筋トレと生活改善にまつわる投稿をしてください。筋トレに関してはトレーニング方法や食事、睡眠等々。生活改善に関しては読者の生活がより豊かになる事を前提とした記事の投稿をしてください。
お土産美味しく頂きました。・・・ありがとう!!感謝です。
本日のトレーニング&ランニング 僅か30分で全身滝汗の上に限界の情け無さ
韓国人と登山の関係は想像を絶する(笑)
ゴールデンウィークに始めたこと
ジムのSNSに載る(笑)
🧘♀️運動が続かない中高年に。区立ジムで“1か月続いた理由”と体と心の変化_020
FIREして体が10歳若返った話
娘からの誕生日プレゼントで死ぬかと思った(笑)
日常トレーニングは想像以上に難しい
【怪しい?】ドラゴンジムの口コミ・評判を徹底調査|実は本格派のパーソナルジムだった!
昨日のトレーニング&ランニング
筋トレ中に話しかけられたくない!ジムで自分時間を守る5つの対策法
新長距離ランニング用リュックサック
自炊メシなんてこんなもんだろう at Yangon(笑)
434キロカロリーの運動って体系変化にどれだけの効果が?と思った日(笑)
茄子の中に 辛くしたサバ缶の身とニラを詰め込んで丸2日。 韓国の茄子キムチ風になったかな😋 《目次》 ナスのキムチ ▶︎材料 ▶︎作り方 ▶︎MEMO まとめ // リンク ナスのキムチ 韓国にはカジキムチという アミの塩辛、ネギや大根と一緒に茄子の中に 詰め込んだキムチがあります。 サバ缶とニラでトライ! ▶︎材料 👉茄子ですが、皮がかたいものがあるため 皮や身のやわらかい長茄子を使います。 長ナス・・・1本 A ニラ・・・1把 A サバ缶(味噌煮)・・・1/2缶 A 豆板醤・・・大さじ1 A コチジャン・・・大さじ2 A しょうゆ・・・小さじ1 A にんにく(チューブ)・・・小さじ1 A …
相方さんは天下一品が大好き♡私は初めて天下一品に入りました★相方さんが食べたもの。メニュー名忘れたけど、こってりの辛いやつ+餃子セット天下一品の餃子 私は…
「かぼちゃ」これからの季節にはもってこいの食材。 たくさん食べましょう。 抗酸化力が高く、血行の改善に役立ちます。 《目次》 かぼちゃとタラのタルタル和え ▶︎材料(1皿分) ▶︎作り方 和風タルタルソース ▶︎MEMO まとめ かぼちゃとタラのタルタル和え かぼちゃもタラも下ごしらえや調理にコツがいらない食材。 ゆで卵もカンタン! この3っつの材料をあわせるだけで アナタはレンジ、フライパン、蒸し器 どれでやりますか? ▶︎材料(1皿分) たら切り身・・・2切れ かぼちゃ・・・1/4個 卵・・・1個 マヨネーズ・・・大さじ2 らっきょう・・・3個(大きめ) 塩・黒コショー・・・少々 ▶︎作り…
これ美味しい!Atkins, キャラメルチョコレートナッツロールバープロテインバーなんだけど、どちらかと言うと美味しいスイーツ チョコナッツバーとして美味しす…
森永乳業のトリプルヨーグルト砂糖不使用甘さひかえめを購入して飲みました。ヨーグルト業界初1つで3つの機能。トリペプチドMKPが高めの血圧を下げ、難消化性デキストリンが食後の血糖値や中性脂肪の上昇を穏やかにします。砂糖不使用、脂肪0で、甘さ控えめのドリンクヨーグルトです。甘さも酸味も控えめで、3つの効果が期待出来るのは嬉しい。とろっと美味しく飲めました。<monitor>森永乳業トリプルヨーグルト
焼き秋刀魚、じじいにとって こんなうまいものは無い。 今日はぐっとこらえて梅で煮て、うめ〜くします。 《目次》 サンマのうめ〜煮 ▶︎材料 ▶︎作り方 ▶︎MEMO まとめ サンマのうめ〜煮 秋刀魚、貴重となり、お高くなっております。 美味しい内臓は食べられませんが 骨まで食べられる、梅煮にします。 このレシピは 東京の人形町で数十年、夫婦で営んでいた居酒屋の大将に 教わりました。 高齢が理由で数年前に、店をしめてしまいましたが カウンターに座り、いつも根掘り葉掘り聞いたり 覗き見していたメニューのひとつ。 レシピや作り方を思い出して、再現してみました。 ▶︎材料 サンマ・・・3尾 梅干し・・…
こんにちは。突然ですが本気でこの機会に体重を減らさないといけないことになりました。鏡で自分のウエストと背中姿を見てショックを受けてしまい9月の初めから間食をできるだけとらないようにチャレンジしていました。そして1ヶ月後には年1回の健康診断を受けたのですが
