筋トレと生活改善にまつわる投稿をしてください。筋トレに関してはトレーニング方法や食事、睡眠等々。生活改善に関しては読者の生活がより豊かになる事を前提とした記事の投稿をしてください。
山本89歳・食事療法・令和7年5月12日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年5月11日の食事
納豆にブルーベリーを入れる!? 夫婦別会計でタイヤ交換も請求する60代の日常記録【5月10日】
山本89歳・食事療法・令和7年5月10日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年5月9日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年5月8日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年5月7日の食事
投資と節約を両立!S&P500購入とPayPay銀行トラブルで学んだECモール攻略法【5月7日】
山本89歳・食事療法・令和7年5月6日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年5月5日の食事
家計簿ブログが止まった日。GW特別勤務と「豚肉×リンゴ」炒め物の夜【5月4日】
山本89歳・食事療法・令和7年5月4日の食事
夕方の大食い阻止おやつ と 連休にしかできないこと
山本89歳・食事療法・令和7年5月3日の食事
【連休明けの休日記録】投資グラフと種まき準備で整える、60代の暮らしと資産運用【5月2日】
お塩をチョンとつけて レモンをかるく絞って、おうちで食べる極上のかき揚げ。 ハードルが高い、かき揚げ天ぷらを 簡単に作る方法です。 《目次》 かき揚げの天ぷら カラッとサクサク簡単かき揚げ カラッとサクサクになる理由 ▶︎材料(1人前) ▶︎作り方 ▶︎MEMO パセリの栄養 まとめ // リンク かき揚げの天ぷら おうち料理で、天ぷらってハードル高くないですか? 特に、かき揚げ。 魚介類や野菜 それぞれ、ちょうどよい揚げ温度があるし ひきあげるタイミングもわからない。 調理人さんのように音を聞いて、揚げるなんぞ到底 できない。 カラッとサクサク簡単かき揚げ 天ぷらをカラッとサクサク簡単に揚げ…
相方さんは餃子の王将が大好き♡私も大好き♡ 安定の餃子とビールと肉と玉子のいりつけ♪ これこれ、あまり王将で頼む人いるかわからないけど、めちゃくちゃ美味し…
簡単痩せレシピ『チーズケーキ風味のおから蒸しパン』レモン果汁とヨーグルトを使ったしっとりふんわり美味しい蒸しパン。作り方とカロリーを紹介しているよ!
こんばんわデニージョップです。 本日はやせる道場?【エルセーヌ】の合計-8cmやせる体験に行ってきた!のご紹介です。 「エルセーヌダイエットコラム」体験談などエルセーヌで理想のボディを目指す女性たちの声をご紹介。 「エステ体験ってどんなことするの?」不安を感じる方もいらっしゃいます。 そんな疑問や不安を払拭する、リアルなエステ体験を大公開! 実際の施術中の画像があり、エルセーヌのエステ体験「目指せ!合計-8cmやせる体験」の流れを見られます。 「目指せ!合計-8cmやせる体験」施術中の【画像】を大公開・「いたたたた!」代謝促進のテンポイント施術!・これがエルセーヌ「エステティシャンのマッサージ…
