうちモンブラン ちまたでは栗の高級スイーツモンブランが レデイーズやスイーツおやじをザワつかせているらしい。 なかなか、お店に行きづらい人のために おうちで悶絶するスイーツ! 雰囲気だけは 高級感あり(^O^) スーパーサイヤじい、根はガサツ 不器用の部類なので、発想は得意なのだが 腕がともなわない😥 ディテールは粗々なので 写真はズームしないでね🙏 悶絶もんのモンブラ…
実はロボット掃除機には、掃除機として高性能なだけでなく、物をあちこち置かなくなるという効果もあるんです!ロボット掃除機があれば旦那さんが掃除好きになるかもしれません!その理由と、ロボット掃除機を買うとなぜ部屋が自然ときれいになるのかを書いていきます。
粕漬けは、いろいろな食材をヘルシーに美味しくしてくれる。 お家でもカンタンにできます。 骨つき鳥のもも肉を、粕漬けにしました。 《目次》 粕漬け 「粕漬け」旨味や栄養 骨つき鳥もも肉の味噌粕漬け ▶︎材料 ▶︎作り方 ▶︎ MEMO まとめ // リンク 粕漬け 粕漬けはヘルシー。 お酒をしぼってできる「酒粕」はカロリーも糖質も高い。 でも粕漬けでは、漬けるモノによりますが 1食あたり20gていどの粕漬けを使い 焼くときに落とすものを引けば、せいぜい10〜15g。 カロリーも糖質も気にする量ではありません。 それ以上にメリットが大きい。 「粕漬け」旨味や栄養 粕漬けは、素材の旨味を引き出して、…
僕は30分で1冊の本を読むことができますが、昔は1週間かけて1冊がやっとでした。 僕が速く読める様になったきっかけはこのタイトルにもあるとおり、「読書後に1記事ブログ書かないと、読んでないのとほぼ同じ。」という考え方があったから。時間をかけて読んでも感想を言えなかったら、もう1回読んで理解度を高めるしかないです。
これ美味しい!Atkins, キャラメルチョコレートナッツロールバープロテインバーなんだけど、どちらかと言うと美味しいスイーツ チョコナッツバーとして美味しす…
皆さんは、音楽を聴く際に定額の音楽配信サービスをご利用でしょうか? タイトルにもある通り、僕はA…
僕はというと、毎日こんな感じで過ごしています。 今度の、休みなにしようかな。なにも予定がないから見たかった映画でもみようかな。 そんな感じで毎週末を迎えている人が多いと思います。 映画をレンタルで数百円使うなら、キンドル・アンリミテッドに無料登録して、読書をする最高の週末を送ってみませんか?
超人気のアニメ「鬼滅の刄」 時代背景となっている 大正ロマンなエレジー お子ちゃま達には、わかるのかいのー(^.^) 《目次》 市松模様なサラダ とろろ昆布ドレッシング 「とろろ昆布」の栄養効果 ▶︎材料(2皿分) ▶︎作り方 ▶︎MEMO まとめ 市松模様なサラダ 鬼滅の刄で馴染みの「市松模様」 格子状の柄を色違いに並べたもの。 江戸時代の人気歌舞伎役者が舞台で袴の模様に使ったところ バズったそうな。 「チェック柄とは違うんだよ! こどもたち」 アボカドとサーモンの色合い、組み合わせがあまりに素敵なので 市松模様のサラダにしました(^O^) とろろ昆布ドレッシング 実は、この記事 「とろろ昆…
KIND Bars,ビーカインド新作のラズベリー&チアシードカシューナッツが美味しい♪大好きなカインドバー(ビーカインド)のプロテインバーの新フレーバー♡ラズ…
あーあー。できることならやせたいなー。 でも。何もがんばりたくないな。 運動一つもせずに痩せれる方法ないかなー。 なんて思っているそこのあなた! 実はあるんです。 全人類が一番最初にやるべきダイエット方法が! それは、毎日体重計に乗るだけ! たったそれだけで痩せることがわかっているんです。
https://twitter.com/tokimekukitchen/status/1328959398975336453?s=20ダイエット効果があると知ってから紅茶にどハマりし、好きすぎてかなりの頻度で飲んでいます。でも『紅茶を飲みすぎると、どうなるのかしら』と、ふと疑問に感じました。そこで改めて紅茶ダイエットについて、ちゃんと調べることに。すると、効果的な飲み方や紅茶ダイエットで気を付けないといけない点が見えてきました。今回の記事の内容紅茶のダイエット効果紅茶ダイエットの飲むタイミングダイエット効果を高めるちょい足しアレンジ紅茶の飲み過ぎによる副作用紅茶の1日の摂取量紅茶のダイエット効
40代から始めるHIIT|短時間で効果を出すダイエット
40代から始める「腸活美容」|体の中からキレイを育てる習慣とは?