冬に似合うサラダです。 リンゴは白雪姫 ベーコンは王子様 雪にみたてたカッテージチーズであわせてみました 《目次》 白雪姫とベーコン王子サラダ ▶︎材料(1皿分) ▶︎作り方 ベーコンを使うサラダ ほうれん草とベーコンのサラダはこちら ▶︎MEMO まとめ // リンク 白雪姫とベーコン王子サラダ 最近、食堂のオヤジと化している スーパーサイヤじいですが メニューのネイミング、お褒めをいただくコメントが多く 励みとなっています。 手近に手に入る食材で「記憶に残る一品」 引き続き、がんばります٩(^‿^)۶ 本日メニューは リンゴを白雪姫にみたてました。 お相手はベーコン王子(そんなやつおらんけ…
唐揚げならぬ「辛(カライ)揚げ」 カプサイシンを適度に食べると、脳内の神経伝達物質「ドーパミン」 が活発となりブルーな気分を吹き飛ばします! 《目次》 ナッツで揚げる辛〜いカラアゲ ▶︎材料(3〜4人分) ▶︎作り方 ▶︎MEMO 辛いもの効果 // リンク ナッツで揚げる辛〜いカラアゲ 今回レシピの健康ポイントは2つ! 糖尿病の対策で、糖質制限中のスーパーサイヤじいは 唐揚げに、粉もんを使わずに辛さを楽しみます。 鶏肉の下味は、豆板醤で漬け込み(カプサイシン) 片栗粉や小麦粉は、つけずナッツを砕いて卵だけで揚げる(糖質カット) ▶︎材料(3〜4人分) 鶏もも肉・・・600g 溶き卵・・・1個…
精神的にまいってしまうと、どうしても「頭」で考えがちですが 脳の働きだけでは解決しません。 「腸」によって作られる「ホルモン」を上手に活用すれば ココロもカラダも楽になりそうです。 《目次》 しあわせホルモンが不足すると・・・ しあわせホルモン3兄弟 セロトニンの増やし方 食事でトリプトファンを増やす トリプトファン1日あたり必要な量 リラックスでセロトニンを増やす // リンク しあわせホルモンが不足すると・・・ 当blogたちよって頂きありがとうございます。 あらためてですが、糖質制限を前提にした「おいしいバエそうなメニュー」を これからも配信したいと思っています。 今日は、食べ物とホルモ…
酒好き、泡盛好きな スーパーサイヤじいです。 冷蔵庫で見つけたあさり(╹◡╹) 台湾料理では定番の「あさり紹興酒漬け風」にアレンジしてみました。 《目次》 あさりの泡盛漬け ▶︎材料 ▶︎作り方 ▶︎MEMO ▶︎あさりの栄養 // リンク あさりの泡盛漬け 今は一年中、でまわっていて身近な食材の あさり 味噌汁も美味しいのですが、飲み助のスーパーサイヤじいは おつまみに変身させます。 台湾では、あさりをニンニク、しょうが、鷹の爪と一緒に紹興酒に漬けて 食べます。 今回は、この紹興酒を泡盛にかえただけ😜 お酒のつまみには、いいのはもちろん おかずの一品としても👍 もちろんカラダにいい^ - ^…
筋トレと生活改善にまつわる投稿をしてください。筋トレに関してはトレーニング方法や食事、睡眠等々。生活改善に関しては読者の生活がより豊かになる事を前提とした記事の投稿をしてください。
自宅ででできる手軽にできるフィットネス情報ならなんでも!
ときには、サウナで整いたい!という時に実際に行ったサウナのレビューをしています(^^)
オートミールでダイエットな日々の記録。色々と参考にしたり、されたり。頑張ろう٩(ˊᗜˋ*)و
健康を気を付けてる方、運動してる方、人生を楽しんでる方 ジャンル問わず、楽しく過ごしましょう^^
乱れた食生活と飲酒により、体が悲鳴を上げ、心が蝕んでいくのを救ったのは、16時間断食でした。 私の経験をブログ化していますので、同じテーマで取り組んでいる方がいましたら、仲間になりませんか。
ダイエットに役立つおすすめ動画を紹介。ダイエットに関することならなんでもOK
全国のエニタイムについて、「ここの店舗いいよ!」「ここはこんなマシンあるよ!」「ここは混んでる」「ここは空いてる」などの情報交換の場として、このテーマを立ち上げました!
ダイエットがんばれーっ ヾ(≧ ▽ ≦)ゝ 体脂肪率10%代を、目指してる方。 体脂肪率10%代を、キープしてる方。 ダイエットに関する、内容があれば OK OK (❁´◡`❁) ここに、投稿してくださいませませ。 フィットネス・スポーツ・カロリー管理・ サプリメント・プロティン・筋トレ・等々。
日々の生活の中でできる無理のないダイエットをお金をかけずに、皆さんと共に健康な体にしていきたいと思います。皆さんのダイエット方法、食事、運動等を教え合っていきましょう。