こんにちわ。デニージョップです。 本日はオススメシャンプーの御紹介です。 男性ファン急増中の無添加【オレンジシャンプー】。 累計出荷数120万本を突破し、 将来の髪が不安な男性や、ボリュームが気になる女性に大好評です。 オーガニック天然オレンジの力で毛根の汚れをしっかり落とし、 細い髪も根元から元気に! 海藻エキスが髪を保護するからリンスは不要。 洗うだけで髪と地肌のケアは完了です。 30種類の天然成分を配合した弱酸栓・パラベン無添加。 アミノ酸系シャンプーなので頭皮を傷めず安心して使えます。 今なら、トライアルサイズ150mL(初回限定、1世帯1回限り)を1本買うと、 もう1本もらえるキャン…
初めまして。デニージョップです。 美容と健康に関するオススメな情報をお届けしていきます。 まず初めに、好きな食事をしながら、健康になれる方法はないかと勉強し、出会ったのが【マナ酵素】です。 『MANAマナ酵素』 500ml【正規販売店】 ファスティング 酵素 ドリンク 無添加 マナ酵素 ファスティングドリンク 酵素原液 エンザイム 酵素ダイエット 断食 国産 プレゼント 杏林予防医学研究所監修 【送料無料】価格:9155円(税込、送料無料) (2020/9/10時点) YouTubeで最近はまっている管理栄養士の圓尾和紀さんの動画を見て出会い、早速試してみました。 (その動画はこちら↓) この…
カラダも乾燥しがちなこの時期。 スムージーにしたら、水分補給も栄養素もたっぷりいただけます! 《目次》 キャベツ効果 キャベツ@パインのスムージー キャベツ@パインスムージー1杯の糖質量 まとめ 過去記事「糖質カット・スムージー」紹介 キャベツ効果 本日レシピは、キャベツをスムージーのベースにします。 キャベツは、古代ギリシァ やローマの時代から 胃腸の調子をととのえる食べ物とされている 胃腸薬で有名なキャベジンの名前由来でもあるキャベツ。 日本では明治以降に登場し近年「ビタミンU」が発見されました。 キャベツにはこんな効果があります。 健康・美容の中心、胃腸の調子が整う(ビタミンUの胃腸粘膜…
KIND Bars,ビーカインド新作のラズベリー&チアシードカシューナッツが美味しい♪大好きなカインドバー(ビーカインド)のプロテインバーの新フレーバー♡ラズ…
オトナ向けの豚バラ大根鍋です。 「鬼滅の刄」に便乗してキャラ弁ならぬキャラ鍋にしてみました。 《目次》 鬼滅のお鍋 ▶︎材料(2〜3人分) 【辛味噌のタレ】 ▶︎鬼滅のお鍋・調理道具 無水鍋 鬼おろし器 ▶︎作り方 ▶︎MEMO 鬼滅のお鍋・栄養 👉日本酒「鬼ごろし」 まとめ // リンク 鬼滅のお鍋 社会現象ともいうべき「鬼滅の刄」 ジジ馬鹿・スーパーサイヤじいも 小学校の孫娘たちと話しがあうように 必死で見ています😁 「鬼滅の刄」 多くの人たちの心をつかんでいるようです。 鬼にだって、鬼になる事情かあるそうだ。 退治するほうにだってワケがあるようだ。 でもウイルスのような カラダの中の鬼は…
台湾の家庭ではよくダイコンを食べます。 切り干し大根ダイコンを刻んだ卵焼きが定番です。 ダイコン仲間の「たくあん」も入れて卵焼きで台湾と友好しよう。 《目次》 台湾料理 切り干し大根の栄養 台湾風の卵焼き ▶︎材料(2人分) ▶︎作り方 万能調味料「青ネギの坦々漬け) 《万能つけダレ材料》 《つけダレの作り方》 ▶︎MEMO 台湾 // リンク 台湾料理 ホッとして日本人に、なじみやすい台湾料理。 小籠包にはじまり 飲茶料理、屋台料理、火鍋など 同じようなメニューでも 大陸の中華料理とはちょっと違う。 醤油がすこし甘いとか 塩気が足りないとか あるけれど、それはそれでハマる。 ダイコンも日本と…
相方さんと久しぶりに久しぶりのKFCフライドチキン #和風チキンカツサンドBOX #ゆず胡椒チキン #KFCこれ、かなり美味しいらしいよ♡ツイスターだと男性に…