2025年4月 カレンダー記録でダイエット結果
ダイエット10週目 グラフで振り返り & GWの腹痛・腰痛の原因判明
今日のリングフィット
マネーウォークって怪しいの?実際に使ってみた私の感想を正直にレビュー
【正直な評判】エブリポイントは本当に貯まる?位置情報なしで歩くだけポイ活!昭和世代にもおすすめ
ダイエット中の空腹対策7選
「夏ダイエット」成功の秘訣|40代・50代が春から始める健康的な痩せ方ガイド
<ダイエット>5/1の体重記録&目標体重との比較
40代50代の体型、諦めないで!共通点を知れば変われる方法がある
結局、リングフィットとフィットボクシング、どっちがいいんだろう
ダイエットのNG習慣:間違った食事制限が招くリスク ~正しい知識で健康的に痩せるために~
お米の代わりに!カリフラワーライスの簡単アレンジレシピ
水はしっかり飲む(2日目)
ハンバーグ 手のかかる時間のかかるメニューですが 玉ねぎと合い挽き肉を、もやしと鶏ひき肉にチェンジすると 時短・カンタン・栄養満タン! 《目次》 もやしっ子 もやしの栄養素 もやしと鶏ひき肉のハンバーグ ▶︎材料(2人分) ▶︎作り方 ▶︎MEMO もやしっ子 玉ねぎの代わりにハンバーグのタネを 「もやし」にします。 もやしっ子などと ひょろひょろで線の細いイメージの形容で使われる 「もやし」 実はスゴイ! もやしの栄養素 食物繊維・・・水溶性と不溶性の食物繊維が含まれていて、整腸作用に良い効果。 カリウム・・・ナトリウムの排出をします。不足すると脱力感や食欲不振になるので常に摂りたい食品です…
こんにちは、橘 茉依です。 今日は コストコで購入したNuttelex (ヌテレックス)オリーブオイル風味スプレッドの紹介です! ヌテレックス オリーブオイル風味スプレッドは、マーガリンの一種で100%植物性油脂を使った、体にやさしい健康的なスプレッドです! 油脂の含有量が、 80%未満のものをファットスプレッド 80%以上のものをマーガリン とJAS規格で定められています。 私は子供が生まれる前に、しちだ式の食育や食品添加物について学んでいました。その頃から和食や野菜中心の料理を、作るように心がけています。 購入するまでの経緯です。↓ 2008年に子供が生まれ、和食中心の食育を順調に進めてい…
コロナウイルスのせいでジムに行かなくなってだんだん太ってきた…。 そんな悩みをお持ちではありませんか? ぼくがおすすめするダイエットは、You Tubeで自重トレーニングを毎日1種目真似するダイエットです。 自重トレーニングのことを知らない人はこの記事で少しだけでも内容をわかってください。
夜中、1時過ぎ眠れなくて起きて気づいたらコンビニでした。食欲バグった日。この日、これだけ摂取してしまいました。気づいたらローソンでこれ買って食べながら帰ってた…
僕は本を読む際に一語一句読んでいくタイプの人間だ。 1冊2時間から3時間かかるし、途中で集中力が切れて結局読書自体を断念してしまっていた。 血液型は典型的?なA型で、周りからはよく「A型でしょう?」と聞かれるようなタイプだ。
業務スーパーに売ってる、豆腐皮ってしってますか?中国人の同僚がよく食べてました。 昨日、久しぶりに業務スーパーに行ったので買って見ました。 500gがそのま…