スーモークサーモンとキャベツをつかって 北海道を代表する漬物「ニシン漬け」っぽくします。 《目次》 ニシン漬け 「ニシン漬け」ご興味・関心・時間があればコチラを参考に スモークサーモンとキャベツの黒コショー漬け ▶︎材料 ▶︎作り方 《超超・浅漬けの手順》 スモークサーモンをつかったサラダもどうぞ(^O^) ▶︎MEMO まとめ ニシン漬け この時期になると、北海道の「ニシン漬け」を思い出す。 北海道ではメジャーだが、意外と知らない人が多い。 ニシン漬けは キャベツや大根、人参と身欠きニシンで、塩やザラメ、米麹、鷹の爪などで 漬け込みます。 身欠きニシンの旨味、野菜のシャキシャキ感がマッチング…
糖質制限している人が多いようです。 小麦粉を使わない、お好み焼きです。 《目次》 糖質制限 おから粉の豚玉お好み焼き ▶︎材料(2人分) ▶︎作り方 ▶︎MEMO // リンク 糖質制限 昨年末にブログを開始すると同時に、糖質制限をはじめました。 糖質制限は、極端なものではなく 甘味は量が少なくても甘く、カラダによいものを使っています 本物のハチミツ 野菜のオリゴ糖(善玉菌のエサ) 果物のショ糖、果糖、ブドウ糖 美味しいものに「甘〜い」はつきものですが 上白糖をできるだけ使わないようにしています。 約1年ちかくになりましたが、すこぶる調子がいいです。 糖尿病が長い間に進行していて、危険ゾーンま…
相方さんがお蕎麦屋さんに行きたいというので、なんばシティにある、本館地下1階の「正流」という田舎蕎麦のお店に行きました。 相方さんが食べた天ぷら定食 天ぷら、…
手作りの豆腐もどきを 作りました。 アボカドを豆腐っぽく😋 《目次》 アボカどーふ ▶︎材料 ▶︎作り方 ▶︎MEMO まとめ // リンク アボカどーふ アボカドのコクのあるクリーミーさ 森のバターと呼ばれ、カラダが喜ぶ油がたくさん含まれています。 そんなアボカドを豆乳で固めて、お豆腐のようにすると アナタの体も健康も、楽しめちゃう。 ▶︎材料 アボカド・・・1個 無調整豆乳・・・100cc 生クリーム・・・100cc ゼラチン・・・4g 水・・・少々 塩・黒コショー・・・少々 オリーブオイル・・・適量 生ハム・・・適量 👉「アボカどーふ」にのせるトッピングですが 生ハム以外にも、スモークサ…
これ美味しい!Atkins, キャラメルチョコレートナッツロールバープロテインバーなんだけど、どちらかと言うと美味しいスイーツ チョコナッツバーとして美味しす…
一見、普通のハンバーグですが 高タンパクどころか、超タンパクで栄養価が満点です。 《目次》 タンパク質の不足 超タンパクなハンバーグ ▶︎材料(200g超えハンバーグ2個分) 高野豆腐の栄養価はこちら ▶︎作り方 ▶︎MEMO まとめ // リンク タンパク質の不足 糖質はしっかり摂れているのにタンパク質が 不足している人が多いらしい。 こんな理由や症状が・・・ ダイエットで低カロリーを気にする 忙しいので簡単な食事にしてしまう 運動しているが、体力・筋肉がつかない 集中力が不足しがち タンパク質が不足すると 免疫力が落ちて、不調が続いてしまう(;_;) ステーキや魚もいいけれど 高野豆腐がす…
体調が優れない時に飲んでいる、オーガニックの酵素ドリンク。 ファイスティング 断食 ダイエット amazon
糖質製げにストになる前に、かなり食べていたガストのフライドポテト ど~~~~~~~しても食べたくなったので食べちゃいました。 あー。めっちゃ高カロリーだし、フ…
えのきを使って、チーズおんチーズ ダブチな、きのこ煎餅です。 レンチンだけ、ほったらかしで出来上がります! 《目次》 ダブルチーズきのこ煎餅 ▶︎材料 ▶︎作り方 ▶︎ MEMO 👉えのきパワー ▶︎おまけのレシピ 《きみだけにクッキー材料》 まとめ // リンク ダブルチーズきのこ煎餅 テレビコマーシャルでやっているハンバーグに 負けないダブルチーズのメニュー。 材料をまぜてレンチンするだけの 超超カンタンなレシピなので、お弁当やおやつ、おつまみに! おうちで楽しめます😋 ▶︎材料 えのき・・・20g(1/10袋) とけるチーズ・・・30g カッテーズチーズ・・・適量 卵(白身)・・・1個分…