しらたきとカボチャで カルボナーラならぬカボチャナーラ。 《目次》 しらたきダイエット 過去記事の「しらたきレシピ」 しらたきカボチャナーラ ▶︎材料(2皿分) ▶︎作り方 ▶︎MEMO まとめ 《オマケ情報/カボチャの種は栄養がすごい!》 しらたきダイエット 麺料理が好きなスーパーサイヤじい お蕎麦、ラーメン、うどん なんでも好き。 糖質制限では涙を飲んで、ひかえています。 そのかわり「しらたき」を麺にみたてて色々 やっております。 過去記事の「しらたきレシピ」 www.rasikusinaig.info
今週のお題「鍋」 おでんの季節 和洋折衷の素材で シャレ乙な、おでん鍋です。 《目次》 シャレ乙おでん ▶︎材料 ▶︎作り方 ▶︎MEMO おでん屋さんらしい、おでん まとめ シャレ乙おでん コンソメスーブで色々な素材を いただく、おでんです。 皆んなで食卓でつつくのに 取りやすいよう ぜんぶ串刺し(^O^) 串カツメニューではありませんからね。 ▶︎材料 《材料 ひとり1串》 豚バラ肉 ベビーほたて うずら卵 トマト かぼちゃ ブロッコリー ちくわ モッツァレラチーズ 玉こんにゃく(茹でておきます) 玉ねぎ(写真に写っていません(^O^)) 《おでんスープ/人数分》 コンソメの素 水 白ワイ…
最近、私の中で一番サブスクリプションに加入して満足したのは、YouTubeプレミアム!!! 体感的には「最高ーーー!!!!」 って感じにはならないけれど、間違って違うアカウントでYouTube見たときに広告の恐ろしい入り方にげんなりしてしまうでしょう。
胡麻のチカラをかりて、ナスを胡麻化してみました。 《目次》 ナス大好き ナスの胡麻焼き ゴマに含まれる栄養素 ▶︎材料 ▶︎作り方 白ゴマと黒ゴマのチカラ ▶︎MEMO ごまかす ナス大好き 焼いても煮ても喰えるナス(^O^) 味も栄養効果としても、油の相性とよい食材です。 このレシビは脂質50%の胡麻のチカラをかりて ヘルシーにいきますよ! ナスの胡麻焼き ナスに、これでもかと胡麻をまぶして焼きなす。 ゴマは最強栄養食材です。 ゴマに含まれる栄養素 カルシウム 鉄 亜鉛 マグネシウム ほかミネラル分 ビダミンB類 食物繊維 抗酸化力の強いゴマリグナン ビタミンE 胡麻の表面は食物繊維でおおわ…
サイゼリヤのラムの串焼きと100円の赤ワイン♪ラム肉は糖質制限許可食♡前から気になっていたので食べに行きました♪ちょっとお肉固かったけど、ファミレスでラム串が…
みなさんは本を1冊読むのに何時間かかりますか? 1時間しかかからない人はこの記事は読む必要ありません。 以前の僕は1冊本を買うとその日のうちに読めないと一生読むことがない。 ダラダラ3時間かけて読むことしかできなかったそんな僕が30分で読めるようになった極意を話します。
KIND Bars美味しすぎ!アーモンドがぎっしりすぎて顎がすごく疲れる嬉しい悩み(;'∀') 近頃、都心のローソンにはおいてあるカインドバーついにローソン…
普段、スイーツを買うことはあまりないのでシャトレーゼは滅多に行かないのですが…TVで紹介されていたのを見てこちらを買ってきました(*´з`)【シャトレーゼ...
半年間。ブログの更新が途絶えていたんですが、久しぶりに再開しました。 調べてみるとこのドメインを作ったのも二年前のこの時期。 確か、紅葉が色づいてきた10月の終わりに、はてなブログから開始して、本格的に始めようと思ったが11月の終わり頃でした。 毎年この時期になると「ブログやんなきゃ!」 っていう気持ちにさせられます。
オーディブルで聞ける美容と健康のおすすめ本【5選】 読書、Audible(オーディブル) こんばんわデニージョップです。 忙しいデニーは、「ながら」作業をすることが多いのですが、運転中や家事・ランニング中など、耳から聞ける活気的なオーディオブックサービスがあります。 みなさんご存知のAmazonが提供する、オーディオブックサービス「audible」というものです。 Amazonのサービスだけあって、とても使いやすいですよ。iPhoneのアプリもあって、本の検索もわかりやすく、無料体験期間も30日間ですので、安心してご利用できます。 今回は、このサービスで聞ける美容と健康に関するおすすめかつ、お…
花粉症の症状を予防・軽減。花粉の「ツラい」から守るおすすめグッズと食品。 暖冬により、今年は例年より早めに花粉が飛んでおり、花粉症の人にとっては、とてもツラい時期ですね。 2月の上旬から花粉症の症状が見られる人が増え、マスクも売り切れ気味の今、揃えておきたいおすすめグッズを紹介します。 1)甜茶 お茶の中でも、花粉症予防に効果のあるポリフェノールを含むバラ科の甜茶。 甘みのある風味豊かなお茶です。 ユーワの甜茶が安くてコスパの良い甜茶です。習慣にできると、花粉症の症状を軽減する効果があります。 ユーワ 甜茶 100% 30包 【正規品】 ※軽減税率対応品 てんちゃ価格:276円(税込、送料別)…
ポイント付与やスーパーセールなどが充実している、楽天で購入できる売れ筋の青汁を厳選・比較! 今や健康食品の定番となった青汁。キューサイやヤクルトといったメーカーから数多くの商品が販売されていますが、種類が多すぎて正直どれを選んでいいのかわからない方が多いと思います。どの商品が本当に優秀でおすすめの商品なのか、シンプルに検証してみました。 ・安全性 ・飲みやすさ ・コスト ・栄養素の種類・含有量 上記の4点から検証し、「続けて飲む価値があり、飲みやすい青汁」なのかを検証していきます。 第3位:オーガランド青汁 オーガランドの青汁(30包)送料無料 野菜不足 青汁ドリンク あおじる 大麦若葉 ケー…
本日は、みなさん一度は耳にしたことがあると思われる【薬用養命酒】についてご紹介致します。 【第2類医薬品】薬用養命酒(1L)【養命酒】価格:2178円(税込、送料別) (2020/9/10時点) 養命酒と言われると、お年寄りが飲んでるイメージが強いと思いますが、忙しい現代人や、学生の方にもかなりオススメの万能薬です。 ・仕事に疲れてやる気がでない。 ・育児や家事に追われ休日もダラダラと過ごしてしまう。 ・指先や手足が冷える。 ・便秘など腸内環境が悪い。 ・風邪が長引いている。 ・食欲が出ない。 ・顔色が悪い。 上記に一つでも当てはまる方は、試してみる価値があります。 薬用養命酒は生薬の薬効成分…
手軽に肩こり改善、筋肉疲労回復、【マッサージガン】 本日は大阪なおみさんがイメージキャラクターを務める、おすすめマッサージガンのご紹介です。 大阪なおみさんイメージムービー↓↓↓ 大阪なおみさんイメージキャラクターのセルフケア・筋膜リリースにも最適な最先端ポータブルケアアイテム「ハイパーボルト」です。 ハイパーボルト HYPERVOLT 【メーカー保証1年 正規代理店】 [HYPERICE ハイパーアイス] セルフケア 筋膜リリース価格:61050円(税込、送料別) (2020/9/10時点) 芸能人でいうと、KinKi Kidsの堂本光一さんや、嵐の松本潤さん、ジャスティン・ビーバーさんも愛…