いよいよ牡蠣のシーズン ちょくちょく食べたいけれど なかなか食べられない、おうちの調理は尻込みしてしまう。 でもピカタにすれば、おいしい牡蠣がカンタンに食べられます。 《目次》 牡蠣の恵み 牡蠣のチーズピカタ ▶︎材料 ▶︎作り方 ▶︎MEMO まとめ // リンク 牡蠣の恵み 「海のミルク」と呼ばれる牡蠣 牛乳のような乳白色ということもありますが 完全食品として栄養素がバランスよく含まれているからです。 カラダの発育、健康に必要な牛乳に比べても タンパク質は2倍 脂質は2/3 牡蠣は栄養分として、鉄分・亜鉛・ビタミンB類が優れています。 生食で食べるのが理想の食材ですが お家ではなかなか難し…
KIND Bars美味しすぎ!アーモンドがぎっしりすぎて顎がすごく疲れる嬉しい悩み(;'∀') 近頃、都心のローソンにはおいてあるカインドバーついにローソン…
変わり種にチャレンジした(@ato_ganai)です。味の変化を楽しみたい衝動にかられ「豊潤サジージュース」1本300㎖をお試し注文しました。一人暮らしで飲み物の定期便はツライため単品です。美味しかったら大丈夫ですが、マズかったら地獄なのでwブログに「味の感想」とおすすめの「牛乳割り」も載せています。
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 いやぁ急に寒くなってきましたねえ、皆さま体調はいかがでしょうか? 「気温気圧の乱高下に振り回されてキツイ」という方もたくさんいらっしゃるかと思います。 そこで今回は、寒い日や体調いまいちの日におすすめのあったまりメニューでございます。 とろろの美味しい食べ方知らない? このところ冷えがつらいねぇ 少ない材料で満足度高めのメニュー希望! 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。 ぬっぺ汁とは? 8杯おかわりできる!? ぬっぺ汁を作ってみよう 山芋をすりおろす すまし汁を作る ぬっぺ汁実食! さい…
買い物はネット通販中心の、あとう(@ato_ganai)です。 安い飲料や食品をみつけると嬉しいのですが、味のわからない
「アスタキサンチン」が効率よく摂れる バエにも健康にも良い しあわせホルモンが発情するサラダです! 《目次》 「アスタキサンチン」のチカラ スモークサーモンとフルーツのサラダ ▶︎材料(1皿分) ▶︎作り方 グレープフルーツきれいな剥き方 ▶︎MEMO まとめ // リンク 「アスタキサンチン」のチカラ 実は鮭、白身魚の分類です。 クイズ番組好きなら覚えておいたほうがいい。 鮭の赤い理由は天然色素「アスタキサンチン」 アスタキサンチンは、鮭やイクラ、カニ、エビなどに多く含まれています。 強力な抗酸化作用があります。 鮭が産卵で激流にのぼることができるのは 体内に蓄えたアスタキサンチンがストレス…
本格的な寒さがやってきました。 コロナや風邪に負けない免疫力をアップする 牛スジの煮込みです。 《目次》 牛すじ麻辣(マーラー) トウガラシ効果 トウガラシ栄養 ▶︎材料(4人前) 👉今回レシピ、辛味の決め手は ▶︎作り方 ▶︎MEMO // リンク 牛すじ麻辣(マーラー) コトコト煮込む、牛スジ 美味しいし、おうちだと出来上がるまで待っている時間も楽しい。 ちょいと一杯やりながら。 お休みの時間あるときに楽しめる牛スジの煮込みです。 ホッとするまったりとした牛スジもいいですが 今回はカプサイシンたっぷり カラダ中から発汗する麻辣(マーラー)味です。 トウガラシ効果 唐辛子に多く含まれるカプサ…
コナズ珈琲へ行ってきました!噂の人気店です★相方さんはガーリックシュリンププレート 私は、モチコチキンプレートを頼んで、モチコチキンを1個相方さんにあげて、あ…
おはようございます♪ 秋になって、りんごや柿が 出回るようになってきました! 今回はりんごを使って、 りんごとシナモンの鬼まんじゅうを 作ってみました♪ 材料はシンプルに、 りんご、レモン汁、砂糖、小麦粉、シナモンだけ! りんごとシナモンの鬼まんじゅう
思うに 玉ねぎとジャガイモ フライドとなると「玉ねぎ・オニオン」はすこし分が悪い。 オニオンリング愛好家としてし放っておけないね😋 《目次》 オニオンリングめんどっちー オニオンリング 今日のポイントはこれだ! ▶︎材料(2人分) ▶︎作り方 まとめ // リンク オニオンリングめんどっちー 玉ねぎは揚げ物にするのにジャガイモに比べて すこしやっかいだ。 水分多いからね。 フライドポテ〜トは、ジャガイモはざくざくっと切って 素揚げでいいが オニオンはナーバスだ(╹◡╹) 玉ねぎは、素揚げだとへなへなになる。 衣をまとわせないとならない そして、カリッとあげるには、すこし技がいる😔 オニオンリン…
めざましテレビの番組での紹介された最新麺はこちら! [jin_icon_starblank]豆100%で出来ている麺『Z
朝食よ睡眠時間を優先する、あとう(@ato_ganai)です。 出勤前の朝食はとらない派でしたが、仕事中に頭の回転が悪く
無事、こたつの本体と天板をつなぐネジを緩ませることができ2020年は10月10日、本日こたつセット。ちょっと早い?とも思ったけど今年は風邪をひくとコロナの疑いもかかるので万全の体勢で冬を迎えるつもりです。秋の味覚、サツマイモをお向かいさんからたくさんいただきました。お向かいさんは70代のご主人がかなり本格的に農家をされていて時々収穫したてのお野菜をいただけるんですよ。早速サツマイモご飯に。サツマイモを調理す...
糖質OFFダイエットの味方、豆腐。 豆腐の中でも高野豆腐は、成分が凝縮されたスーパー豆腐。 しかも食べ応えがある。 高野豆腐をガーリックとバターたっぷり ステーキにしましょう。 《目次》 高野豆腐のガリバタステーキ ▶︎材料(1人分) ▶︎作り方 ▶︎MEMO まとめ // リンク 高野豆腐のガリバタステーキ 高野豆腐、食べる機会が少ないが 絹ごしやもめんの豆腐に比べて下記の栄養が豊富。 タンパク質 脂質(8割が中性脂肪や不飽和脂肪酸) カルシウム リン 鉄 亜鉛 マンガン コレステロールを減らすレシチンをはじめイソフラボン、アスパラギン酸も 豊富なスーパーフードです。 ▶︎材料(1人分) 高…
相方さんが食べたロッテリアのエビバーガー500円クーポンのやつ これ、相方さんのおやつ お腹空いたというので寄りました。おやつでこれってすごいけど、思ったより…
へんな勧誘ではありません。 整腸食材で、心のデトックスをしましょう。 《目次》 腸がつまっていませんか? 冬の準備によい食材 レモン効果 生姜効果 香辛料のクローブ 白湯(さゆ) レモンジンジャーのスパイス漬け ▶︎材料 ▶︎作り方 まとめ 腸がつまっていませんか? 漢方では、腸がつまってくると「気」がふさがると言います。 日照条件の変化とともに「陽」から「陰」の時期にはいります。 気温が下がり、湿度も下がるため 肺や大腸に負担がかかります。 カラダ中が乾燥するので、腸で作られる 幸せホルモン分泌も停滞しがちです。 着るものは、冬に向かって半袖から長袖、生地も厚くなってぬくぬく ですがカラダの…