「出汁」や「白湯」などのヘルシー情報を発信している 最近ですが 今日はドーナッツ。 ヘルシーにはなかなか結びつきにくいですが 健康なドーナッツです! 《目次》 おからと豆乳のあんドーナッツ あんこの栄養がすごい! ▶︎材料(6個分/百均ショップの6個ドーナッツ型) ▶︎作り方 ▶︎MEMO まとめ おからと豆乳のあんドーナッツ おからとあんこで揚げない、焼きドーナッツにします。 一般的なドーナッツは、カロリーと糖質が多いため 下記のような代替えレシピです。 小麦粉👉おから 砂糖👉あんこ 牛乳👉豆乳 代替えのヘルシー食材で ダイエッターや糖質制限者には、罪悪感を持たない ドーナッツを作ります。 …
こんにちは!ライフオーガナイザーの山本瑠実です。 ▼お仕事のご依頼はこちらにお願い致しますpaprumi@yahoo.co.jp viejouer@gmai…
腸にもカラダやココロにもやさしい出汁で 糖質OFFしかもグルメなおかずです。 《目次》 椎茸のもどし汁 干し椎茸の栄養効果 豚肉とお麩の卵とじ ▶︎材料(4人分) お麩の効果 ▶︎作り方 ▶︎MEMO まとめ // リンク 椎茸のもどし汁 干し椎茸や昆布や煮干しから取る「出汁」は ビタミンB類・ビタミンDなど摂ることができるので サプリメントのようなものです。 干し椎茸の栄養効果 シイタケは生で食べるよりも、乾燥させると栄養価がアップします。 食物繊維は8倍 カリウムも8倍 ビタミン類はなんとなんと30倍! 干しシイタケは、カルシウムの吸収を助けます。 脳神経の発達も促す効果があります。 オト…
カラダもココロも渇き気味な方、健康維持をしたい人は必見です! ただし3日坊主の人には向いていない情報や方法です。 《目次》 冬に向かうカラダの悩み 水分が足りていないか?めやす 白湯(さゆ)で健康になる 白湯で健康になる理由 白湯で、基礎代謝や免疫力が上がる! 白湯飲みの習慣化 「習慣化」参考にしてもらいたい記事がこちら まとめ // リンク 冬に向かうカラダの悩み アナタは、こんな状態や悩みはありませんか? トイレに行ってもおしっこが少ない トイレの回数が少ない 朝起きてもスッキリしていない 便秘や下痢気味 水分補給は、コーヒーやお茶ばかり 冬の準備をするため動物、人間はカラダの準備をします…
筋トレと生活改善にまつわる投稿をしてください。筋トレに関してはトレーニング方法や食事、睡眠等々。生活改善に関しては読者の生活がより豊かになる事を前提とした記事の投稿をしてください。
自宅ででできる手軽にできるフィットネス情報ならなんでも!
ときには、サウナで整いたい!という時に実際に行ったサウナのレビューをしています(^^)
オートミールでダイエットな日々の記録。色々と参考にしたり、されたり。頑張ろう٩(ˊᗜˋ*)و
健康を気を付けてる方、運動してる方、人生を楽しんでる方 ジャンル問わず、楽しく過ごしましょう^^
乱れた食生活と飲酒により、体が悲鳴を上げ、心が蝕んでいくのを救ったのは、16時間断食でした。 私の経験をブログ化していますので、同じテーマで取り組んでいる方がいましたら、仲間になりませんか。
ダイエットに役立つおすすめ動画を紹介。ダイエットに関することならなんでもOK
全国のエニタイムについて、「ここの店舗いいよ!」「ここはこんなマシンあるよ!」「ここは混んでる」「ここは空いてる」などの情報交換の場として、このテーマを立ち上げました!
ダイエットがんばれーっ ヾ(≧ ▽ ≦)ゝ 体脂肪率10%代を、目指してる方。 体脂肪率10%代を、キープしてる方。 ダイエットに関する、内容があれば OK OK (❁´◡`❁) ここに、投稿してくださいませませ。 フィットネス・スポーツ・カロリー管理・ サプリメント・プロティン・筋トレ・等々。
日々の生活の中でできる無理のないダイエットをお金をかけずに、皆さんと共に健康な体にしていきたいと思います。皆さんのダイエット方法、食事、運動等を教え合っていきましょう。