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 先日近所のスーパーでマヒマヒ(シイラ)の切り身を安く手に入れたので、体にやさしいホイル蒸しにしようと思います。 もちろん、マヒマヒを食べても麻痺などの心配はありませんのでご安心ください。 マヒマヒって、シイラって、いったいなんだ!? 今日はおうちでハワイアン気分! 魚を使ったヘルシーメニューが食べたい 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。 マヒマヒ(シイラ)とは? 南の空の大型魚 マヒマヒ(シイラ)のホイル蒸しを作ってみよう 下味をつける ホイルに包んで蒸す マヒマヒ(シイラ)のホイル蒸し…
みなさんこんにちは、しょっちゅうキッチンで好き勝手やってるアキオカ アヤカです。 シンガポール風チキンライス(既製品)に合わせるメニューを探していたら、ヨンタオフー(醸豆腐)を発見しました。 これまでヨンタオフーというものを知らず、また日本語のレシピサイトも少ないようなので、ほぼ完全に自己流でございます。変なとこあったらすいません… あっさりして食べやすいエスニック料理?フォーくらいしか知らん 家にあるものだけでエスニック料理作れないの? 野菜やきのこを無理なくたっぷり食べたい 上記に当てはまる方もそうでない方も、ぜひお立ち寄りください。 ヨンタオフーとは? 現地ではどうやって食べてるの? ①…
一人暮らしで実際に利用して良かった『宅配サービス』をブログで紹介します。宅食からクリーニングまで体験しました。「時間」と「お金」を比較して社会人生活を効率化させていきましょう。
昨日、美容院に行ったら 美容師さんが夏のダメージが少ないですね。 やはり紫外線を浴びてないからですかね? なるほどね~自粛期間中はもちろん、あまり外に出る…
私が絶賛している【むくみ解消・気分転丸】 ↓ 『韓国のむくみ秘策【気分転丸】が凄かった!数日でフェイスラインが変化してゴルゴ線が消えた!?』このコロナ渦で運…
スーパーマーケットで焼き芋が売られている。 しかも安い。 2本買って1本はそのままがぶり。 残りの1本は、おうちで即席、芋ようかん風にしました。 《目次》 焼き芋が安い アンコが見直されている 焼き芋・いも羊羹 ▶︎材料 ▶︎作り方 ▶︎MEMO まとめ // リンク 焼き芋が安い さつまいも、都会や田舎 場所やセールスなどありますが、そこそこの大きさであれば 1本200円弱かな。 最近、スーパーマーケットに行くと、焼き芋の状態で 売られていますが、1本180円。 ドン・キホーテだと130円で売っていた。 ふかしたりする手間を考えたら、安いなんてもんじゃない。 「生のお芋1本の売価やそれ以下な…
(@ato_ganai)です。BASEFOODのパン2種類を食べました。「プレーン」より「チョコレート」のほうが美味しかったです。味の感想やパンの画像をブログにまとめます。時短と栄養を効率よく摂りたい人におすすめな1品です。
BASEパスタのフィットチーネは「きしめん」感覚。麺の味は、うまいもマズイもなく「普通」です。ソースが美味しければ、口コミほど気になりません。完全食なので、味は本物のパスタに負けますが、目的は栄養バランスです。ブログに料理画像もあります。
効率的な食事を好む(@ato_ganai)です。自炊と外食回数のバランスは、一人暮らしの永遠の課題です。『BASEFOOD』の継続スタートキットを注文しました。パスタとパンの味の感想をブログ体験談にまとめました。
良い油をカラダに摂ろう! ししゃもをオイルギッシュにしました(^O^) 《目次》 アヒージョの器 ししゃものアヒージ・博多もつ鍋ふう 《材料》 《作り方》 ▶︎MEMO // リンク アヒージョの器 最近、100圴ショップにはまりだしたサイヤじいですが いいもの見つけちゃった。 グラタン、ドリアやらオーブン料理に使える耐熱の器。 しかも色が気に入りました。 どうこれ、300円。 「100圴一ではないが😤」 売り場には、ちらほらと300円商品がぶっこまれている^ - ^ ショップに500円硬貨にぎりしめて買い物にいっても 足りないのは、スーパーサイヤじいだけだろうか。 ししゃものアヒージ・博多も…
秋ナスは嫁に食わすな! これはもうパワハラでしかない。 40年以上、嫁にパワハラ・セクハラの限りをつくしてきた スーパーサイヤじいが、懺悔として嫁に作ったナスかつです😋 《目次》 「秋ナスは嫁に食わすな」 秋ナスとカマンベールチーズカツ ▶︎材料(2人前) ⭕️バッター液 ⭕️セミドライトマト ▶︎ナスとカマンベールかつの作り方 ▶︎MEMO // リンク 「秋ナスは嫁に食わすな」 秋においしいナスは嫁にもったいない ナスは、体を冷やして子宝に恵まれないとよくない。 嫁いびりなのか、嫁が子供産まれないと嫁じゃ無いのか? どちらにしても、パワハラじゃないか。 スーパーサイヤじい、40年以上 嫁に…
「コロナ太り」をなんとかせねば(; ・`д・´)!!と運動に精を出している、今日この頃です。 でも、なかなかダ…
コロナ禍の中で、外食もしないし旅行も行かない・・という日々が続いています。 2月からと考えるともう9カ月もこん…
こんにゃくは低糖質・低カロリーで食物繊維が豊富 噛み応えがあるので健康ダイエットには最適。 つきこんを春雨の代わりに、チャプチュ風の炒め物です。 《目次》 牛肉とつきこんにゃくチャプチェ風 ▶︎材料(4人分) ▶︎作り方 ▶︎MEMO // リンク 牛肉とつきこんにゃくチャプチェ風 春雨を炒めた韓国料理のチャプチェ。 ヘルシーイメージの高い春雨ですが、けっこうな糖質が含まれています。 (アプリ・カロミル参照) なんと100g中、83.4gが糖質 春雨はやめて、コンニャクにします。 歯ごたえもある、つきこんにゃくでチャプチェ。 ▶︎材料(4人分) 牛肉・・・200g つきこん・・・1袋 冷凍パプ…
筋トレと生活改善にまつわる投稿をしてください。筋トレに関してはトレーニング方法や食事、睡眠等々。生活改善に関しては読者の生活がより豊かになる事を前提とした記事の投稿をしてください。
自宅ででできる手軽にできるフィットネス情報ならなんでも!
ときには、サウナで整いたい!という時に実際に行ったサウナのレビューをしています(^^)
オートミールでダイエットな日々の記録。色々と参考にしたり、されたり。頑張ろう٩(ˊᗜˋ*)و
健康を気を付けてる方、運動してる方、人生を楽しんでる方 ジャンル問わず、楽しく過ごしましょう^^
乱れた食生活と飲酒により、体が悲鳴を上げ、心が蝕んでいくのを救ったのは、16時間断食でした。 私の経験をブログ化していますので、同じテーマで取り組んでいる方がいましたら、仲間になりませんか。
ダイエットに役立つおすすめ動画を紹介。ダイエットに関することならなんでもOK
全国のエニタイムについて、「ここの店舗いいよ!」「ここはこんなマシンあるよ!」「ここは混んでる」「ここは空いてる」などの情報交換の場として、このテーマを立ち上げました!
ダイエットがんばれーっ ヾ(≧ ▽ ≦)ゝ 体脂肪率10%代を、目指してる方。 体脂肪率10%代を、キープしてる方。 ダイエットに関する、内容があれば OK OK (❁´◡`❁) ここに、投稿してくださいませませ。 フィットネス・スポーツ・カロリー管理・ サプリメント・プロティン・筋トレ・等々。
日々の生活の中でできる無理のないダイエットをお金をかけずに、皆さんと共に健康な体にしていきたいと思います。皆さんのダイエット方法、食事、運動等を教え合っていきましょう。